7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

「録音の内容からパワハラは当然ですが、強要脅迫になりかねない。市職員を守るためにも、今、刑事告発など手続を検討しています」。これを聞いてちょっと意外に思いました。「市職員からも」のくだりですね。これには驚きました。報道機関の一部は、このことを、事実かどうか不確定なことなので報道はしないというふうにおっしゃっていました。

橿原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

羅列しますと、公務執行妨害傷害罪暴行罪脅迫罪、強要罪偽計業務妨害罪威力業務妨害罪器物損壊罪という形で、刑事訴訟にかかわるさまざまな案件があります。こういう法律があります。これは、比較的軽微なトラブルを逃してしまうと、だんだんこのような大きな被害になっていく、常態化してしまうということだと思います。  ですから、これは、失礼ながら職員の皆様にも問いたいです。

橿原市議会 2013-09-12 平成25年決算特別委員会(平成24年度決算) 本文 開催日: 2013-09-12

466: ● 竹森衛委員長 平成24年度のこの歳入に関しては、全国ではほんまに脅迫まがいの、このなけなしの預貯金を差し押さえること、そういう取り立てが拡大してますけれども、本市において差し押さえをしてネット公売が行われてるわけですけれども、それも全国で639市町村に広がってますけれども、このネット公売における金額、資料いただいてますけれども、もう一度、ここ始めてからの

橿原市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第3号) 本文

平成13年10月に配偶者からの暴力防止及び被害者保護に関する法律DV防止法が施行され、その後平成16年、平成20年に一部改正され、生命等に対する脅迫保護命令の対象となったほか、主な改正点といたしまして保護命令の中で接近禁止命令電話等禁止命令退去命令市町村による配偶者暴力相談支援センター業務の実施、被害者自立支援明確化警察本部長等の援助に関して規定を設ける等々が主な改正点でございます

橿原市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第2号) 本文

携帯電話をめぐる脅迫めいた悪質な料金請求も後を断ちません。大別するだけでもインターネット取引による被害押しつけ商法キャッチセールス各戸訪問販売先物取引、ダイヤルQ2、霊感商法など多岐にわたっています。それゆえ、市民相談室市民が生活上困った時、緊急を要する時、気軽に行け、その場所がよくわかり、市民の立場に立った対応が求められていることは承知しておられると思います。

橿原市議会 2000-06-01 平成12年6月定例会(第2号) 本文

このことに関しまして、脅迫まがい電話が、市民オンブズマンの皆さんのところにもかかっているんですよね。「取り下げろ」「糾弾したろか」というような電話もかかっています。だから、今、この問題に関しては市の姿勢が問われていると思います。行政として毅然とした対応をとり、みずから進んで明らかにして、今後二度とこういうことが起こらないようにするということが求められると思います。

  • 1