912件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天理市議会 2024-06-01 06月20日-03号

県の対応状況相談状況を見ますと、中央こども家庭相談センター、これは婦人相談所のことですけれども、高田こども家庭相談センター女性センター、これらのところへの相談電話来所相談件数、年間は延べ約二千件から二千五百件前後で推移しています。令和四年度の電話相談件数は一千七百四十三件で、精神的問題を含む医療関係が九百十四件、五二・四%と最も多い数字となっています。

奈良市議会 2023-12-12 12月12日-05号

今年は奈良県内でも6つの市、橿原市、香芝市、生駒市、大和郡山市、大和高田市、天理市で実施されたと聞いております。 そこで、福祉部長に質問です。 現在、奈良聴覚障害者協会の方々を中心に、来年はブルーライトアップ事業を実施したいということから、既に実行組織づくりを準備されつつあると聞いています。事業趣旨への評価及び事業予算確保等、お力添えをいただきたいと考えていますが、見解をお聞かせください。 

奈良市議会 2023-12-08 12月08日-03号

しかし、最近の3つの投稿を確認したんですけれども、再生回数がそれぞれ100回未満というふうに非常に厳しい状況になっておりまして、話題になっている広島県安芸高田市さんなんか、もちろん御存じかと思いますけれども、ユーチューブだったりユーチューブライブを活用されていて、登録者数も13.3万人と非常にオープンになっておりまして、全国からも注目を浴びていると。 

生駒市議会 2023-12-05 令和5年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2023年12月05日

また、先進地、守口市、大和高田市にも足を運ばせていただき、実際に視察を含めて学ばせていただきました。それを踏まえました上で、質問させていただきます。  1、この夏において熱中症の疑い(発熱、頭痛、嘔吐など)で保健室を利用された子どもの人数を教えてください。  2、熱中症対応等に係る学校整備について、教育委員会としてどのように把握されていますでしょうか。  

生駒市議会 2023-09-05 令和5年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2023年09月05日

生駒病院事業推進委員会委員として、伊木まり子議員友岡俊夫さん、高田慶応さん、遠藤清さん、有山武志さん、佐伯圭吾さん、松下千博さん、中西枝緒里さん、多原珠里さん、川端信一郎消防長、以上10名を代表して、佐伯圭吾さんから挨拶を受けます。              

生駒市議会 2023-09-04 令和5年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2023年09月04日

(小紫雅史市長 登壇) 27 ◯小紫雅史市長 議案第54号、生駒病院事業推進委員会委員の委嘱及び任命についてにつきましては、全委員の任期が令和5年10月9日をもって満了することから、伊木まり子氏、友岡俊夫氏、高田慶応氏、遠藤清氏、有山武志氏、佐伯圭吾氏、松下千博氏、中西枝緒里氏、多原珠里

生駒市議会 2023-03-14 令和5年第1回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2023年03月14日

やはり多いところというのは御所市とか、大和高田市とかそういった田舎と言ったら変ですけど、失礼でございます、ごめんなさい。そういうところが28%とか非常に高いんです。なのでこの生駒市がこれだけ低いということについてはどのような見解をお持ちでしょうか。

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

計画では、県道桜井田原本王寺線から北進し、箸尾駅の南側を曲がりながら通過し、県道大和高田斑鳩線へと接続する幅員16メートルの計画道路となっております。しかしながら、地区土地利用状況なども変化していることから、改めて将来の整備方針検討するため、現在、箸尾周辺地区土地利用計画策定及び都市計画道路箸尾前線見直し検討業務を実施しております。  

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

そのB地区の横、東側の中南線工事については、まず1番に施工しなければならないところでございますので、その部分については高田土木事務所河川占用の手続を進めさせていただいておりますので、開発許可とは別に工事はどんどん進めさせていただけると考えております。その中で予定の支払い額の出来高は上がってくるものと考えております。  

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

それともう一つは、近隣の自治体の施設使い回しをしようと、広陵がいっぱいだったら、近くの高田とかほかの施設を利用するということと、軌を一にしていますから恐らく当事者は認めたわけじゃないですけれども、近隣施設を利用する、使い回しをする実験をするに当たってこれはまずいのではないかということが判断が働いたんじゃないかと。

広陵町議会 2022-09-13 令和 4年第3回定例会(第4号 9月13日)

隣の大和高田市さんは、相当料金を上げて設備投資に力を入れられたということで、高い料金を設定されて、最近に至って、少し料金を値下げされているというところでもございますが、やはり水道というのは、我々の暮らしを守る大事な設備でございますので、しっかり耐震化も図り、断水が起きない、どんな災害が起きても断水が起きない設備にしていくためには、やはり適切に投資をしていかなければならない。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

特に、創業につきましては、別に創業支援等事業計画を定め、商工会や奈良県よろず支援拠点広陵高田ビジネスサポートセンターKoCo-Bizと連携し、ワンストップ相談窓口創業塾などの支援を実施しております。創業塾を修了された方には、町が特定創業支援等事業者として認定し、創業促進補助金をはじめ、株式会社設立時の法人登録免許税の軽減及び創業関連保証の特例を受けることが可能となります。

広陵町議会 2022-07-25 令和 4年第5回臨時会(第1号 7月25日)

入札につきましては、業者選定も見直し、町内建築工事格付けA1特、A2特及びB特の5者と広陵建設工事等競争入札参加資格を有する町外業者のうち、奈良高田土木事務所管内及びその近隣土木事務所管内経営事項審査総合評定値1,000点以上の上位6者の計11者による指名競争入札を実施いたしました。