17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2023年03月06日

予算編成権というのが市長にあるということでありますけど、当然いろんな行政課題があります。実際にバスが走っている路線に住んでいる人、住んでない人もおられますし、当然いろんな市民の、沿線に住んでいる市民、住んでない市民のご理解もいただかなきゃいけないし、議会でのご理解もいただかなきゃいけません。

生駒市議会 2022-12-16 令和4年議員定数に関する特別委員会 本文 開催日:2022年12月16日

さえていかないとというところ、ご意見ありまして、私も先ほどから申してますように、同じことの繰り返しになりますけども、特定事業を行うために、そのために必要な経費だとして議員定数削減をして、そこをあてがっていくと、何か先に特定のことをしたいという思いがあるわけではないということは申しましたけども、結果として浮きましたこのお金につきましての押さえていくというところについては、これは先ほどから他の委員さんからありますように、予算編成権

桜井市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月10日

その経緯の話を聞いて感心したのが、学校教育委員会はパートナーであるという考え方のもと、予算原案編成権学校への移譲、学校運営協議会権限強化校長権限として今まで教育委員会へ承認を求めるような案件を届け出制にとどめることや、鑑文不要の文書の簡素化市単独学校訪問を廃止し、教育長が各学校へ赴いて出前トークをするなど、学校や教職員の負荷をできるだけ減らし、権限を強める仕組みづくりを平成16年度に行ってから

生駒市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年06月17日

結局、市長予算編成権も持っている中で、地方財政法とかにその仕組みがきちんと定められている中で、わざわざこういう条例をつくる必要はないというご答弁だったかと思うんですけれども、それでも、ない袖は振れないというような状況になったときに、必要な事業を、これから本当にマニフェストに掲げたことだとか、総合計画に載っているようなそういう必要な事業を行うための財源がなかったら、もう元も子もないわけなんですよね

生駒市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年12月11日

◯大西清隆総務部長 そういうガイドラインですか、また、条例化されているとこもあることは認識しておりますけども、今まだ、いろいろ悪い兆候は見えたわけですけども、実質公債費比率や将来負担比率や、もっと皆大事な指標ですけども、今後このような現金収支が合わなくなると、そういうところがどんどん悪くなるということになりますので、今の段階でまだそのガイドラインとか条例とかを作ってまで、予算編成権

広陵町議会 2017-07-20 平成29年第2回定例会(第2号 7月20日)

今回、町長を当選されて、町長の職務としては、予算策定権、一般的には予算編成権というんですけれども、町長の場合は政策を立てて、それで予算をつけますからね、予算策定権でいいんじゃないかなと思います。あと執行権、当然町政執行権があります。これが町民から負託されたと。町民から負託されました。我々議員町民から負託されています。

生駒市議会 2013-10-09 平成25年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2013年10月09日

予算編成執行の過程においては、編成権及び執行権を有する市長に一定の裁量が認められるのは当然であり、その裁量乱用に及んでいなければ、特に問題はないと考えます。今回、市長裁量をできる限り少なくし、乱用のおそれのない本要綱案をもってしても、市長裁量が大きいと言われるのは理解できません。

大和郡山市議会 2012-12-17 12月17日-03号

市長には編成権そして提案権執行権、そしてまた議会が反対して市政が動かないときに、市民に正否を問うための解散権があります。議会にも、提案権修正権議決権があります。このように法律に定められた制度の中で、お互いの権限と責任を尊重し合いながら、その領分を超えて侵すことのないよう戒めながら、私も議会上田市長政策に支援、協力、賛同してともに市政発展のために歩んできたのであります。 

生駒市議会 2011-03-15 平成23年第1回定例会 予算審査特別委員会(市民福祉分科会) 本文 開催日:2011年03月15日

市長予算編成権については、他の団体がそのお金をどう使えとか使うなとかいうようなことは、これは地方自治法上言えませんので、そういう意味で言えば、当時の市長さんと当時のメディカル理事長さん、それから当時の医師会長さんとの間で紳士協定という形で、その基金を使うときには乙及び丙に協議する、つまりメディカルセンター医師会協議をすると、そういう形になっておるわけでございます。  

大和郡山市議会 2007-12-19 12月19日-05号

田村雅勇君登壇) ◆24番(田村雅勇君) 予算編成権者は市長になります。その予算を審議するのは議会、しかしその予算市民のためにあります。市民のためにという思いがあれば、是が非とも組んだ予算は、あるいは組めた予算は、あるいは組むようにしなければならないものについては、誠心誠意、強い意思を持って臨むべきだろうと、このように思います。

奈良市議会 2007-09-21 09月21日-05号

実施には、そのためのフローが必要であり、まず各所管部での予算編成権、政策立案システムを確立しなければならず、そのための政策評価システム強化が求められてくる。そういった課題に加えて、この制度は安易な政策拡大問題点も各地で出ており、今後この手法については十分研究を進め、有効な手法として判断された場合には取り入れたいとの答弁がありました。 

生駒市議会 2006-09-11 平成18年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2006年09月11日

さて、もとより地方自治体の予算編成権市長にあることは言うまでもありません。特に新たに市長に就任され、来年度の予算編成は、当初の段階から市長がかかわられる初めての予算でもあります。予算は、市長の理念、考え方が集約されるものでもありますから、ひいては我が生駒市の市政運営方向性がそれによって見えるものでもあります。

  • 1