1376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2020-03-16 令和2年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2020年03月16日

先ほど申し上げたように額的にもそうですし、さっき、前原顧問の例、前原顧問と多分違うのは、前原さんの場合は非常に広く市政全般を見ていただいていたよう形ですけど、先ほど申し上げたように、今回はもう少し具体的取組のところにアドバイスを頂くよう方、それは場合によっては、前原さんにまた何かお願いすることというの、それは可能性としてゼロじゃないのですけれども、イメージとしては、やはり前の政策顧問でやっていただいたようことと

王寺町議会 2020-03-13 03月13日-03号

国の公費削減に対し、全国知事会全国市長会は、持続可能社会保障をつくるための国庫負担増を度々要請し、子どもの均等割軽減措置を導入し、少子化対策抜本強化を求めている。本来、制度として進むべき方向はこういったことあり、国民健康保持を守っていくという点この制度を考え直さなければならないとの理由から、本予算案には反対する」という意見がありました。 

桜井市議会 2020-03-13 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年03月13日

これは、桜井市全体のまちづくりビジョンとして、桜井駅前周辺地域中心拠点として、三輪や初瀬、粟殿、大福地区サブ拠点として位置づけて、また、同時に、中山間地ある小さな拠点の形成を行って、中心拠点サブ拠点、小さな拠点公共交通で結ぶ取り組みあります。これは、人口減少が進んでも市民皆さんが今後も市民サービスが受けられるようにする持続可能まちとする取り組みあります。  

広陵町議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第4号 3月11日)

医療保険制度持続可能ものとするために、国民健康保険法の一部が改正され、平成30年4月1日からスケールメリットを生かせる県単位化での国保運営が既に始まっており、本町としても県から示される国民健康保険事業費納付金及び令和6年度から適用される県統一保険税率に対応するため、持続可能財政運営に重点を置き、被保険者皆さん負担可能限り配慮しながら税率を改正するものあります。  

橿原市議会 2020-03-10 令和2年予算特別委員会(令和2年度当初予算) 本文 開催日: 2020-03-10

52: ● 原山大亮委員 その収納可能という判断をどこでしてはるかというのはいろんな方法があるし、判断の仕方があると思うので、いろいろ解釈があろうかと思うんですけど、収入可能という判断のもとに予算化しておるのあれば、必ずこれだけの金額はそれなら歳入として組み込まれるといったら、そうじゃなかったりもするわけじゃないですか。

御所市議会 2020-03-09 03月09日-01号

継続して行財政改革取り組みつつ、発想の転換として、IoT、人工知能などデジタル時代への変化の中で、機械に委ねられる部分は機械化するなどの抜本的仕事の取り組み方を考え、この窮地を乗り切るべく、効率的持続可能財政構造を構築することが肝要あると考えております。3期目を締めくくり、次の任期へつなげる上でも大切予算編成となっております。 

奈良市議会 2020-03-05 03月05日-03号

議論の方向性といたしましては、公共交通空白地やオールドニュータウン問題など、地域ごとに異なる公共交通課題ニーズなどを踏まえ、過度に自家用車に依存することなく、既存公共交通活用を主としながら、徒歩や自転車、公共交通が連携し、行政、各事業者地元が適切役割分担の下、既存公共交通の再編、新しい仕組みや制度などを提案し、地元を含めた地域全体での取組による持続可能公共交通の構築に取り組んでまいりたいと

生駒市議会 2020-03-05 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月05日

次に、2点目に移らせていただきますけれども、日常のごみ出しを通じたコミュニティ事業の方ですけれども、持続可能社会をつくるということ、どこの地域少子高齢化人口減少財政不足という同じ課題がある中で、住民が主体的に参画、活躍する小規模・自立・分散のネットワークシステムという、SDGsの理念ある「誰一人取り残さない」を具現化した取組で、そこに暮らす人が心豊かに安心して暮らしていける地域をつくっていくことを

王寺町議会 2020-03-04 03月04日-01号

住民皆様の健康と安全を第一に考えてのことございますので、何とぞご理解いただきますようお願いを申し上げます。 今後も国・県の動向を注視しながら迅速適切対応を行ってまいります。一刻も早くこの状況が終息することを願っておるところございます。 本定例会ございます。

桜井市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

そのため、持続可能行財政運営を目指して、人口減少に対応した行政スリム化効率化を行うなど、行財政改革の着実実施を図ると同時に、国・県の支援を受け、人口減少を抑制する対策でもあるまちづくりをさらに推進してまいります。また、近隣市町村とも連携をしながら、地方創生実現を図ること「日本一住みたいまち桜井」となるよう、職員とともに一丸となって取り組んでまいりたいと考えております。  

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

人口減少少子高齢化が進行する中、時代ニーズに即したコンパクトまちづくりを一層推進し、持続可能都市構造を再構築するため、次期都市計画マスタープランを策定いたします。  また、大規模地震の発生に備え、市内建築物耐震化を促進するため、耐震改修促進計画の改定を行い、安全に住み続けることができる、良質住宅ストックの確保に努めます。

広陵町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 3日)

免許返納ができる社会実現持続可能行政運営のためにも、自助、共助、公助の3要素がうまく結びつかないといけません。これらの3要素が結びつく社会実現並びに最新の公共交通を取り巻く動向を捉えながら、効率的かつ便利持続可能広陵町の公共交通のあり方について複合的に研究し、よりよい公共交通サービスを提供してまいる所存ございます。  3番目、4番目は、教育長がお答え申し上げます。  

広陵町議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 2日)

そこで民間も含めてやっぱり外部からの人材の登用というのか、注入というのか、それはそれいいと思います。特にまた箸尾工地帯広陵町始まって以来の町が将来の開発、いわゆる持続可能広陵町をずっとつくっていくための布石ということに私も捉えております。そこにはやっぱり人が要るわけ、人材。そこで今、町長がおっしゃいましたように、県のほうからとかいろんな人材も来ていただいております。

大和郡山市議会 2020-03-02 03月02日-01号

これを受け、大和郡山市におきましては、第4次総合計画に掲げておりますまちの将来像「あふれる夢と希望と誇り 暮らしてみたくなる 元気城下町(やまとこおりやま)」の実現に向けて、着実に各種施策事業の展開を図り、複雑多様化する市民ニーズに迅速かつ適正に対応していけるよう、市民皆様とともに「知恵」を出し合い、「創意工夫」を重ねながら、次世代へつなぐ持続可能活力あるまちづくりに取り組んでいるところございます