33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

橿原市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第3号) 本文

また、デメリットとしては、不良・不誠実な業者排除が困難なことや、参加業者減少傾向になってしまうということが挙げられます。  指名競争入札メリットとしては、良質な業者を選べ、品質の高い施工目的物の取得が見込まれるということでございます。また、デメリットは、恣意的な運用傾向となりがちなことや、業者新規参入機会が失われるということでございます。  

橿原市議会 2020-05-15 令和2年建設常任委員会 本文 開催日: 2020-05-15

排水不良でありますとか老朽施設改善ということで、水路整備を予定しております。  次に、24番につきまして、青紫で一部記している、雲梯町になりますけども、浸水対策下水道事業ということで、集中豪雨都市化に伴います雨水の流出抑制流出量の増加による浸水対策の解消ということで、既存の水路改善を予定しております。  

橿原市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

財源の確保をどうするのか、また、普通教室全てにエアコンを設置するとなりますと、工期的にも相当必要となるため、夏休み中だけの工事では間に合わない上に、学校現場において騒音等の問題も出てくるため、従来の工法だけでなく、レンタルによる設置等、より有利な施工方法等についても検討しておる状況でございます。  

橿原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

当日は天候不良が見込まれたため、かしはら万葉ホール内にて式典のみを実施し、長年にわたる消防活動の功績を称え本市消防団員60名に、知事表彰県消防協会長表彰市長表彰橿原支部長表彰橿原警察署長感謝状を贈呈しました。本市消防団からは143名が参加し、士気の高揚を図りました。

橿原市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第2号) 本文

27: ◯5番(竹森 衛君) それでは、消化不良のまま2問目に移ります。              (資料質問者席より示す)  言っておきますけど、この一覧表、奈良市はまだプレイルームがあるわけです。それから、天理市は相談室プレイルームもない。橿原市は相談室プレイルームもない、そういう市です。それだけ言っておきます。  次に、市税について行きます。  

橿原市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第1号) 本文

ただ、本市におきましても、このデメリットでなくてメリットのほうが多いと考えておりまして、まず必要な技術的能力を有する建設業者のみが競争に参加することにより、ダンピングの防止、不良・不適格業者排除ができるということが、まず1点でございます。  2点目といたしましては、技術的能力を審査することにより建設業者技術力向上に対する意欲を高め、建設業者の育成に貢献すると信じております。  

橿原市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第2号) 本文

ごみ焼却場のあたりでは実際施工された職員さんとの間で若干違和感があるというか、感覚のずれがあるわけでしょう。また、地元自治会の中には、もっとでかい液状化マップがうちの地元だけのマップがほしいねんとおっしゃってるところがあるわけでしょう。それのご相談も当然のっておられますね。なら、250メートルメッシュのこれがあるから、これで十分ですねってよう言い切らんわけですやんか、それは。

橿原市議会 2010-09-13 平成22年決算特別委員会(平成21年度決算) 本文 開催日: 2010-09-13

端的に言えばもう少し時間を拡充して消化不良にならないようなあり方にしてもらえないか。いつの間にか20分が経ってしまっている。なぜかというと、相談内容が複雑化している現在社会の問題がある。その点について、回数を増やすなり、日数を増やすなりということを踏まえ考えてもらえないか。これは前にその440件の相談の大体ジャンルですね、それもあわせて。  

橿原市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第2号) 本文

阪神淡路大震災当時同じ工法により施工されたPCタンクにつきましては、大阪府下に72基、兵庫県下に40基ございました。それらにつきましても阪神淡路大震災において、タンク自体に被害は見られないという報告を受けております。また建設当時タンク建設用地地質調査を行いまして、標準の貫通試験におきまして、ほとんど地中に入らない程度の非常にかたい岩盤の上に建設されてるというものでもございます。

橿原市議会 2004-03-15 平成16年予算特別委員会(平成16年度当初予算) 本文 開催日: 2004-03-15

所は忘れたけども、例えば施工をした業者にそのままスライドして随契というのは見直しをかけようやないかということで、全国的に大きな形になってきていると思うんや。だから、それが何かが故障した。その保証期間というのは別の話にしてくださいや。何かが故障をした。何かが故障をしたから、それに対する部品を搬入しないということがあって、裁判にかかって「それはあかん」ということに決まった経緯があります。

  • 1
  • 2