3339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

市民に利便性がある取組ということで、少子化対策子育て支援と連携して活用していくというようなことをやっているような自治体もあったり、高齢者健康管理交通支援とか、あと図書館利用管理とか、市職員出退勤管理とか、選挙の入退室、避難所の入退所とかいろんなことで利便性を上げていくというような取組をやっている自治体があるんですね。

生駒市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(都市建設分科会) 本文 開催日:2022年09月20日

この3年度、その3トンの給水車を購入した理由ですけども、大規模な災害が発生した場合、他の自治体こちらの方にも応援給水、こういったところを考えて、遠隔地、そういったところにもできるだけ多くの水を運搬できるようにと積載量が多いものを選定した結果でございます。

生駒市議会 2022-09-14 令和4年第5回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年09月14日

13 ◯知浦太一行政経営課長 ふるさとチョイスにつきましては、ポータルサイトが、今私が確認しているだけで、日本で使われているので17ポータルサイトあるんですけども、その中でも一番たくさんの自治体が使っているというふうに言われております。楽天ふるさと納税につきましては、これも17ポータルサイトの中でも2番目に多いというふうに確認しています。

広陵町議会 2022-09-13 令和 4年第3回定例会(第4号 9月13日)

今回は、予約システムとして、奈良県が提供する電子自治体共同運営ポータルサイト、いわゆる「e古都なら」を利用すると聞いておりますが、同システムには、ユーザビリティ、要するに使用感観点で課題があるとも聞きますし、キャンセルポリシー、キャンセルするときの規約ですね。そうしたものに関しましても、自治体で考慮する必要があるというふうに聞いております。

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

県内市町村取組状況などを確認いたしましたところ、10市5町で実施され、また、奈良県におきましても支援事業実施自治体への助成について検討を進めているとのことでございます。  支援事業は、骨髄ドナー支援することはもちろんのこと、骨髄バンクへの登録者を増やす一助となるとも考えられるため、実施自治体取組状況などの研究を踏まえ、実施に向けて進めてまいります。  

生駒市議会 2022-09-09 令和4年第5回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年09月09日

やっぱり、他の自治体にも影響するからということで10月中には判断するというふうにおっしゃっていますよね。やっぱりその影響力って生駒市ってすごく大きいと思うんですよ。だから、もしそれが不参加ってなったら、メリット、デメリットも変わってくるでしょうし、生駒市にとって。

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

ツイッターの開設というのは考えていらっしゃらないのかなということをちょっと思ったのでお聞かせいただきたいんですけども、今、市の広報となりますと、広報に載せる、もしくは公式LINE活用といったことになるかと思うんですけども、やっぱり多くの人に情報発信するのに有効なSNSというのはツイッターだと考えておりまして、多くの市町村公式ツイッターを開設されていまして、県内でも県の公式ツイッター奈良県内でも12の自治体

橿原市議会 2022-09-07 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-09-07

経営規模の大小はございますが、その方から聞き取りもさせていただきながら、どれぐらい燃料を使っているのかというところも聞き取り、また、周辺の自治体のほうにも、やっておられるところの事例も参考にしながら、対象者数金額のほうを考えまして、総合的に判断しまして、320万円という形で、今回、支援金額とさせていただいております。

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

その活用については、今後とも自治体ごとに独自の取組が必要となってまいります。生駒市立小中学校でも、昨年度、今年度とICTを活用した学習活動が浸透し、日常化してきました。この浸透状況を見極めて、今後いかに有効な使用方法を展開していくのか、私どもが提案してまいりたいと、そうすべきものと承知しております。  就学前教育の取組にも、細やかな配慮が求められると存じます。