31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大和郡山市議会 2020-12-16 12月16日-05号

次に、議案第55号 大和郡山箱本館「紺屋条例の一部改正について、理事者より説明を受け、審査に入りました。 その主な質疑については、これまでどの程度の入館料収入があったのか、また、入館料無料とすることで市の持ち出しは増えるのかに対し、平成29年から令和元年までの3年間で、入館料収入は平均51万 7,240円でした。

大和郡山市議会 2020-12-15 12月15日-04号

例を挙げますと、郡山柳商店街柳神くん祭や柳の市などにぎわい創出のために商店街が自主的に開催する事業への支援や、城下町において箱本館「紺屋」、町家物語館箱本物語館箱本十三町観光案内所元気城下町バスパークなど観光に資する施設設置運営、また、観光協会、商工会と連携し、郡山城跡城下町一帯でお城まつり盆梅展、大和な雛まつり等のイベントを開催しております。

大和郡山市議会 2020-12-14 12月14日-03号

また、箱本館「紺屋」の金魚に関する展示内容の拡充と入館料無料化市民交流館の愛称を金魚の駅としてリニューアル、さらには柳町商店街皆様による金魚ストリート計画等々、金魚魅力をより一層発信していこうとする機運が高まりつつあるのではないかと心強く感じているところでございます。 郡山城天守台展望施設を中心としたにぎわいづくり事業も順調に推移し、多くの方に訪れていただいております。

大和郡山市議会 2020-12-03 12月03日-01号

号)) 日程第6  同意案第15号 教育委員会委員の任命について       (日程第4 報告第9号から日程第6 同意案第15号までは即決) 日程第7  議案第53号  大和郡山指定居宅介護支援等事業の人員及び運営基準等を定め              る条例の一部改正について 日程第8  議案第54号  大和郡山国民健康保険税条例の一部改正について 日程第9  議案第55号  大和郡山箱本館

大和郡山市議会 2020-06-22 06月22日-03号

また、観光施設としましては、4月13日から休館しておりました箱本館紺屋町家物語館箱本物語館は6月1日より開館いたしました。現在、休止しております箱本館紺屋での藍染め体験町家物語館でのガイドとカフェ営業部屋貸しは7月から再開を予定しております。 以上でございます。 ○議長東川勇夫君) 7番 福田浩実君。         (福田浩実君登壇) ◆7番(福田浩実君) 御答弁をいただきました。 

大和郡山市議会 2018-09-18 09月18日-03号

また、無料Wi-Fiにつきましても市役所城址会館市民交流館箱本館紺屋郡山城址設置を行い、情報環境整備にも努めてまいっております。 今後は、これまで以上に外国人観光客を意識した観光施策が必要になってまいりますので、東京オリンピック・パラリンピックのメリットを享受できるように、市観光協会ともさらに連携して取り組みを進めていきたいというふうに考えております。 

大和郡山市議会 2015-12-16 12月16日-04号

続いて、議案第66号 大和郡山市民交流館指定管理者指定について及び議案第69号 大和郡山箱本館「紺屋」の指定管理者指定についての2議案一括議題とし、それぞれ理事者より説明を受け、審査に入りましたが、何ら質疑なく採決に入り、いずれも全員異議なく原案承認と決しました。 次に、議案第68号 大和郡山市九条運動施設指定管理者指定について、理事者より説明を受け、審査に入りました。 

大和郡山市議会 2015-12-03 12月03日-01号

大和郡山市営駐車場指定管理者指定について 日程第25  議案第65号  大和郡山市立コミュニティ会館指定管理者指定について 日程第26  議案第66号  大和郡山市民交流館指定管理者指定について 日程第27  議案第67号  地域交流館「やすらぎ」の指定管理者指定について 日程第28  議案第68号  大和郡山市九条運動施設指定管理者指定について 日程第29  議案第69号  大和郡山箱本館

大和郡山市議会 2012-12-17 12月17日-03号

徒歩で周遊できるコンパクトなエリアに城跡を初めとする多くの歴史資源が多数立地するとともに、街なみ環境整備事業外堀緑地箱本館など多くのまちづくり事業の成果が着実に進み重ねてこられました。 そこで現在の課題を再整理した上で、平成元年に策定された計画を見直し、昨年新たに基本計画を策定された概要をお教えいただきたいと思います。 3点目は、旧川本家でございます。 

大和郡山市議会 2011-02-28 02月28日-02号

また、独特の景観を持つ藺町線ですから、新年度予算観光案内所設置、あるいは統一的なデザインの観光案内板城下町サイン設置、あるいはレンタサイクルですね、電動アシスト自転車の導入ということを提案させていただいておりますけれども、箱本十三町あるいは箱本館紺屋外堀緑地、それから郡山城趾、少し離れて羅城門跡、あるいは売太神社等々、さらには自転車で可能な筒井城跡や、あるいは矢田丘陵、挙げたら切りがありませんけれども

大和郡山市議会 2010-12-21 12月21日-04号

次に、観光振興という観点におきましては、ことし3月、バス駐車場元気城下町バスパークのオープンに伴い、観光客皆様には今なお城下町の風情が残る箱本十三町や藍染体験ができる箱本館紺屋、一年中金魚すくいが可能なお土産どころ、藺町線沿いに数多くある金魚のモチーフなど、本市ならでは観光資源に直接見て、触れて、楽しんでもらうことができ、その魅力、奥ゆかしさを思う存分堪能していただける空間の創出につながっていけばいいのではないかと

大和郡山市議会 2010-12-09 12月09日-01号

大和郡山市営駐車場指定管理者指定について 日程第26  議案第63号  大和郡山市立コミュニティ会館指定管理者指定について 日程第27  議案第64号  大和郡山市民交流館指定管理者指定について 日程第28  議案第65号  地域交流館「やすらぎ」の指定管理者指定について 日程第29  議案第66号  大和郡山市九条運動施設指定管理者指定について 日程第30  議案第67号  大和郡山箱本館

大和郡山市議会 2010-09-17 09月17日-04号

やまと山城ホール及び総合公園施設財団法人文化体育振興公社に、社会福祉会館及び老人福祉センター昭和保育園社会福祉協議会に、また市民交流館及び箱本館「紺屋」は市観光協会に、指定管理者として管理を行っていただいております。また、公立民営保育園社会福祉法人指定管理者に選定し管理を行っていただいているのが現状でございます。 

大和郡山市議会 2009-03-18 03月18日-04号

の構築を図り、自然との共生が大切だとして、そういう社会を目指さなければならないのが資本主義を超える理念・理想があらわれるまでの課題だと述べ、また日本には暮らしの中にみやびがあり、遊びがあり、風流があり、生活を美化し、美を生活してきたという日本人の生活文化を言いあらわした人の一文を紹介して、こういう美しい日々の生活のできるついの住みかを結べるまちづくりが大切で、そのための文化会館城ホールが完成し、箱本館

  • 1
  • 2