869件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2007-03-05 03月05日-01号

また、施設面におきましては、各学校園施設において必要な改善、改修を実施し、安全で安心・快適な施設づくりを進めてまいりたいと考えておりますが、新年度には、避難施設でもあります各学校屋内運動場につきまして耐震補強工事に向けた補強設計委託を実施し、今後、計画的な補強工事による安全の確保を図ってまいりたいと存じております。 

橿原市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第4号) 本文

したがいまして耐震補強に関する基本構想策定をした時点におきましては、いながら施工ができる新工法を採用することによって耐震基準をクリアできるものと考え、これを受けて平成17年度には耐震補強工事工法等につきまして種々検討を重ね、そして18年度に当初予算耐震補強工事設計業務委託料及び新耐震補強工事の着手のための工事費を計上いたしまして、これまでの経過等も十分踏まえながら慎重に種々準備を進めてまいり

奈良市議会 2006-12-14 12月14日-04号

そこで、学校施設耐震化は、現在耐震補強計画策定中だと聞いておりますが、東登美ヶ丘小学校は、平成17年度に大規模改造実施設計予算が計上されました。しかしながら、その後この工事は未着工のままであります。子供たちが安心して学ぶため、また災害時の応急避難施設として早急な改造工事が必要と考えますが、着工できなかったその理由と今後どのように対応されようとしているのか、お聞かせください。 

生駒市議会 2006-12-13 平成18年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年12月13日

53 ◯市長(山下 真君) 2問目の質問でございますけれども、耐震診断につきましては、現在、小・中学校義務教育施設中心に、まず、そこから耐震診断の方を実施しておるところでございまして、本年度生駒小学校耐震補強工事を実施いたしまして、来年度生駒中学校の2棟の改築工事を実施する予定でございまして、順次市内の全小・中学校につきまして耐震診断を行いまして、耐震補強工事改築工事等

生駒市議会 2006-09-11 平成18年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2006年09月11日

次に、学校については、避難場所にも指定されている校舎耐震診断耐震補強工事も実施いただいており、さらに、学校への不審者侵入を未然に防ぐため、全小学校カメラ付きインターホンを設置し、不審者対策に力を入れていただいておりますが、職員室等についても、来校者動線屋外運動場を見渡すことができ、不審者侵入時にも即応できるような位置に配置することが重要であると言われておりますが、生駒市の小学校12校、

奈良市議会 2006-09-08 09月08日-02号

2点目は、学校施設耐震改修促進計画が各自治体で作成をされ、耐震補強工事改築工事、また、大規模改造工事などが計画的に進められています。そこで、耐震補強工事進捗状況と、現在活用している耐震化制度についてお尋ねします。 以上で第1問を終わります。 ○議長(和田晴夫君) 市長。  (市長 藤原 昭君 登壇) ◎市長藤原昭君) 8番山中議員の御質問にお答えいたします。 

橿原市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第4号) 本文

まず、防災暮らしの問題などで耐震補強診断事業、それから小児科医の平日夜間常駐体制学童保育所開設整備など、市民のニーズに応える部分は広がっていますけれども、根本的な問題として、本市財政状況を判断する指標、財政力指数経営収支比率など4つの観点から主にとらえてみると、依然として硬直化している。

橿原市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第2号) 本文

また以前より取り組んでおります避難地耐震補強また備蓄物確保等につきましても、引き続き年次的な計画のもと整備をしていきたい、このように考えております。また一般住宅に対する耐震診断補強工事補助制度、こういったことにつきましても促進をしていく中で、市民防災に対する高揚を図っていきたいと考えているところでございます。

大和高田市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第3号) 本文

そのような状況下で、平成年度補助事業として、本部となります本庁舎耐震診断を行っておりますが、建築後40年余り経過をしておりまして、大規模耐震補強措置が必要であると考えております。しかしながら、本庁舎耐用年数、または本市財政状況を十分に考慮しながら研究をしていかなければならないなというふうに考えております。  

香芝市議会 2006-03-16 03月16日-02号

新しい住宅の建て替えが毎年40万ペースで進んでいるものの、古い住宅耐震補強は年に5万戸ほどしかされていないのが実情だ。耐震診断補強補助金を出す自治体は増えてきたのに、なぜ耐震化が進まないのか。理由1つは、木造住宅対象にした助成制度通常震度5でも壊れない強度1以上にすることを条件にしており、多額の費用がかかるからだ。

生駒市議会 2006-03-15 平成18年第1回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2006年03月15日

さらに、平成17年度耐震診断の結果、耐震補強工事が必要若しくは改築が必要とされた校舎につきましては、それに必要な予算を計上した次第でありまして、あえて辻村議員のご質問に答えるならば、この8,000万をそちらに回したというふうにご理解いただいても結構かと思います。

橿原市議会 2006-03-14 平成18年予算特別委員会(平成18年度当初予算) 本文 開催日: 2006-03-14

奥田委員さんのおっしゃっていただきました白橿北幼稚園という部分につきましては地元とも協議をさせていただいた中で、大規模改造、そしてまた耐震補強工事を念頭に入れて整備をさしていただくという中で、1つ耐震診断判定手数料白橿北幼稚園部分でございます。今のところと、設計業務委託料、これ、大規模改造とそして地震補強設計部分でございます。それで30万と一応589万4,000円の部分でございます。

生駒市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年03月09日

また、耐震診断の結果、耐震補強工事が必要な生駒小学校校舎については、耐震補強設計及び工事に取り組み、生駒中学校校舎については、改築設計及び耐震補強設計に取り組みます。  次に、安全、安心なまちづくりについてでございますが、国民保護法に定められた地方自治体の役割である、避難、救援、武力攻撃に伴う被害の最小化という3つの柱で構成する国民保護計画平成18年度中に策定いたします。

奈良市議会 2006-03-07 03月07日-01号

また、新年度におきましては、住宅問題に対処するため、耐震診断や社会的問題となっております悪質なリフォームなど、市民が安心して相談できる総合相談窓口を設けるとともに、従前より実施しております住宅耐震診断補助に加え、一般木造住宅対象とした耐震補強工事に対する補助金制度を創設し、住宅耐震対策の向上や災害に強い居住環境整備の支援に努めてまいりたいと存じております。