149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和高田市議会 1999-12-01 平成11年12月定例会(第3号) 本文

政府は2003年までに結論を出すとしてきましたが、すでにさきの国会で、中央省庁と改革関連法の一つとして、独立行政法人通則法を成立させています。国立大学がなくなるということは、単に大学のあり方だけに止まらない、教育公教育全体に重大な影響を持つ問題としても、国民的論議が必要であろうと考えます。  

奈良市議会 1999-06-25 06月25日-03号

御存じのように、最近の国会では、住民基本台帳改正に伴う国民背番号制、またガイドライン関連法そして現在国会で審議されています組織犯罪対策関連三法は、憲法に規定されています市民的権利やプライバシーを侵害するおそれがあり、見過ごすことのできない問題でございます。さらに、本日の朝刊、朝日新聞を見てみますと、見出しで「「日の丸・君が代」より詳しく 写真大きく/尊重表現を」という見出しが目につきました。

天理市議会 1999-06-01 06月14日-02号

また、同時に今国会では、ガイドライン関連法国旗国歌法制化、あるいは国民背番号制度通信傍受法等、戦後日本が課題として解決し得なかった問題について、こういった大きな問題についてグローバルスタンダードに従っていかなければならないじゃないか、こういったことをキーワードにしてどんどん推し進められている、そういう今国会であります。そしてまた会期大幅延長も現在言われておるところであります。 

奈良市議会 1998-12-09 12月09日-04号

就学援助制度は、義務教育は無償とした憲法二十六条など関連法に基づいているものです。現状で受給開始するのは、法律の条文から見ても何ら制約はありません。既に、大阪府下の多くの自治体では、このような取り組みをしていると聞いています。奈良市でも一日も早く実施すべきです。 あわせて、市立一条高校授業料の減免ですが、県立高校同一内容で取り扱われています。

香芝市議会 1998-09-21 09月21日-02号

そのために法的に大気汚染防止にとどまらず、廃棄物管理を初めとする関連法を抜本的に見直し、発生源で断つことでございます。 2つ目に、ダイオキシンは塩化ビニールなどを燃やすことが多く発生することであることから、塩化ビニールの製造、販売、使用を規制するとともに、徹底した分別収集によるリサイクル体制を確立することが大事でございます。 

奈良市議会 1998-06-18 06月18日-02号

今後は、これに基づき、来年の通常国会に向け、各省庁において五百件に及ぶ関連法改正が行われることになっております。奈良市といたしましても、その動向をしっかりと見ながら、受け入れには財源の確保等、今、市長会を通じて要望いたしておりますが、そうしたものをさらに強く要望して、万全を期してまいりたいと思っております。