1227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桜井市議会 2011-12-15 平成23年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年12月15日

大阪教育基本条例について、教育長にお尋ねいたします。  19日に大阪市長に就任する橋下氏が代表を務めます大阪維新の会が、大阪教育基本条例を実現しようとしています。これからの次の世代は、グローバルスタンダードの中で競争していける生き抜く力を子どもたちがつけるための教育が必要で、条例によって学校現場を変えていかなければならないと、ハシズムと呼ばれる橋下手法大阪教育を改革しようとしています。  

香芝市議会 2011-12-14 12月14日-03号

ことしの夏ごろ、内閣の進める子ども若者支援地域ネットワーク研修会に参加いたしました。葛城市が、関西大学と連携して実施されているものでございます。この研修会では、子供の不登校、高校生の中途退学、また若者のひきこもり、ニートの現状など、一向に減らないこの現状を踏まえて、その対策を考える内容でございます。 

奈良市議会 2011-12-14 12月14日-04号

まず初めに、新寄附税制と1%支援制度との関連でございますけれども、今回の新寄附税制は、内閣や国税庁が地方にその権限をゆだねるということであり、地域が決めたことを国がバックアップするという、いわゆる地域主権に移行する第一歩であると言えるとともに、新しい寄附文化を定着をさせていくという意味においても画期的な制度であると考えております。 

香芝市議会 2011-12-13 12月13日-02号

中項目1、地方分権を進めるためにですが、これはできれば市長答弁していただきたいのですけども、大阪ダブル選挙の結果、今後我が県内、我が香芝市でも地方分権が進むであろうと私は考えます。我が香芝市において地方分権をどのようにお考えか、ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(川田裕君) 梅田市長。 ◎市長梅田善久君) ただいまのご質問でございます。

奈良市議会 2011-12-13 12月13日-03号

関西広域連合の概要としては、京都市、大阪市、堺市、神戸市の4政令市と奈良県を除く25県で構成され、連合内の人口は2088万人、総生産80兆7340億円であり、いずれも全国の16%を占めております。具体的な内容として、防災、観光・文化振興産業振興、医療、環境保全資格試験免許等、そして職員研修の7分野の広域事務からスタートしております。

御所市議会 2011-12-12 12月12日-19号

さらに、平成3年から6年にかけて、また業者が、友人の大阪業者ですね、あらわれて、許可をおろせと、平成6年に訴訟を起こしているんです。そのときは最後までの結審まで行かれました。結審には行かれましたけども、平成8年に原告全面敗訴。そして、もうほんまに何にも火のないところから、きょうび煙でも立つんですね。煙は立ったんですけれども、原告の請求は、いずれも理由がない、却下すると。

生駒市議会 2011-12-08 平成23年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年12月08日

市外の内訳は、北海道、埼玉県、神奈川県、京都が各1名、大阪が2名、兵庫県、広島県が各1名となっております。それから、海外、具体的には中国の上海でございますが、上海からの受講生もございました。この意味で、音楽のまち生駒の発信につながったと評価をしておるところでございます。

生駒市議会 2011-12-07 平成23年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年12月07日

しかし、平成22年10月に、別の解体現場から同様の事故があり、調査、指導を行ったところ、元請業者大阪業者であり、下請、孫請業者京都業者であったことから、より周知徹底すべく、建築課協議の上、建設リサイクル法の規定による届出の受理とともに、事故防止に向けた指導を行っております。  

生駒市議会 2011-12-06 平成23年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2011年12月06日

そして、大阪、奈良県、流域の市町村で構成する大和川水環境協議会や、生駒市、平群町、斑鳩町で構成する竜田川流域生活排水対策会議などを通じて、広域的な取組を推進しているところでございます。  1点目の、生駒市として竜田川河川堤河川管理道への植栽計画遊歩道等計画でございますが、竜田川につきましては、一級河川であり、河川改修事業につきましては奈良県が整備主体となっております。

王寺町議会 2011-12-05 12月05日-01号

もしも、我が町が大地震で壊滅的な被害を受けた場合は、当然のことながら隣接する大阪全域、また世界遺産の法隆寺でさえも同様の被害を受けることが予想されます。国や県に早期復興支援を願うのは、どの地方公共団体とて当然の行為であり、責務でもあります。ただ、他力本願だけでは何のために住民皆様方から貴重な税金をいただいているのかということにもなります。

橿原市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

これにつきましては、樫本議員の趣旨とちょっと異なるかもわかりませんが、医科大学を中心としたまちづくりについてはその整備手法、それが先ほども申しましたように総合特別区域法の活用であったり、同じ国の内閣のほうで同じように進められております環境未来都市の構想であったり、そういったものをどのように活用していくのかと、そしてそれが橿原市にとって最もメリットのある方法を検討していきながら、そこには橿原市の1つの

天理市議会 2011-12-01 12月19日-03号

大阪府知事、大阪市長選の結果は、そういった変革を望む住民の意思のあらわれと考えられます。同じように閉塞感が漂う各自治体にも波及してくるのではないかと思っております。 本市も例外でなく、強い強いリーダーシップを発揮して、山積する問題の解決や地域経済活性を図るための諸施策を敏速に実施する行動が求められております。 

大和高田市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第2号) 本文

大阪では関西広域連合を通じてだと思いますが、検討会を積極的に開催され、オープンに議論されております。奈良県、また大和高田市の対応をお聞きいたします。もし要請があった場合、大和高田市としてどのような対処をされるのですか。あわせてお尋ねいたします。  壇上での質問は以上で終わります。

大和郡山市議会 2011-09-20 09月20日-04号

そしてまた継続審議なら継続審議に対する議論をなぜかということでいろいろな言論のとして議論しなければならないにもかかわらず、きょうの議会運営委員会におきまして、私は条例改正案の代理の提案者として答弁席に立たせてもらいまして、改正案に対する質問を受けるというふうに思いました。そのために私は座っていると思っていました。

香芝市議会 2011-09-16 09月16日-03号

しかしながら、地すべりにつきましては、特にこれは大和川がもし決壊とかということになりましたら、奈良県の一部はもちろんですけれども、大阪府下の相当広い範囲が大きな被害を受けるということから国がこれだけの事業をされております。