806件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2020-12-09 令和2年厚生常任委員会 本文 開催日: 2020-12-09

今回閉館に至った経緯につきましては、当初の大久保町共同浴場地元の努力と負担で建設されましたが、同和対策に関する一連の法が施行され、地域公衆衛生を向上させる目的で、市と地元協議の上、現在の共同浴場を建設し、地元住民による相互扶助などの隣保の精神を尊重した自主運営を続けられてきた経緯がありますが、施設老朽化に伴い、今後、大規模改修など多額のコストがかかることが想定され、また、現状社会情勢を考慮

大和高田市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

また、人権施策では、同和対策特別措置法から続く事業については、現在の事業内容に照らし、社会教育など必要な事業分野に移すとともに、ジェンダー平等の社会づくりヘイトスピーチなど、新しい動きへの対応にも力を入れてください。  国民健康保険事業特別会計ですが、政府の経済対策一環として失業者への軽減措置に加え、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策一環として、保険税減免制度が拡充されました。

御所市議会 2020-07-02 07月02日-09号

これは同和対策事業一環として進められた事業でございます。 それと、元町地番の6か所につきましては、いわゆる分譲宅地でございますけれども、これも同和対策事業で進められたものですけれども、当時のまま、御所市の地番の上にほかの人がいてるという状況があります。この問題は、ほかにもあったんですけれども、徐々に解決はしてこられているかなと思います。

大和高田市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

人権施策については、イコール同和問題になってはならないと思います。一人一人の人権を尊重するという点では、各自治体ではさまざまな取り組みが進められています。最近では、特定の国籍や民族に対するヘイトスピーチを解消するための条例を制定する自治体もふえています。また、性的少数者LGBTの権利を守る動きとして、同性パートナーシップ条例を制定する自治体がふえてきました。  

生駒市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2019年09月19日

442 ◯奥田吉伸市民部長 児童館の設置につきましては、過去の同和対策事業というところの中で地域に建設されたということでございます。近年は、その児童館一つに集約されて、いろんな方が来られるようにというような施設に変わってまいっております。  今のところ、生駒市の方では一つの大きな児童館というわけにはいきません。ファシリティの問題もございます。

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

また、人権施策では、同和対策特別措置法から続く事業については、現在の事業内容に照らし、社会教育など必要な事業分野に移すとともに、人権施策としてはヘイトスピーチやSNSを使っての差別扇動など、新しい動きへの対応に力を入れてください。  商工業振興促進補助が引き続き地元中小企業に利用しにくい状況も続いており、制度の趣旨に即した対象拡大も求めます。  

王寺町議会 2019-06-06 06月06日-01号

奈良県市町村人権同和問題啓発活動推進本部連絡協議会総会が天理市の文化センターで開催されまして、2018年度事業報告及び2019年度事業計画等について審議され、承認がなされております。 24日であります。水と緑の町づくり町民運動推進委員会総会が開催されまして、平成30年度事業報告や令和元年度事業計画等について承認がなされております。 25日であります。

御所市議会 2019-03-07 03月07日-02号

また、改良住宅については、同和地域生活環境改善のために建設されたという経過がありますが、同和対策特別措置法平成14年3月末をもって失効し、地区改良事業が使命を終えていることから、位置づけを見直すべきではないかと思います。平成25年度公営住宅基本方針では、経済的に買い取り可能な入居者に払い下げを推進していくこととしていますが、既に入居者のいない当初の目的で使われていない改良住宅もあります。

橿原市議会 2019-03-06 平成31年厚生常任委員会 本文 開催日: 2019-03-06

人権課題というのはいろいろな課題があるわけなんですけれども、その中でやっぱり重点的に取り組んでいくべき項目といたしまして、右半分をごらんいただきたいと思うんですけれども、分野別人権施策推進ということで、1)の部落差別問題、これは平成28年に部落差別解消推進法施行実施をされましたことから含めて、今までは同和問題というような項目立てをしておったわけなんですけれども、併記をしてございます。

生駒市議会 2019-01-18 平成31年市民文教委員会 本文 開催日:2019年01月18日

次に、9ページ、施策取組目標といたしまして、(1)女性、(2)子ども、(3)高齢者、続きまして10ページ、(4)障がい者、(5)同和問題、(6)在日外国人、(7)犯罪被害者とその家族、11ページには(8)インターネット等による人権侵害、(9)LGBTなどの性的少数者指標項目現状値目標値目標年度を設定しております。  続きまして、12ページをお願いいたします。  

御所市議会 2018-12-13 12月13日-16号

次に、元の倉庫備品でございますが、平成18年度末に人権同和対策課廃止に伴い、憩いの家の管理運営費用負担について自治会覚書を締結しております。その内容としましては、平成19年4月より鍵の開・施錠等運営管理自治会で行うこととなっております。したがいまして、倉庫備品の移動については、覚書にのっとり自治会に一任のため、確認の必要性はないと考えております。以上です。

大和高田市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

同時に、2002年3月末の地域改善対策特別措置法の終了をもって同和問題は解消したという誤った認識を払拭するものだと考えます。  ご承知のとおり、部落差別は、当事者にとって依然として結婚や就職の際に直面する問題です。最近では、不動産購入の際に被差別部落と忌避したい意識が強くあらわれ、県内でも本人やその代理人の不動産業者行政等同和地区かどうかを問い合わせる事象が数件発生しています。

橿原市議会 2018-09-12 平成30年決算特別委員会(平成29年度決算) 本文 開催日: 2018-09-12

これが昔の同和対策事業とはもう違っておって地域の子だけが通う教室ではないと理解していいんですよね。珠算の先生なり何なりの先生に対する支払いを市のほうで払っているので、生徒の人たちは基本的に授業料はただで、いわゆるテキストだとかは自分で買わないとあかんと、大体そういう仕組みになっているかなと理解するんですが、この辺のメニューの見直しは結局どうなんでしょうね。  

大和高田市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

人権啓発人権教育においては、同和対策特別措置法から続いている事業については適正な事業分野に移行するとともに、ヘイトスピーチインターネットを通じた差別扇動など、現代の人権問題への重点化を進めてください。  市民交流センターについては、開設2年目であってもまだ貸し館業務においては利用率目標に大きく届かない状況が続いております。