351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2022年12月21日

賛成の理由は、1、生駒人口ビジョン独自推計によると、今後人口減少していくことが見込まれること、2、社会保障関係費増加傾向にあること、3、過去2回直接請求により、市民から削減を求める声が挙がり、市民ニーズが高いこと、4、類似団体と比較し、定数22は妥当であること、5、議長の中立性を維持するため、議員定数は偶数であるべきであること、議案提案理由説明にあったとおりでございます。  

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

小学校の隣接校選択制度は、通学区域に関する規則で定める指定校以外で指定校の校区に隣接する通学に近い学校、隣接校子ども保護者の希望により選択して就学できる制度です。(中略)この制度は中学校への進学は原則として通学区域指定校となりますのでご注意くださいと市のホームページで説明されています。

生駒市議会 2022-11-17 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年11月17日

あと、やっぱり社会保障関係費の増大というのは、一番今後大きな生駒市にとっても問題と言うか、課題になってきます。そこに対しても、やはり議会として2名削減ということは必要なことなのかな、必然性があるのかなと思っています。あと、12月で議決してというところですけども、当初この議案が出て、こんなに長引くとは僕も思ってなかったんですね。

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年09月29日

今回の決算審査で焦点となったのが、スクールカウンセラー制度部活動指導員制度。スクールカウンセラー制度については、例えば児童・生徒が担任の先生のところに心の悩みの相談にやってきたとき、先生が、「ちょうどよかった。明日、カウンセラーの方が来てくれるので、その方と相談してね。先生は今忙しいから」と言ったらどうなるでしょう。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

234 ◯梶井憲子委員 61ページの下の方、社会保障税番号制度導入事業費マイナンバーのことでお聞きしたいんですけども、個人番号カードマイナンバー交付率なんですが、この資料と言うか、ここには54.4%、現在ということで、前年度40.9%だったのがかなり上がっております。

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

決算書の65ページから66ページにかけまして、款3、民生費、項1、社会福祉費、目1、社会福祉総務費につきましては、社会福祉協議会への助成や民生委員児童委員活動費交付のほか、生活困窮者自立支援法に基づく自立支援事業を始めとした各支援事業住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金給付事業に要した経費でございます。  

生駒市議会 2022-09-13 令和4年第5回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月13日

そういったところで、毎年のように経費が増えてきているというような、社会保障費が増えているというようなこともございます。もうその子どものためというのは、それは本当にそのために何とかしたい、この状況を何とか打開したい、何かできないかという、もうその思いはよく分かります。よく分かるんですけれども、ただ、まだ結論が出ていないというところが、結論出ていない、どういった事業をどういったふうに進めていくのか。

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

この間、社会は想像もしていなかった形に大きく変わりました。新型コロナウイルス感染症は終息の機会が見通せないばかりか、国際情勢もまた不安定な要因を残しています。明日すらも定かに見極められない社会に対応して未来を切り開いていくために、次世代の子どもを育てる教育の役割はますます大きくなっていると感じております。

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

財政構造弾力性を示す経常収支比率は、前年度の89.7%から84.4%となり、改善しましたが、新型コロナウイルス感染症の収拾が見えない中で、今後、社会保障関係費など義務的経費増加は確実に見込まれることから、より一層、効率的な行政運営を行うよう努力をしていただかなくてはならないと考えております。  

生駒市議会 2022-06-09 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年06月09日

高齢者にとって、更なる優しいまち、住みやすいまちにするには、医療、介護サービス生活支援予防サービスなどの介護予防事業成年後見制度、買物弱者対策などの更なる充実が求められてきます。また、学習活動やボランティアへの参加、就労などの社会参加の促進、認知症コーディネーター認知症カフェ充実なども必要となってきます。

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

まず、用途地域変更等必要性について、どこでどのように判断したのかについてですが、国において人口減少対策への対応、住宅、店舗等郊外立地による市街地の拡散、低密度な市街地の形成など、居住者生活を支えるサービスの提供が将来困難になりかねないといった社会的背景を受けて、平成26年に都市再生特別措置法が改正され、居住誘導区域都市機能誘導区域などを定める立地適正化計画制度の創設、また空き家対策特別措置法

生駒市議会 2022-03-07 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年03月07日

妊娠中の女性に優先的に配給を保障し、また医師の診察を受けることを促すための、前身となる妊産婦手帳制度が発足し、その後、児童福祉母子保健関連法律の施行、そして、社会情勢などを踏まえて内容を改正しながら、1948年に母子手帳へ、そして、現在の母子健康手帳という名称になりました。