127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2012-03-13 03月13日-03号

本市で、当時、隣保館という名称で初めて開館したのは1972年9月であります。私の地元でございます。以後、順次各地に建設が進み、同和問題解決に向けた地域福祉向上住民交流、さらには地域コミュニティーの再生、いろんなことで重要な役割を果たしてまいりました。以後、何度かの条例改正があり、その時代に合った運用が図られてきたものと認識をいたしております。

御所市議会 2011-12-13 12月13日-20号

財政再建問題はもちろんのこと、観光戦略隣保館、児童館廃止後の対応から人権問題について、また北方の人権センターにおいてはタウンミーティングの開催の仕方について厳しい意見があったことも聞いております。保育所幼稚園統廃合の是非についても、御所市の将来を託す子供たちの教育問題として、そして自立する若い市民にとっての生活問題として、市民方々は強い関心を持っておられます。 

御所市議会 2011-12-12 12月12日-19号

そして、当然ながら、翌年、平成21年には早期健全化団体に陥り、御所財政健全化計画では、歳入の確保、特に徴収率向上人件費抑制隣保館児童館廃止保育所及び幼稚園統廃合補助金等の削減、公債費抑制等に積極的に取り組み、また、3万人の市民方々の協力をいただいたおかげで、平成21年度決算では4億8,500万円、平成22年度決算では6億7,500万円、2カ年で11億6,000万円の黒字を計上

御所市議会 2011-09-22 09月22日-17号

隣保館、児童館廃止の効果について説明を求めました。 次に、衛生費についてであります。 妊婦健診の内容について説明を求めたところ、発行券利用しているため参加率が増加したとの説明がありました。 ワクチンの管理状況についてただしました。 済生会御所病院への救急搬送状況についてただしました。 ごみの不法投棄防止分別収集状況についてただしました。 

御所市議会 2011-09-09 09月09日-15号

隣保館財政再建のためと称して市の施設に没収されました。これは、関係団体の方はやっぱり怒り心頭でありますけれども、言葉に出ていないということで我慢をされております。隣保館を没収したということは今日までの地域皆様方の運動の成果を否定するものであって、同対審の成果市長は否定するんですか、それとも同和対策事業というものでこれだけの御所市の環境がよくなったということをどのような考えで見ておられますか。

御所市議会 2011-09-08 09月08日-14号

また、隣保館の再利用についても3ヶ月が経過し、様々な問題点も明らかになってきました。現在、担当ごとに調査し、精査しているところです。決して後ろに戻る気はありませんが、新しいスタートを切った以上、常に見守りながらより良い施設へと成長させなければならないと思います」とあります。また「広報ごせ」9月号「市長室だより」においても同じことを書いておられます。

大和高田市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第3号) 本文

次に、隣保館運営費についてであります。  委員より、科目の名称について、見直しされたいとの意見がありましたので、申し添えておきます。  次に、生活保護費についてであります。  委員より、生活保護扶助費及び住宅手当緊急特別措置費についてただされたのに対し、担当者は、生活保護扶助費額は、平成22年度は5.1%の増で、前年度に比べ増加率は下がっている。

御所市議会 2011-06-17 06月17日-10号

隣保館廃止、即同和行政消滅人権同和対策課廃止行政機構からの消去になった。取り繕いのために人権センター設置改正行政機構名称も位置づけもなし。これでは国・県等人権擁護の諸施策にかかわる系統的な行政機能の切断であり、人権行政機構統監配置は不要ということなのか、聞かれています。 合理化、改革もよし。されど、地元自治会等関係者とも事前協議は一切なし。

大和高田市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第1号) 本文

まず1点目に、民生費の中の隣保館運営についてですが、2002年3月末に国の同和対策のための特別法が終了しており、同和地域に特別の事業を行う法的根拠はなくなっている中、自治体ではこうした隣保館運営についても一般施策化されています。本市での運営の取り組み、今後の見通しについてお聞かせください。  

大和高田市議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第3号) 本文

次に、歳出、第3款、民生費における社会福祉費の中の隣保館運営費についてであります。  委員より、隣保館利用状況についてただされたのに対し、担当者は、各教室で行っている事業については、広く市民の方から募集し、多くの方が利用されていると答弁されました。  多くの市民の方が利用できる運営に努められるよう要望しておきます。  次に、児童福祉費の中の保育所費についてであります。  

御所市議会 2011-03-11 03月11日-05号

東川市長登壇〕 ◎市長東川裕) 議第3号、御所児童館設置条例及び御所隣保館条例廃止についてご説明申し上げます。 本件は、御所財政健全化計画で示されている施設管理運営等の見直しに基づき、条例廃止するものであります。 内容は、現在設置している児童館及び隣保館利用状況等を勘案し、施設の効率的な運用を図るため、今年度限りをもって児童館事業及び隣保館事業廃止するものであります。 

御所市議会 2011-03-07 03月07日-02号

-------議事日程第1号 平成23年3月7日(月曜日)開議宣告 第1 開会の宣告     第2 市長招集の挨拶     第3 開議宣告     第4 会議録署名議員の指名     第5 会期の決定---------------------------------------日程第1 議第2号 御所市第5次総合計画基本構想を定めることについて     議第3号 御所児童館設置条例及び御所隣保館条例

大和高田市議会 2011-03-01 平成23年3月定例会(第2号) 本文

場所につきましては、現在、地域包括支援課介護予防教室等事業利用している公的施設陵西公民館土庫公民館菅原公民館葛城コミュニティセンター総合福祉会館・曙町隣保館塙青少年会館)を考えております。  もう1つがソフト事業で、この中に、高齢者が集い、利用できる施設マップづくりがございます。

御所市議会 2010-12-08 12月08日-17号

その他の隣保館については、柏原解放センター人権センターに、御所文化センター中央公民館に、幸町コミュニティセンター隣保館子ども家庭相談センター児童館地域スポーツ振興センター秋津文化センター隣保館文化財担当の事務所に、児童館文化財資料室に、戸毛解放センター老人福祉高齢者福祉)の拠点施設に、葛城文化センター隣保館は新炉ですね、クリーンセンターの、建設準備室に、そして児童館学童保育事業

桜井市議会 2010-09-24 平成22年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年09月24日

他市では隣保館児童館廃止施設の統合が検討されているが、桜井市も人権ふれあいセンター廃止をするべきではないか。また、廃止後は公民館として地元運営学童保育所一般対策として運営してはどうか。  同和対策事業ハード面において、改善されていない部分については、今後どのように取り組んでいくのか。