1376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2014-12-15 12月15日-02号

こういった部分で、全体に及ぼす率というのはわずかございますが、今後は可能ものは委託のほうにどんどんお願いしていきたいというところございます。全体のバランスのなかでその辺を考えていけたらなと、そういうふうに考えておる次第ございます。 ○副議長(細井宏純君) 中井政友君。

王寺町議会 2014-12-12 12月12日-03号

また、賛成討論として、「軽減税率は、低所得者を含む消費者全体へ持続的に恩恵が及ぶ制度あり、多くの欧米諸国において食料品など生活必需品に対して軽減税率が適用されており、国民負担軽減のため、制度として長く運用され続けている。わが国においても、世論調査の多くの国民制度の導入に賛成しており、国民理解を得ていると考えることから、本意見書の採択に賛成するものある」と、それぞれ討論がありました。 

広陵町議会 2014-12-12 平成26年第4回定例会(第2号12月12日)

今後も、事業の選択と集中をより一層進め、限られた財源を効率的かつ効果的に配分しながら、将来にわたって持続可能財政運営確保に努めてまいりたいと思います。生産年齢人口をふやし、税収増加を図る取り組みもあわせて行うべきあり、住宅政策に加えて、企業誘致起業支援農業振興など、元気まちづくり取り組みが必要と考えています。  3番目ございます。

桜井市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年12月11日

議員ご承知の通り、行財政改革取り組みについては、行財政改革大綱行財政改革アクションプランで構成されており、大綱については本年度5月に策定をして、平成30年度までの5年間を計画期間として持続可能かつ、弾力的行財政基盤を確立し、活力ある将来のまちづくりを推進することを基本理念としております。

生駒市議会 2014-12-09 平成26年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年12月09日

最後に、節水は、水資源の保全のみならず、CO2排出削減にも効果があることから、節水に関する啓発を更に強化してはどうかとのご質問ございます。  水道事業におきましては、現在、水のPR事業をさせていただいているところございますが、本事業は、水道水による飲み水の需要を高め、水の域産域消を推進することによりましてCO2を削減し、持続可能社会づくりを目指すものございます。

生駒市議会 2014-12-08 平成26年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年12月08日

3つ目事業者からの当初提案内容を変更する可能性があるのかというご質問ございますが、これにつきましては、もちろんこれから特に住宅性能とか住環境、あと、独自提案等部分につきまして、例えば住宅性能ございますれば、現時点で想定されている住宅性能、いろんな省エネ技術等々、そういうものにつきましても、技術開発が日進月歩の分野ではございますので、そういうふうものが今後更にブラッシュアップされるようことがあれば

生駒市議会 2014-12-05 平成26年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年12月05日

決して強引にサービスを打ち切ることも、また、説得をするようこともしておられないということんですね。  それで、申し上げたいことは、要支援サービスの新総合事業への移行というのは、市町村の条例で実施を遅らせることができるということです。現行の仕組みを継続することも可能ということです。  この要支援切りということについては、全国地方議会からも反対とか批判の決議がたくさん出されています。

王寺町議会 2014-12-02 12月02日-02号

この近隣でも上牧町とか河合町とか安堵町とかいうことを言われておりますが、実は王寺町も49%ということ本当にぎりぎりといいますか、このままと消滅可能性も否定できないようそんな状況にあるということやはり予断を許さない状況だろうと。このまま放置すると大変ことになるといった認識でおるわけあります。 

王寺町議会 2014-12-01 12月01日-01号

学校地域社会~子どもたち未来を拓くために~」をテーマに、やわらか頭で考えること、子どもたち地域社会の多様大人たちと触れ合うことの大切さを語られました。 4日ございます。町内3幼稚園の園訪問を実施いたしております。 6日ございます。町内3小学校学校訪問を実施いたしております。 7日ございます。

橿原市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第2号) 本文

持続可能開発のための教育とは環境や貧困、人権、平和、開発などの現代社会が直面する多様課題をすべての人がみずからの問題として捉え、持続可能未来の実現に必要知識や技能、生活態度価値観等を身につけることを目指す教育のこと、ユネスコ主導機関となっております。国の第2期教育振興基本計画においても、その重要性が明記されております。

橿原市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第3号) 本文

また、今年5月には地域活性化モデルケース持続可能コンパクトシティモデル都市として数多くある市町村の中から10市に選ばれたということございますので、橿原市を中心とした広域連携によるまちづくりも進めていくということございます。  そういう事業中心といたしまして、先ほど議員お述べのとおり事務的経費、これは避けては通れません。当然のことで増えておると。

天理市議会 2014-12-01 12月18日-04号

◎市長(並河健) 本市といたしましても、社会保障の充実というものは非常に重要あるということは認識しておりますと共に、少子高齢化が進む中で、持続可能保険制度をしっかりやっていかないといけないということで全国的議論が行われている中、奈良県については広域化というところが今進められているところございます。 

香芝市議会 2014-09-25 09月25日-03号

このなかで、今回の法律の改正につきましては、医療制度改革と一体的に、各市町村が特色を生かして地域包括ケアシステムの構築及び介護保険制度持続可能確保のために地域支援事業を充実させていく。あるいは低所得者の第1号被保険者保険料軽減を強化していく。介護予防給付のうち、訪問介護通所介護地域支援事業へ移行していく。特別養護老人ホームへの新規入所を原則要介護3以上の高齢者に限定されていく。

桜井市議会 2014-09-22 平成26年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2014年09月22日

全体的視点でいえば、本市財政状況から積み残されてきた課題あり、推し進めている過程にある事業もある。平成27年度以降、それらを一つずつ解決しながら、まちづくりを着実に進めていきたいとのことありました。  次に、歳入について申し上げます。  1款、市税につきましては、徴収率が上がり、公平公正の面から非常によいことが、各税の口座振替の割合はどれほどか。