2916件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天理市議会 2000-06-01 06月21日-03号

ですから今回の学習指導要領の改定においてはですね、いわゆる知識の詰め込みではなくてみずから課題を見つけ、課題を解決していく、いわゆる自分でも考えていく、生涯学習の基本的な姿勢はそういうことでございますので、そういう力をつけていこうというようなことと、そして基礎、基本をしっかり教えていこうと。たとえば先ほど申し上げましたことは別の言葉で言いますと、多く教えて多く忘れさせると、あるいは多く忘れると。

奈良市議会 2000-03-22 03月22日-05号

地方分権は、国と地方役割分担を明確にして、地方住民に直轄した行政を行い、市民一人一人が自分たちの住んでいるまちは、自分たちで築き上げることの地域意識を高めることであり、自分たちまちに誇りを持っていただくことが不可欠であります。 幸いにして、我が奈良市は、歴史と文化に恵まれたまちとして、平城京の時代より咲く花のにおうがごとく栄えてまいりました。

香芝市議会 2000-03-17 03月17日-03号

自分自身がそのような状況になったときには、どうしてもやはりみんなが支え合う制度を必ず利用しなければならない、利用しなければ生きていけないという状況になると思うのです。今、これからスタートする、これからやらなかったことについて挑戦する、そういうことについて、ただただ反対をするということはまことにいかがなものであろうかというふうに思うわけであります。 

香芝市議会 2000-03-14 03月14日-02号

続きまして、教育問題についてでございますけれども、1998年に発表された国民の健康、スポーツに関する文部省の調査では、自分が不安に感じる原因について、小・中・高校ごとに調査した数字では、授業がわからないことを不安の原因に挙げている方は、小学校6年で47%、中学校では62%、高校では52%、どの層でも半数前後に達しております。また、進路、進学の不安は、中学校高校ではそれ以上に多い状態でございます。

奈良市議会 2000-03-10 03月10日-04号

次に、総合計画に沿った施策、事務事業チェック体制、そして職員意識改革等についてでございますが、先ほどから、予算を組んで、そして使わなければ次の年度に予算がつかないからというような職員意識を持っているんじゃないかな、そんな御指摘をいただいのでありますが、私は、常に職員にはそのようなことのないように、自分たちが本当に市民が抱かれている予算を編成するときに、真にそれが有効であるかどうか、しっかりと見

奈良市議会 2000-03-09 03月09日-03号

したがって、地方分権推進されますと、地方時代を迎え、そこに住んでいる地方方々が、自分たちまち自分たちでつくっていこうと、そういうまちづくりをしていかなければならない。そうすれば、その唯一の公共施設である公民館に、できるだけ気軽に多くの方々が寄り集まってもらって、そして地域の振興に寄与していただかなければいけないと。

橿原市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第4号) 本文

自分の趣味に合せて時間のあいてる時に行けば、いつでも勉強ができる、また人と人とのお付合いもでき、高齢者の楽しみもふえ、活性化につながると思います。いかがでしょうか。  また、各校区に学童保育についても、ぜひとも早期実現を目指して検討願いたいと思います。委員会の中で14年度よりの実施に向けてと言っておられましたが、早期実現をお願いいたします。  

天理市議会 2000-03-01 03月06日-01号

次に、市民健康対策でありますが、自分の健康はみずから守るとともに、地域の人々とも支え合い、安心して暮らせるまちづくりを目指した、健康づくり推進モデル事業等実施してまいります。 市立病院につきましても、総合睡眠検査システム医療機器整備など、医療体制充実に向けて所要の予算を計上いたしました。また、本病院経営改善にも積極的に取り組んでまいります。 

大和高田市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第2号) 本文

私は昨年の6月、議会の所信表明に対する代表質問で、市民住民は自ら住んでいる地域自分らの力で美しくするというのが本来の姿であり、市民皆さんの協力を行うという表現は適切でない、このような考え方クリーンデーを進めていくと、市がやるべきことを市民が助けてやっていると、本末転倒の、意識がなくなっていく、古きよき村の伝統を行政の力で壊すことになる。

大和高田市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第1号) 本文

この「安全の確保」には、「自分の身は自分で守る自己責任」と、「皆で協力して守る共同責任」があり、市民あげての努力が必要なことから、広く意見を求めながら、今後も関係機関団体と連携しつつ、犯罪、交通事故等の防止に配慮した、ソフト・ハード両面の更なる整備充実を図ってまいる所存であります。  

大和高田市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第4号) 本文

また、自分の身は自分で守る自己責任とありますが、果たして6歳未満の子ども自分自分を守れるのか。また、子どもを産んだ親全員が今の社会状況の中で責任を果たすことができるのか、親が子どもの面倒を見るのは当たり前という意見もありますが、疑問も残ります。市内の対象者約5,000人全員に行き渡らない不平等等が考えられるのは理解できますが、再度考えていただきたい点がございます。  

香芝市議会 1999-12-09 12月09日-02号

私はそういう社会への挑戦という意味、また自分自身の体力の限界の挑戦という意味も込めまして走ってきたところでございます。ことしは暖冬ということもありまして、まだ東大寺の境内には紅葉も残っておりました。汗をかきながら走っている私の健康ということに対して非常に自分自身もありがたいなと感謝したところでございます。やはり人間何をするにもやはり体力あっての気力でございます。

奈良市議会 1999-12-08 12月08日-04号

そこで、ごみ分別実施状況と今後の計画について、また市民の中には、せっかく自分たちごみ分別をきちんとして出しているのに、事業所系搬入ごみ分別されないまま出されていると、これでは何のために分別をしているのか意味がない、このような批判も出ています。市民分別の意欲にもかかわる問題です。事業所系ごみ搬入量分別状況についてお答えください。

奈良市議会 1999-12-07 12月07日-03号

武道場は、大体は健常者が使いますけれども、あるいは同級生がこの武道場の中で一生懸命運動しているのを応援したい、そういう障がいを持つ生徒がいたとしても、あるいは自分の子供が武道場でやっているのを応援したいと思う障がいを持つ保護者が来たときにでも、この段差はいかがなものかと考えます。 そもそもこの問題につきましては、私は職員の物の考え方だと思います。