480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2007-12-11 平成19年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2007年12月11日

この計画書にも書いておりますように、同和問題解決に向けたこれまでの取組に、生活環境については大幅に改善され、地区の物的な基盤整備についても大きく改善されてきました。しかし、今なお差別落書き等人権侵害が後を絶たないことから、人権啓発の充実をし、差別解消に向けた取組を進めていかなければならないと考えております。  

香芝市議会 2007-12-10 12月10日-02号

今後、まず庁でのプロジェクトチームなどによります有料化自由乗降につきまして、まず研究、検討などをあわせて対応いたしてまいりたいと考えております。よろしくご理解を賜りたいと存じます。 ○議長(角田博文君) 続きまして、住谷教育委員会事務局長答弁。 住谷局長。 ◎教育委員会事務局長住谷日出隆君) 再質問にお答えいたします。 

生駒市議会 2007-12-10 平成19年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2007年12月10日

私、そのいじめる子がすべてそうじゃないとは思うんですけれども、やはりそこには家庭環境がありました。やはり外でいじめている子、家では親から虐待を受けている、また、家庭環境が厳しくて自分の居場所がない、それで、発散をするために学校暴力とかいじめ行為をするということも事例としてあると思います。

橿原市議会 2007-12-01 平成19年12月定例会(第4号) 本文

年度には市立幼稚園における幼児教育あり方についての基本方針を4回程度の会議を通して検討していただいた後に、平成20年度最終答申をいただく予定をしているとの答弁がありました。それに対し、第1回の議事録を見たが、前市長幼稚園を半分にするといったことを発言し、それを受けた質問が載っており危険なことだと感じている。

大和郡山市議会 2007-09-20 09月20日-04号

この事業では、生後4カ月までのできるだけ早い時期に乳児がいるすべての家庭を訪問し、子育て支援に関する情報提供養育環境等の把握を行うなどして母親に安心を与えながら、乳児家庭地域社会をつなぎ、乳児の健全な育成環境の確保を図るということです。 また、これに連動した事業として育児支援家庭訪問事業があります。

天理市議会 2007-09-01 09月21日-03号

長引く不況のもと、失業、病気、離婚や家庭問題、営業不振などで多重債務を抱え、クレジット、サラ金、商工ローンなど高金利の借金をせざるを得なくなり、生活破壊家庭崩壊などや犯罪、ホームレス、自殺へと追い込まれています。一年で八千人近くが経済的理由でみずから命を絶っています。異常な事態の中でさまざまな問題が深刻な社会問題となっています。 

大和郡山市議会 2007-07-03 07月03日-04号

女性が生き生き働ける職場、男性も残業を減らして早く家庭に戻れる職場に、労働局長から子育てサポート次世代認定マーク、愛称「くるみん」を贈る計画があります。国や県のすることだとほっとかないでいただきたい。市も連携して啓発していくべきだと思いますが、対応についてお聞かせいただきたい。  最後に、市長に要望いたします。正規雇用をふやすよう行政指導を徹底してもらいたい。

奈良市議会 2007-03-08 03月08日-02号

放課後子ども教室放課後児童クラブは原則的に同じ小学校の敷地に並行もしくは連携して開催されることになりますので、その連携調整を行うためには、小学校に配置するコーディネーターを活用することになります。本市では現在、放課後子どもプランの円滑な実施に向け、教育委員会事業導入プロジェクトチームをつくり、福祉部局と緊密な連携を図りながら、本事業開設準備を行っているところでございます。 

橿原市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第3号) 本文

これまで目にとまりにくかった女性職員の働きと、また職場家庭の両立を支える気構えや共働きのパートナーのあり方についてなど、多くを知る機会となりました。協力いただいた皆さんには、この場をお借りしてお礼を申し上げます。  この職員さんとの対話で、最近市役所で改革された出来事に気づきました。各課に配置されていた応接用ソファーが撤去され、新たにミーティング用テーブルが置かれたことです。

大和郡山市議会 2006-12-18 12月18日-03号

ただ、昭和工業団地におきまして、バス路線ではございますが、これは議員の質問をいただいてから、ちょっと奈良交通さんに聞いたところでございます。そしたら、こういう返事がございました。バス事業者JR小泉駅と奈良支局路線バスでつなぐ新ルートを検討中ということで、昭和工業団地バスを走らすことは、奈良交通さんもちょっと考えておるというような返事でございます。

生駒市議会 2006-12-13 平成18年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年12月13日

10点目、生駒市民憲章を実践するために、特化していじめ撲滅都市宣言を制定し、学校関係者はもとより、子ども家庭、市民社会全体に啓発・啓蒙し、いじめ暴力の排除をうたい上げてはどうか。  また、12月4日付けの朝日新聞に、市民からいじめの投稿がありました。条件整備をしていくという意味でも、「いじめは絶対許されない」という、市民がうたいやすいいじめ撲滅宣言を制定していただきたい。