17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2022-12-16 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年12月16日

ただ、住民投票というのは、やはりその投票までの間に市民皆様がそれぞれいろんな情報賛成派反対派A案B案それぞれについてしっかりと中身を勉強し、いろんな情報の提供も行政等から受け、その上で最終的に、市民の中でも議論をし合いながら最終的に結論を出すという、そういう制度です。

桜井市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月08日

◯3番(大園光昭君) 次に、今回の検討業務仕様書には、現時点で想定する複数案として、A案現有施設基幹的設備改良工事により延命化B案、本市単独で新施設整備C案現有施設を1炉運転に改造、D案現有施設処理方式炉形式の変更、E案、他自治体または民間での外部処理委託を想定されていますが、その根拠となる人口、処理量は、何万人で何万トンを想定されていますでしょうか。  

奈良市議会 2018-06-18 06月18日-04号

一方、駅舎の外につきましては、原則市において整備することとなりますので、先ほど建設部長から答弁がありましが、現在、A案B案の2案の計画案を策定しておりますが、今後、それぞれの案の課題、また国の支援制度もございますので、その辺の対応、これは多分事業者への支援制度だと思いますが、その辺のさまざまな課題をしっかり把握して検討していく必要があると考えております。 ○議長北良晃君) 26番藤田君。

生駒市議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2018年03月26日

B案は、各議員が自宅において購読する一般紙について、政務活動費からの支出については判例で認められていることから、2紙目以降に限定するとともに、自己の所属する政党、団体発行新聞等については認めないとするものであります。いずれにするかは、議会運営委員会で決定していただくとしました。よろしくお願いいたします。  

桜井市議会 2017-09-01 平成29年新庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2017年09月01日

A案B案について、ご検討いただき、A案をベースに今後の検討を進めることを確認いたしました。以上であります。 ◯吉田忠雄委員長 今の報告でよろしいでしょうか。それでは、よろしければ、次の新庁舎整備基本理念基本方針に進めたいというふうに考えますけども、よろしいでしょうか。

桜井市議会 2017-07-10 平成29年新庁舎建設特別委員会 本文 開催日:2017年07月10日

B案も、駐車場西側車庫西分庁舎車庫、倉庫を解体し、東西に長く配置いたします。本庁駐車場西分庁舎の敷地の一部に新庁舎を建設する案です。この案では、新庁舎の南側と北側の2箇所に工事ヤードを設置して行います。  それでは、今説明した2つの案を机の上に、模型を並べさせていただきます。

広陵町議会 2015-06-10 平成27年第2回定例会(第2号 6月10日)

給食だけじゃなくて、それ以外に、これもあれもA案B案、C案D案、こういうようなことについても香芝市とも協力していきたい。ほんで来年の4月1日でフルオープン、当然いろんな記念の行事も開きます、開かれると思います、香芝市との。そこで町長にちょっと質問というか、提案というか、この案はぜひ来年までにまとめていただいて、そういう場でも進めていただきたい。

生駒市議会 2014-02-27 平成26年総合計画特別委員会 本文 開催日:2014年02月27日

そこが協議の場ということになってまいりますので、当然、主義主張、違いますので、まとめられるものもあれば、まとめられないものもあるということですので、そういう整理をして、これは合意に至った意見です、これは合意に至らなかった意見です、でもA案B案、C案がありますということで取りまとめをして、それを審議会に、その後ろには行政というのがいますけれども、そこに投げ掛けていくと。  

香芝市議会 2011-09-15 09月15日-02号

A案B案どちらがよいかとの反問でありました。ある意味質問者の趣旨からして期待の持てるより現実味のある反問ではなかったかと、このように思います。以前なら検討するのかしないのか、進めるのか進めないのか、よくわからない答弁に終始したかもわかりません。まだこれから一山、二山ありそうですが、解散の方向へ向けて現在進んでいるという状況のようですので、流れとしても反問のつじつまは合っております。

広陵町議会 2010-12-13 平成22年第4回定例会(第2号12月13日)

だから今、答弁のほうでありますようなおくやまのほうを見本にして、前向きな形で、前向きいうよりも、必ずやっぱりこういう形で、私、A案B案いうことで提示させていただいたわけですけども、地元の方と協議を重ねて早い時期にお願いしたいと思います。よろしくお願いします。 ○議長笹井正隆君) 竹村総務部長! ○総務部長竹村元延君) お答えをさせていただきます。

生駒市議会 2006-12-19 平成18年駅前再開発特別委員会 本文 開催日:2006年12月19日

もともと中本市長時代に出てきた案というのをこの委員会でも説明を受けたわけですけれども、先ほど中谷委員の話の中にもありましたけれども、市民ホールをやめるというのは、それはともかくとして、私が議員になってからA案B案、C案といって市民ホールのあの案を説明されましたけれども、あれはホールだけじゃなくて、やっぱり交通状態のこと、それもかなり突っ込んだ説明を受けていたというふうに思うんです。

  • 1