22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広陵町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第2号 3月12日)

当然ながら、この条例は、たばこを吸う人ということで、青年を対象として、成人対象としているというふうに思うんですけれども、中学校でこの条例が制定されたというふうになりますと、この条例制定のことを生徒指導、あるいはまた、まちではこういう条例ができたんだぞというふうな未成年がたばこを吸ってはならないというふうな徹底指導、こういったことについての、この条例制定後の中学校そのものの対策、そういったことについてはお

広陵町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第3号12月12日)

質問事項2、2022年度の成人について。  2018年6月の参院本会議で、成人年齢を18歳に引き下げる改正民法が可決されました。2022年4月1日から施行され、2022年には18歳から20歳までの方が一度に成人することになります。成人の時期や、あり方に関して法律による決まりはなく、各自治体の判断で実施されているようですが、2022年度の成人について、広陵町としての考えをお聞かせください。  

広陵町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号 6月13日)

選挙管理委員会では、これまで新成人投票立会人に選任したり、新有権者に「かもめーる」を郵送する取り組みも実施いただいており、また高等学校等においても出前授業模擬選挙を実施されていると聞いておりますが、なかなか投票率の向上に結びついていないのが現状でございます。  2番目の75歳以上の住民に対する集団健康診断についての御質問でございます。  

広陵町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3号12月11日)

今後の取り組み内容としましては、全国調査の結果分析から「何ができていて、何ができていないのか」その誤答分析において「どのように間違い、それはどこに原因があるのか」などの課題を十分に把握し、全教科を通して記述の設問への抵抗感、そして、そのことに伴う無解答への課題、この改善に向けて、今後は「読む、聞く、書く、話す」といった言語活動の充実を日ごろの授業の中で取り組むことが必要であると結論づけています。

広陵町議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第2号12月13日)

また、議員の皆様の期末手当につきましては、地方自治法の第203条第3項の規定によりまして、地方公共団体条例でその議会議員に対し、期末手当を支給することができるとされておりまして、その同条第4項の規定により、その支給方法条例でそれを定めなければならないとされておりますが、その算定につきましては、法律上明確な規定がございません。  

広陵町議会 2017-09-22 平成29年第3回定例会(第4号 9月22日)

翌日の入園では、出席した副町長から特にこの件については、コメントはありません。議員の承認もございます。  6-2として、監査委員は、どのように監査したか、このようなことでございます。  ①監査委員は、例年どおり定期監査決算監査例月出納検査を行い、いずれも関係帳簿証憑書類決算等を審査し、おおむね適正であると認められました。  

広陵町議会 2016-09-21 平成28年第3回定例会(第4号 9月21日)

その他、奨学給付金成人、町立体育館LED化工事大垣内立山補助金等について質疑があり、いずれも適正な答弁を受けました。  以上、各分野にわたり、細かくお聞きし、いずれも適正に答弁をいただいたものでありましたが、反対意見がありましたので、採決の結果、賛成多数で議案第46号は原案どおり認定すべきものと決しました。  

広陵町議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第3号 9月12日)

また、奥坪橋から西へ押しボタン信号までの歩道整備につきましては、詳細設計及び一部工事着手の予定と聞いております。  2番目の御質問町道南22号線役場東側水路スラブ計画につきましては、現在、設計委託業者設計を委託し、年度内に完成させますので、いましばらくお待ちいただきたいと存じます。  

広陵町議会 2014-06-10 平成26年第2回定例会(第2号 6月10日)

登校生にあっては、やがて卒業、そしてひきこもり成人につながるというケースも少なくはないわけであります。何としても学業のうちに、いわゆる復帰をさせて、ひきこもり社会人への断絶に取り組んでいただきたいというふうにもお願いをいたすところでございます。私の支援活動の中で、とりわけ教わった印象深い言葉を紹介しながら、一般質問を終わりたいというふうに思います。  

広陵町議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第3号12月11日)

陰性でしたので薬は飲みませんでしたけれども、例えば広陵町で中学校卒業前後にピロリ菌検査を義務づけます。広陵町の3年生、生徒数は345人、検査費用、私が行ったときには1,300円前後でした。1,300円を掛けますと44万8,500円、これだけの予算額で、胃に対する予防ができるのです。  また、先ほども言いましたけれども、大腸がん無料クーポンを利用していただいても結構です。

広陵町議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第2号 3月 4日)

町長平岡仁君) 今、奨学金や奨学生のことを申されていますので、私、せんだって、広陵高等学校大和広陵高校ですが、卒業に行ってきました。そのときに異変に気づいたんですね。入学したときは280名、今回卒業したのは、217名でした。63名が退学をしております。この退学をしておりますのは、1年生のときに起こってるんですね。

広陵町議会 2010-09-09 平成22年第3回定例会(第3号 9月 9日)

いつも思いますのは、成人なんですけれども、成人者の方がいつも集まって来られて、わいわいとされてるだけなんですけれども、そのときに女性、男性かかわらずですけれども、こうした二十歳になったんだから、自分の健康は自分で守ろうという自立した意識を持たせるために、そういう啓発ということを一つ機会としてとらえていただいたらどうかなと思うんです。

広陵町議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第2号 3月 5日)

これを渡させてもらいますので、おれ持ってても何にもなりませんので、渡させていただいて、なぜ多いのか、原因があるから結果があるわけですから、だから今言うたように、一つの例として皆さんも走ってると思いますけども、ここで、さっき指摘させていただきました笠ハリサキ上田部奥鳥井線の、片方の近商の方は歩車分離信号ですから、タイミング的にはずれるんですよ。

  • 1
  • 2