187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第1号)〔委員長報告〕

次に、設定されている運行エリアから出てしまった場合はどうなるのかと問われたのに対し、モビリティにはタブレット端末が搭載されているが、そこにナビシステムが入っており、エリアから外に出てしまった場合には、走行エリアから外れているとの警告が表示されるので、エリア内に戻ってもらうことになるとの答弁があり、それに対し、時間内であれば観光もしつつ、ついでに他の用事を済ませるために自由に移動できるのかと問われたのに

大和郡山市議会 2015-07-06 07月06日-03号

事業全体の概要といたしましては、エレベーター5基の設置警告誘導ブロック障害者対応型のトイレなど、バリアフリー設備整備予定でございます。整備時期といたしましては、平成26年度に上記整備内容の設計が完了し、平成27年、28年度に施行を予定しているとのことでございます。 総事業費は、見込みでございますが、おおよそ8億円と聞いております。

橿原市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第3号) 本文

この自転車安全条例は、1つ、ポイントは警察と連携し危険な運転をしている自転車利用者指導警告を行うというかなり踏み込んだ条例です。このようなこともやって、ここは、箕面市はこれをきっかけとしてやっておられる。ですから、一度、教育委員会なり都市政策なり箕面市の実態というのもちょっと勉強いただけたらなというふうに考えております。  

橿原市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第3号) 本文

教育の中での失敗とは全く異なるものというふうに警告を発しておられます。先ほど教育力のこともお話ししました。まあ、このPTAというのが中心になると思うんですけれど、各幼・小・中・高校にも単位PTAがあります。そしてこの単位PTAをまとめる橿原市PTA連合会というのもあると思います。先ほど教育力ということでお話ししました。また高校生の自発的な活動ということもお話ししました。

香芝市議会 2014-12-15 12月15日-02号

本当はここをもう少しちょっと深くやりたかったんですけど、ちょっと1番で時間がかかってしまいましたので、ちょっと端的に聞いていきますけれども、今後、人口減少、これはもう全国的に今叫ばれてるわけであって、増田先生日本創成会議のほうからも警告が発せられて、約八百九十数団体公共団体が消滅するおそれがあると、こういうふうな懸念を示されたということです。

大和高田市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第3号) 本文

また、何も今後、そういうことをしていかなかったら現実にこういうふうになっていくよという、今回のこの創成会議の発表の背景には、人口減少の影響を認識して、今後、各自治体危機感を持ってもらって対策に取り組むというような、1つ警告のようなものではなかったのかというふうに私は捉えたんですけれども、いろいろと、本市も財政状況があると思いますけれども、一遍には何もかもできないのは本当によく存じ上げておりますけれども

奈良市議会 2014-09-11 09月11日-02号

30年に一度と言われるような災害が毎年起こるような昨今ですが、私たちは今こそこの自然からの警告に多くのことを学ぶべきときなのではないでしょうか。今までのような先を急ぐ生き方ではなく、一番後ろを守りながら、誰も集団から離脱していくことのないように後ろから全体を見守る。そんな社会を築いていくべきだと感じております。 それでは、奈良未来の会を代表し、早速質問を始めさせていただきます。 

大和高田市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第3号) 本文

お話を聞くと、避難警告が出る前に、もう道に出るとすでに腰あたりまで水が来ていたという状況にあって、高齢者の方も多い住宅だったんですけども、やはりここでは住民同士が声をかけ合って、ひとり世帯だったらお互いの家に行くとか2階に上がるように注意をしてあげるとかということがされて2階に上がれたということがあったんですけど、高齢者夫婦のところに行きますと、ちょうどご主人さんが病気で寝ていて、奥さんがこのお父さんを

王寺町議会 2013-09-10 09月10日-01号

交通安全対策につきましては、自治会あるいは母の会の指摘などを含めまして、危険な場所には警告あるいは誘導の看板、また路面標示等を行いまして、車両歩行者などの通行に対する安全を確保したところでございます。 実は、信号機設置につきましては、これにつきましても西和署必要性を訴えるということで強く要望活動を続けているところでございます。まだ実は結果については伺っておりません。 

橿原市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第4号) 本文

例えばの話ですよ、工事現場を出て行くときに、例えば右折を禁止するだけじゃなくて、サイレンが鳴って車が出てきますよということを歩行者に対して警告するようなシステムを採用する工事はすばらしいと、この業者にやってもらいましょうみたいな考え方が1つ生じたとしたら、次の入札のときは、初めから仕様書の中に「車出て行くときはサイレン鳴らすようにしてください」と書いておいたらしまいやと思うんですよ。

大和郡山市議会 2013-03-19 03月19日-04号

これまで市内での検挙はありませんが、法令違反等運転者に対し、通称イエローカードと呼ばれる自転車指導警告票を交付し、自転車乗車マナー向上に努めているとのことでございます。平成24年中の警告票交付件数は合計 354件で、内訳は無灯火 205件、2人乗り57件、信号無視7件、通行禁止違反4件、傘差し運転3件、携帯電話使用等3件、手放し運転1件等とのことでございます。 以上でございます。

奈良市議会 2013-03-06 03月06日-03号

安倍リフレは成熟した大人に子供向け成長ホルモンを注入したようなものだと副作用による代償の大きさを警告しております。私も成功することを望みますが、失敗に終わり、財政に大きな負担を強いることになるのではと一部危惧しております。 アベノミクスの評価は、ひとまずその任に当たる方、また多くの賢者にお任せしたいと思いますが、私は、安倍政権は国と地方の関係で、特に財政に関してはかなり問題があると思います。