生駒市議会 2024-06-25 令和6年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2024年06月25日
内容につきましては、5月30日に奈良地方裁判所において生活保護開始申請却下処分取消等請求事件の判決が出され、原告、被告双方から控訴の申立てがなく、判決が決定したことから、原告に対して行う損害賠償金等となります。よろしくご審議の上、ご議決いただきますようお願い申し上げます。
内容につきましては、5月30日に奈良地方裁判所において生活保護開始申請却下処分取消等請求事件の判決が出され、原告、被告双方から控訴の申立てがなく、判決が決定したことから、原告に対して行う損害賠償金等となります。よろしくご審議の上、ご議決いただきますようお願い申し上げます。
次に、今期定例会に付議されます、本日、市長が提案されます議案等について、議事日程第1号のとおり、まず、報告第3号から報告第5号までの地方自治法第180条第2項の規定に基づく報告案件3件については一括議題に供した上で市長から説明を受け、通告による質疑の後、承りおくこととなります。
当委員会は、議長の諮問に基づき、4月16日に委員会を開催して、本臨時会に係る付議事件及び議員間の申合せによる議会役員の改選等について調査いたしましたので、その結果についてご報告いたします。 まず、本臨時会の会期は本日から23日までの2日間とし、会期の日程は会期日程表案のとおり決定しておりますので、ご確認願います。
(1)付議事件について。 1)議案第40号、専決処分につき承認を求めることについて(生駒市税条例の一部を改正する条例の制定について)、2)議案第41号、専決処分につき承認を求めることについて(生駒市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について)及び3)議案第42号、専決処分につき承認を求めることについて(生駒市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について)。
▼最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 議会運営委員会会議録 1 日 時 令和6年4月16日(火) 議案説明会終了後 2 場 所 第2会議室 3 調査事項 1 令和6年生駒市議会第2回(4月)臨時会の運営について (1) 付議事件について 1) 議案第
~~~~~~~~~~~~~~~ 委員会提出議案第1号 地域公共交通に関する決議について 原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 61 ◯吉村善明議長 以上で、今期定例会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。
~~~~~~~~~~~~~~~ 議案第78号 令和5年度生駒市病院事業会計補正予算(第3回) 原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 15 ◯吉村善明議長 以上で、今期定例会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。
~~~~~~~~~~~~~~~ 22 ◯吉村善明議長 以上で、今期定例会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。よって、今期定例会はこれにて閉会したいと思います。 閉会に当たり、市長から挨拶がございます。 小紫雅史市長。
次に、今期定例会に付議されます本日、市長が提案されます議案等について、議事日程第1号のとおり、まず地方自治法第180条第2項の規定に基づく報告案件について、市長から内容の説明を受け、通告による質疑の後、承りおくことになります。 次に、本日の即決案件として専決処分の承認議案1件を審議するとともに、人事案件3件を市長から議案提案理由説明を受け質疑を省略し、通告による討論を経て表決することとなります。
以上で、今期定例会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。 よって今期定例会はこれにて閉会いたしたいと思います。 閉会に当たり、市長から挨拶がございます。 小紫雅史市長。
次に、今期定例会に付議されます、本日、市長が提案されます議案等について、議事日程第1号のとおり、まず、報告第4号から報告第6号までの報告案件3件については、一括議題に供した上で市長から説明を受け、通告による質疑の後、承りおくことになります。
~~~~~~~~~~~~~~~ 議案第28号 令和5年度生駒市一般会計補正予算(第3回) 原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 8 ◯吉村善明議長 以上で、本臨時会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。
第2回) 議案第12号 令和4年度生駒市病院事業会計補正予算(第4回) 議案第23号 令和5年度生駒市一般会計補正予算(第1回) いずれも原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 38 ◯吉村善明議長 以上で、今期定例会の会議に付議
この間、3日ぐらい前に、もう悲惨な、凄惨な事件が三つほどありました。13歳の娘さんが母親を殺したり、母親が7歳の子を絞め殺したりということで、そういう子育ての悩みって、この乳児だけでなくて、やっぱりずっとあると思うんです。
~~~~~~~~~~~~~~~ 議案第90号 令和4年度生駒市一般会計補正予算(第10回) 原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 8 ◯吉村善明議長 以上で今期定例会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。
にかじを切っているんじゃないかということですけれども、総論として見れば、今回の個人情報保護法が制定されたことによって、今まではなかなか企業やあるいは行政に対して個人情報の訂正であるとか、削除したような求めにくかったところの権利も拡充されておりますし、何より今までグレーになっていた個人の情報を特定できないちょっと加工したような情報に関してしっかりと法定定義をしたことによって、いわゆる2019年のリクナビ事件
なお、令和3年議員提出議案第3号の審査結果をもって、当委員会の付議事件の審査結果とすることでよろしいでしょうか。 (「はい」との声あり) 278 ◯福中眞美委員長 以上で、本特別委員会の審査は終了いたしましたので、これにて委員会を終了したいと思います。
次に、今期定例会に付議されます、本日、市長が提案されます議案につきまして、議事日程第1号のとおり、まず本日の即決案件として、人事議案1件を質疑を省略し、通告による討論を経て表決するとともに、その他の議案については、人事議案の審議終了後、一括議題に供した上で市長から議案提案理由説明を受けた後、議案審議を延期し、その後、一般質問を行います。
~~~~~~~~~~~~~~~ 議案第75号 令和4年度生駒市一般会計補正予算(第8回) 原案どおり可決確定 ~~~~~~~~~~~~~~~ 8 ◯吉村善明議長 以上で、本臨時会の会議に付議された事件は全て議了いたしました。
(1)付議事件について。 1)議長の選挙について。 本件は、中谷議長がご逝去されたことから、地方自治法第103条第1項の規定に基づき、議長を選挙するものです。議長の選挙については、同法第118条第1項の規定に基づき、投票により行うことになりますので、ご承知おき願います。 なお、新議長には、先例により、議員定数に関する特別委員会委員の辞任願を提出していただきますので、ご承知おき願います。