49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第2号 3月 9日)

そして、次にまちづくり懇談会、これにつきましては、校区単位ということなんですけれども、小学校、中学校あると思うんですけれども、校区単位でやっていくと、参加された方が自分たち校区全体のことの話になってしまうので、核心のほうからずれていくことになります。私はできれば、これは自治会、もしくは単位でやられるほうがベストだというふうに思います。

大和郡山市議会 2017-12-13 12月13日-03号

日本での性的少数者にかかわる権利擁護取り組みについて注目を集めたのは、何といっても渋谷パートナーシップ条例で、同性カップルを家族同様に公的に認めるパートナーシップ証明書を発行するというものです。また、条例でなくてもパートナーシップ要綱ということで同等の取り組みをしている自治体もあり、世田谷や伊賀市、宝塚市や那覇市、札幌市があります。

広陵町議会 2017-07-21 平成29年第2回定例会(第3号 7月21日)

次に、地域振興策と私権の調整についてですが、今回は、古寺ミニ公園に隣接する農地を宅地化するに際し、町道までの接道を図る方法として、公園内の一部を通路として使わせてもらえないかと相談がありました。このミニ公園は、クリーンセンター建設の際に、古寺から児童の通学安全対策として、また地域の憩いの場として整備要望された施設であり、古寺区民にとりましては、貴重な施設となっています。  

天理市議会 2016-06-01 06月21日-03号

また、福祉避難所ということについてでございますけれども、本市におきましては、天理市災害時要援護者避難支援計画に基づきまして、災害時要援護者方々や障害をお持ちの方々に安全に避難をしていただく場所として、バリアフリーや和室の有無などを考慮した上で、小学校に各一カ所を目安として、市内十カ所を福祉避難所として位置付けさせていただいているところでございます。 

生駒市議会 2014-06-17 平成26年第3回定例会 環境文教委員会 本文 開催日:2014年06月17日

21 ◯浜田佳資委員 それで、これからのあすか野小学校での、いろいろ新しい、マンションを含めて建っておりますが、そういったことに大体何年ぐらいは対応可能、少なくとも、これから言っても、あの敷地、開発可能な面積もありますので、どこまでやっても、要するにぎりぎりまで開発されたとしても大丈夫という想定でやられているんでしょうか。

広陵町議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第4号 3月20日)

このTPPに関する意見書は、宮腰光寛という、実は富山2衆議院議員から提起をされているものでございまして、自由民主党、それから民主党・無所属クラブ及び公明党、自公民3党が一致してTPPに当たっては、この原則を踏まえて対応すべしということを動議を出され、決議をされたものでございます。共産党は入っておりません。事実そのとおりであります。  

大和郡山市議会 2013-12-18 12月18日-03号

他の行政では、この広域化に鑑み、プラスマイナスゼロ、少し赤字にしといて広域化時に市民の負担が大きくならないようにするという考えもあると聞き及んでいますが、この点もどうお考えになるのかお聞かせください。 3つ目保険税についてです。平成20年に18.6%の値上げをしています。以後、国保会計は黒字を続けています。このときの値上げ幅が大きかったと言えるのではありませんでしょうか。

桜井市議会 2012-09-07 平成24年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年09月07日

私は、8月2日の三輪小学校合同点検に参加し、市、県、学校、警察、PTAとの合同通学路を見て回りましたが、歩道が狭く、傘を差すと歩道からはみ出るところ、歩道の中央で段差があるところ、コンクリートまた鉄板が突起していて、つまずきそうになるところ、また、歩道のないところもありました。

大和高田市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第3号) 本文

コンビニ交付は、2010年2月から東京渋谷、三鷹市、及び千葉市川市で試験的に始まりましたが、総務省の調べでは、本年5月7日時点で交付業務セブン-イレブンに委託している自治体は46市区町村で、本年度中の新規委託も福岡市など11市町にとどまっております。普及が進まない要因の1つに、利用できるコンビニセブン-イレブンに限られることなどが上げられております。

生駒市議会 2010-08-03 平成22年市民福祉委員会 本文 開催日:2010年08月03日

4 ◯委員小笹浩樹君) テーマを決める際にもさせていただきましたけれども、元々この生駒市で住民票コンビニ交付の話等々があって、先行的に取り組んでいるところの事業のメリット、それからデメリットについて調査してはどうかということでしたので、4月23日の自治日報に実際に取り組んでいるところは4つ取り上げられておりまして、東京都の三鷹市、それから東京都の渋谷それから福島県の相馬

奈良市議会 2010-03-12 03月12日-04号

コンビニにおきます証明書等々の交付についてでございますが、総務省平成20年4月に、住民基本台帳カードを利用した新たなサービスとしてコンビニキオスク端末による住民票等証明書電子交付の実現を発表され、本年の2月2日から東京都の渋谷などが区域内のコンビニ7店舗で試験的に実施されているものであります。今後、全国どのコンビニでも利用できるよう拡大が予定されている状況でございます。