10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月09日

テレワークが初めて導入されたのは、海外で、1970年代のアメリカ、カリフォルニア州で、マイカー通勤による渋滞大気汚染などの社会問題の緩和策として導入されています。また、2000年代には、高失業率に悩む欧州で、成長と雇用の両立を目指すために導入されています。  

桜井市議会 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年12月11日

また、今年度におきましては、地域自立支援協議会就労支援部会に参加している生活介護事務所就労継続支援B型事務所の共同で作業したさおり織りのコースターを障害者差別解消法等啓発物品として購入して、企業内人推協研修会などで配付をさせていただいております。  今後も障害者優先調達推進法の趣旨にのっとり、しっかりと取り組んでまいりたいと、そのように考えております。

桜井市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年06月15日

◯市長松井正剛君) 最近のパワースポットブームもあり、大神神社への参拝者もふえており、1日や休日には参道渋滞が発生して、また、正月三が日は、国道169号を中心周辺道路においても渋滞が発生しており、近隣住民生活に影響が出ているのも事実であります。  そのようなことから、今後まちづくりを進めていく上で、渋滞解消駐車場不足は大きな課題であると私も思っております。

桜井市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年12月09日

次に、まちづくり成功イメージについてでありますが、観光歴史資源が豊かな大神神社中心とした三輪地域全体に活気と活力を導入するためには、にぎわいを創出する施設の導入や渋滞を発生させない駐車場の配置や動線確保、さらに休憩スペース確保や良好な景観形成について、整備を進めることにより、まちづくり目標であります大神神社の上品な参道づくりと三輪の町のにぎわい創出が生み出されることであると考えております。

桜井市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年03月09日

また、災害対応資源復旧復興では、的確な防災状況を提供するための情報伝達及び通信手段の一つとして、携帯電話不感地域解消に向けた取り組みが一部の地区から始まりました。これは、災害後の中山間地域との情報の交換が可能になることにより、孤立化を防ぐことにつながる一歩となります。  

桜井市議会 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2009年06月25日

そこから来ようにも、中和幹線を使って来る、渋滞のあるところを通ってくる、そう考えると、企業もなかなか候補地として挙げるのは難しいんじゃないかなと。奈良県から見ると、四つ挙げたうちのところで、どれかに重なっていけば、優先順位がどんどんつけられていくとしたならば、便利なところからつけられていって、桜井市は後になってくるんじゃないかと思います。  

  • 1