奈良市議会 2024-06-11 06月11日-03号
市民生活を守り、納められた税金をいかに適正に使っていくか、それが仲川市長に求められることではないかと思います。市民の声を置き去りにせず、七条地区での建設を慎重に検討していただくよう要望いたします。 富雄駅北側道路整備について、まずは近畿日本鉄道との合意、それから用地買収、それから本格的な整備計画に着手すると答弁がありました。
市民生活を守り、納められた税金をいかに適正に使っていくか、それが仲川市長に求められることではないかと思います。市民の声を置き去りにせず、七条地区での建設を慎重に検討していただくよう要望いたします。 富雄駅北側道路整備について、まずは近畿日本鉄道との合意、それから用地買収、それから本格的な整備計画に着手すると答弁がありました。
その中で、今この祝園弾薬庫は巨額の税金を投入し、新たな弾薬庫8棟を新造し、アメリカより爆買いをしたトマホークミサイルをこの祝園に貯蔵するという情報があります。 この弾薬庫で事故があれば、これだけの火力を有していますので、周囲20キロメートルに被害が及ぶと想定をされます。すっぽりと奈良市の中心部が入ってしまいます。
当然ながら事業をするため水道管路を更新するために、財源をどういう形で求めるかというのを当然考えていかなあきませんが、どの事業におきましても、公共事業、当然その起債という考え方、公共事業は特に使用期間というのが長いものですので、その当時、そのときに生きている方の税金なり使用料で全てを賄うという考え方と、逆に言うと、将来世代に負担を、一定将来世代に負担いただくことで公共施設を守っていくという考え方は当然
たばこには、国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税、消費税という4種類の税金が含まれております。日本たばこ産業株式会社の資料によりますと、負担率は、ビールが45%、ウイスキーが28.6%、ガソリンが50.7%、そして、たばこが61.7%ということです。お酒やガソリンと比較しても飛び抜けて重い負担率となっております。
一方で、毎年出生する子供の数がやはり傾向としては減少していくという状況の中で、民間の幼保施設もある中で、税金で運営している公立の施設だけを存続させて、民間の施設がどんどん閉鎖をしていくというような状況も望ましくないと考えております。いわゆる民業圧迫ということでございます。そういったことを考えた中で、これまでも公立の幼稚園については2年保育を原則として取り組んできたということでございます。
374 ◯15番 成田智樹議員 登記申請、義務化されて、納税者を、納税者ですよね、市としては税金を納めてもうたらええとさっきお話がございましたので、納税者を探索する業務の大幅な減少というのが期待できるということなんでしょうか。
そして、一つ、これは来年の運用コストについては国が持ってくれるというような話を聞いておるんですが、いまの話とも関連しますが、来年度にそういう実験的な要素が多分に国の予算で、それは無制限にはできないでしょうけど、国の予算といえども税金ですからあれですけども、市の負担にはならないですので、常識的な範囲でそういう試行錯誤というか、これから生かしていくという、そういうことをしていただけるということを聞いているんですけど
今の段階の話で言えば、同じ税金払ってね、同じサービスが受けれない立場にある人が何の恩恵もない、支援もない、同じように経済的に苦しいというとこへは、やっぱり何らか考えていかんと、恒久的という考え方ではなくて。愛知県犬山市とか、実際やっているとこもあるわけで、そういうところのスキームもちょっと調査して、何ができんのかというのをまず調査から入って、それからいろいろと考えていただきたいと思います。
からお勤めに来られている方が、だから55%ということなんですけれども、奈良市だとか大和郡山市だとか、周辺から来られている方もいらっしゃれば、大阪からというケースもあるかと思いますけれども、奈良県が行うのであれば、奈良県内の市町村から生駒市に勤務しておられる方もかなり拾えるであろうということは想定されるんですけれども、これ、生駒市がまた独自に行うのに、半分以下の従業者に対して、これ市外の方にまで市民の税金
市民から預かった税金の使い道を1円も無駄にしないことを、職員も私たち議員も真剣に考えなければなりません。そのためには全てをさらけ出し、議論し合えるような風通しのよい市政にならなければならないと思います。全ての市民に納得していただけるような結論は出ないかもしれませんが、そのために私たち市民の代表である議員が議論を尽くし、多数決により結論を出します。 市長、市民の声は届いていますか。
物価高騰で今、国民の暮らしが苦しい中、万博に巨額の税金を投じることへの批判が高まっています。 また、パビリオン建設の遅れを取り戻すため、違法な長時間労働が労働者に強いられる危険が発覚。命と安全の置き去りは万博の理念と相入れません。 万博開催後の夢洲は、カジノを中核とした統合型リゾート--IRの予定地となっており、万博の名による公費投入がカジノのインフラ整備と深く結びついていることも極めて問題です。
本市におきまして一番優先して実施しなければならない方策は何なのかということ、これにつきましては大事な税金でございますので、こういった方法も含め、今後調査研究してまいりたいと考えております。
これは、均等割納税者と均等割及び所得割の納税者、これが二万九千四十七人ですので、それに四百円を掛けたという形でございまして、四百円だけであればそんなにというふうにおっしゃっていただく市民の方もいらっしゃるかとは思うんですけれども、ただ、やはり重要施策だからという形で超過課税がいろんな種類で増えてまいりますと、全部合わせれば、「あれ、天理市だけ税金が重いぞ」と、こういうことにもなりかねない。
また、税金の課税徴収、健康福祉、環境、インフラ、教育、文化など、市の行政のトップとして、職員の皆様とともに、どのように取り組んでいくかを考えるお立場でもあるかと思います。それと同時に、天理市の魅力を天理市内外に紹介する天理市のトップセールスマンという立場もあるかなと私は考えております。
何より税金、基金がどのように使われているのかが大変明確で分かりやすいと感じました。 また、基金につきまして、市民、住民の方々からの寄附を受けられているのもその中で見られます。
地方公共団体が住民、市民に対し行政サービスの実施に対し税金の負担をお願いしている以上、特に保健福祉や教育、ごみ処理など市場原理に任せては市民生活に影響を及ぼす安定的・継続的な行政施策実施については、地方公共団体の責任として実施しなければならないと考えます。この趣旨も踏まえ、総括質疑で公選で選ばれる市長の政治姿勢をただすために質疑しました。
もちろんお金のことなので、そう簡単に出すわけにもいかないし、返してもらうということもちゃんと担保しておかないと、税金ですので、そこはあるんですけども、いずれにしろ10万円だけで、そんな3カ月も生活できるはずもないので、住むところ、最低限の生活物資等の手だてと言うか、そういうところは社協とか他の制度も多分組み合わせないと対応できないと思います。 なので、り災証明のなるべく速やかな発行ですね。
32 ◯浜田佳資委員 介護保険、医療保険制度というのは税金も入ることもありますし、果たしてこれが公助に入らないのか、入るのかというのは難しい問題と、多分この後の等が何なんだと。
そこで、私は税金というものは1円でも無駄をなくすことが大事であり、行政に正すべきことは正してもらうという考えを持っております。 そこで、奈良市斎苑 旅立ちの杜で使用されている燃料について、当初の計画から不可解に変更されたことで、市に損害を与えているのではないかという疑問が複数出てきておりますので、市長に一問一答でお伺いいたします。
森林環境税といいますのは、今まで、市民税と県民税を合わせて徴収はさせていただいているんですけれども、特別復興税というのが、市民税・県民税のそれぞれの均等割税というところに500円ずつ、合わせて個人で1,000円徴収をさせていただいていたんですけれども、これが、令和5年度までの10年間限定という税金でございました。