19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

生駒市議会 2023-12-05 令和5年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2023年12月05日

厚生労働省献血経験者を対象に実施した調査では、多くの人、特に初回献血の場所が高校だった人が、高校での献血がその後の献血への動機付けに有効と考えていることが分かりました。以前、献血バスが出向いて実施された高校献血は、実施率が約6割と、とても盛んに行われておりましたが、徐々に減少し、現在では2割から3割程度にまで落ち込んでおります。

奈良市議会 2023-06-09 06月09日-03号

このドナー登録会は、定期的に日本骨髄バンクにより、この奈良市役所でも年五、六回ほど献血と併せて開催をされております。今まで多くの方にドナー登録をいただいているところでございます。 なお、参考までに申し上げますと、過去3年間のこの庁内における登録者数は、令和2年が27件、令和3年が16件、令和4年は12件となっております。 

生駒市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年03月14日

689 ◯西田幸彦健康課長 今おっしゃっていただいたように、ホームページでの周知はもちろんなんですが、献血、公共施設市役所であったり、あとスーパーで定期的に献血が行われておりまして、今もその際に骨髄ドナー登録会ということで並行して実施をされております。

大和郡山市議会 2021-03-19 03月19日-04号

次に、献血についてお聞きします。 昨年から続く新型コロナウイルス感染拡大で、献血協力者の安定的な確保が難しくなっているとの報道を耳にしますが、本市が関わる献血バスによる献血年回数開催時間、そして献血者数について、ここ3年間の推移をお聞かせください。 ○議長東川勇夫君) 八木総務部長。         

御所市議会 2020-12-09 12月09日-18号

私は、自身が所属している青年団体での献血活動を通じて、この骨髄バンクドナー支援制度について知りました。それまでは、言葉で知っていても、実際に深く理解することや、またその機会がありませんでした。これは、多くの方がそうであるかもしれません。実際に活動に携わっておられる方から現場の実情を聞き、広く周知することの重要性を感じました。

生駒市議会 2020-03-12 令和2年第2回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年03月12日

献血を定例的にさせていただくとき、市で行う献血の際にも骨髄ドナー登録ができるような日もございますので、そういった際には、ポスターであったりとかホームページであったりとか、そういった辺りで啓発させていただいて、少なくともその日にはお越しいただけるようにということを、今後、広報とか周知方法についても考えていきたいなというふうに思っております。

御所市議会 2019-12-12 12月12日-18号

ドナー登録につきましては、奈良県では献血時にボランティア団体であります奈良骨髄バンクの会の協力を得て骨髄バンク登録への説明を行い、登録者数増加推進に取り組んでおられます。その説明員の養成につきましては平成28年度より開始されており、その結果、骨髄バンク登録への説明機会がふえ、登録者数も県全体で増加しているようです。 

生駒市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2019年12月12日

358 ◯近藤桂子福祉健康部次長健康課長 今現在でございますと、こういった骨髄バンクにご登録くださいというような、こういうパンフレットがございまして、このパンフレット健康課であったりとかセラビーいこま、関係するところの窓口に設置をさせていただいているのと、年3回、生駒の庁舎内で献血をしておりまして、その際にドナー登録ができるというような日もございますので、その際にはポスター

奈良市議会 2019-03-07 03月07日-03号

骨髄バンクの意義、必要性につきまして、市のホームページに掲載いたしましたり、あるいは本庁舎内で日赤による献血実施される際、献血に加えて骨髄バンクへの登録を呼びかけております。また、近鉄奈良駅ビルの献血ルームでは直接骨髄バンクに対する登録を受け付けておりますけれども、そのことにつきましてもあわせて広報をしているところでございます。 以上です。 ○議長東久保耕也君) 樋口君。

生駒市議会 2018-12-05 平成30年第8回定例会(第1号) 本文 開催日:2018年12月05日

1点目の、肝炎ウイルス検診受診状況及びそれについての評価を問うとのご質問でございますが、まず一つ、肝炎ウイルス検査を受ける機会といたしまして、市町村実施肝炎ウイルス検診、県の無料肝炎ウイルス検査、職場の健康診断、妊婦健診、手術前のスクリーニング検査献血などがございます。  

奈良市議会 2013-12-09 12月09日-03号

これは日赤のほうで献血をされた血液の中に、HIVに汚染された、感染したウイルス血液が混じってしまったというような事案であったというふうに感じておりますが、実際このHIV感染に対して、HIVだけではありません、ほかのウイルスも含めて、感染に対してのチェック、こういったチェックが行われているにもかかわらず、今回感染血液がすり抜けてしまった。

王寺町議会 2011-06-08 06月08日-01号

この需給ギャップを埋めるためには、若年層献血率をもっともっと上げていくことが求められているわけでございます。30歳からいわゆる69歳の献血者、献血する人がふえていることに対しまして、10歳から29歳までの献血者がだんだん減少している傾向にございます。 4月から400ミリリットルの男性でございますが、献血の年齢を18歳から17歳まで引き下げられました。

生駒市議会 2006-12-14 平成18年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2006年12月14日

防災拠点自治会町内会イベント会場、選挙時の投票所献血活動といった従来の活用方法に加えて、正に今学校は文化の拠点としての役割が求められております。体育館や音楽室という限定された提案ではなく、休日における学校施設の更なる開放と活用は、教育、協働を理想の地域社会を作り、市民の活力向上に未知なる可能性を与えるものと確信しております。  

香芝市議会 1997-09-09 09月09日-01号

この臍帯血は、提供者におきましては全く安全であり、時間的にも経済的負担もほとんどかからないという理想的な献血でございます。細胞は凍結保存が可能でございますので、患者の必要に応じて即時に提供できるという大きな利点を持っているのでございます。既に欧米諸国におきましては公的臍帯血バンクが機能しており、世界では既に800例もありますように、大きく医療現場でその成果を発揮しているのでございます。 

  • 1