586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

本市の道路ネットワーク基軸道路である国道24号の交通混雑が発生している区間渋滞緩和が期待できるものと考えます。既に開通済み区間においては、通過交通京奈和自動車道を優先的に利用されることにより、並行した道路である国道24号の交通量が約4割減少することが国の交通量調査により判明しております。  次に2つ目です。企業立地の支援につながるものと考えます。

橿原市議会 2021-06-10 令和3年県立医科大学・附属病院を核としたまちづくり事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2021-06-10

60: ● 谷井宰委員 駐車場の話にちょっと戻らせてもらうんですけども、現在のキャンパスのところに駐車場整備をするような話になっているということなんですけども、今ちょっと見ていたんですけども、そこに駐車場をもし仮に整備するようになったら、小房の交差点から兵部町のところまで、あそこはすごい渋滞しますよね。

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

国会でLGBT差別解消法案を2018年に野党が共同で提出、超党派の議連ですり合わせが行われてきた中での差別的な発言に、当事者や国民の怒りが広がっております。性自認性的指向によらず基本的な人権が保障されるというのは、今や国際的に当たり前となっております。奈良市でもパートナーシップ制度の創設などの取組がありますが、あらゆるジェンダー差別をなくしていく土壌をつくっていくことこそ必要であります。 

大和高田市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

主な改正内容といたしまして、女性をはじめとする多様な人材の市議会への参画を促進する環境整備を図る観点から、住民が議員として活動するに当たっての制約要因解消に資するため、本会議や委員会への欠席事由出産、育児、介護等を明文化するとともに、出産について産前産後の期間にも配慮した規定の整備を図るほか、行政手続等において、原則として押印を廃止する政府の方針を踏まえ、請願者に対し提出時に求めている署名押印

橿原市議会 2021-05-14 令和3年建設常任委員会 本文 開催日: 2021-05-14

3番、十市町4号線におきましては、寺川沿いの大三輪十市線と国道24号線の交差の渋滞緩和として、新設道路ということで、今年度用地取得と土地の登記を予定しております。  4番、真菅駅の南側の周辺整備事業となります。自転車道と歩道の整備でございまして、前年度に引き続きまして、東側からの進入路整備を予定しております。  

奈良市議会 2021-03-10 03月10日-04号

この政策は、若者世代負担を軽減し、生きづらさの解消とともに、子供を産み育てやすい環境整備にもなります。 我々公明党奈良市議会議員団保育の受皿の拡大こども園化を推進し、また荒井奈良県知事仲川奈良市長子ども医療費現物給付化拡大も要望しながら、少子化の克服を目指して施策の提案を重ねてまいりました。 

桜井市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月09日

テレワークが初めて導入されたのは、海外で、1970年代のアメリカ、カリフォルニア州で、マイカー通勤による渋滞大気汚染などの社会問題の緩和策として導入されています。また、2000年代には、高失業率に悩む欧州で、成長と雇用の両立を目指すために導入されています。  

奈良市議会 2021-03-08 03月08日-02号

この点については行政としてのニーズということではなくて、我々が地元の周辺皆さん方とお話しをさせていただく中で、やはり地域の最大の課題渋滞問題であるという御意見をいただいたことに起因をいたしております。この点については、大和郡山市や斑鳩町も同様の認識をお持ちいただき、御理解いただいていると考えております。

広陵町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第2号12月14日)

それと違う意味での周辺整備ということなんですけれども、現地に何回もちょっと私行って立って見ているんですけれども、北側の県道等は朝夕の交通渋滞解消されていないような状態が続いておるんですけれども、当初の計画で側道を設けて、計画するということを聞いておるんですけれども、その側道だけで渋滞解消して、工場の進入車両が問題なく通行できるのかなと、ちょっと心配になっているんですけれども、その辺の意見を聞かせていただきたいのと

橿原市議会 2020-12-14 令和2年市庁舎建設及び八木駅周辺整備事業等に関する特別委員会 本文 開催日: 2020-12-14

実際、郵便局への利便性であるとか近隣渋滞緩和近隣駐車場不足、そういうものにある程度対応するしつらえというのを考えたら、こっち側のにぎわい施設と呼んでいる側に立駐なり何なりを建てて、近隣施設へ入った人は近隣施設のいわゆるデジタル認証を通して、そっち側の経費負担立駐を出てもらうと。そういう扱いにしていって、近隣渋滞なり駐車場不足なりの解消に一役買うべきやと僕は思っているんです。  

奈良市議会 2020-12-03 12月03日-02号

市長は、3年前の9月定例会で、2年以内の待機児童解消斎苑の建設、大和西大寺周辺整備、新クリーンセンター問題の解決など、3期目の所信を述べられました。 そこで、市長の任期も来年の7月までとなり、現時点での3期目の市政運営で、自身の総括はどうであったのか伺います。 次に、県市連携まちづくりについて。 

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

次に、教育センターで行っております適応指導教室につきましては、例年30名を超える入室希望者がございまして、こうした密の状態解消し、個に応じたサポートとケアをしていくために、適応指導教室の分教室を設置しようとするものでございます。具体的には旧鼓阪北幼稚園舎教室エアコン設置多目的トイレなどの改修を行わせていただき、既存施設を有効活用しようとするものでございます。

橿原市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

確かにこの数年で待機児童の問題は解消されつつあります。5年前、平成27年に全国で約2,300万人いた待機児童が、令和2年では約1万2,000人まで減少いたしました。奈良県でも令和2年4月1日現在で201名まで減少しておりますが、この201名全員が保育所に入所できれば、待機児童問題は解消されたということになるのでしょうか。僕は解消されたということになるようには思えません。