38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良市議会 2014-09-11 09月11日-02号

この夏に発生しました三重県の豪雨災害での特別警報発令広島市の大規模災害を踏まえ、即応時の危機管理体制を中心に伺ってまいります。 災害時おける地域住民との連携、情報伝達について、奈良地域防災計画では、初動体制である災害応急対策計画第3章において、初動配備体制配備基準において、風水害地震の項目があるものの、今回のような加速度的に発生する山崩れや土砂崩れに対して対応できるものか疑問であります。 

香芝市議会 2014-09-08 09月08日-01号

次に、台風第11号接近に伴う災害対応につきましては、大雨警報発令により通常の水防体制対応しておりましたが、奈良地方気象台より大雨特別警報発表可能性を示唆する連絡が入り、8月9日午後9時に香芝災害対策本部を設置するとともに、市役所及び総合福祉センターに一時避難所を開設し、土砂災害警戒区域に対し避難準備情報発令いたしました。

王寺町議会 2014-09-04 09月04日-02号

また、広島の事案もございましたが、今回の王寺の事例は昼間の避難準備情報発令であったわけでありますけれども、広島のように夜間にそういった事態に及んだ場合にどういう対応が可能なのか、時間帯、あるいは雨量、あるいはその他もろもろのいろんな諸般の状況の中で、警報が出たから、あるいは特別警報が出たから云々と単純にはなかなかいかない場合があるんだろうというふうに思いますし、そういう夜間での対応というものについて

王寺町議会 2014-03-10 03月10日-01号

まず、ハード面から申し上げますと、昨年9月の台風18号による豪雨は、各地特別警報避難勧告避難指示発令されるなど大きな被害をもたらしました。本町におきましては、比較的降雨量は少なく内水被害はなかったものの、大和川の藤井観測所水位昭和57年水害時を超え、また、葛下川の急激な水位上昇を目の当たりにし、もし、あと数時間降り続いていたら、どうなっていたかと危機感を覚えずにはいられませんでした。

奈良市議会 2014-03-06 03月06日-03号

しかしながら、特別警報発令対応など、今後は先進都市作成例も参考とさせていただきながら、マニュアルの充実を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長(高杉美根子君) 市民生活部長。   (市民生活部長 堀川茂美君 登壇) ◎市民生活部長堀川茂美君) 道端議員の御質問にお答えさせていただきます。 

香芝市議会 2013-10-03 10月03日-04号

委員から、特別警報発令された場合の市民への周知方法についてただされ、理事者から、避難指示計画に基づき、自治会への電話やエリアメール等により市民周知したいとの答弁がありました。 次に、款8教育費、款9公債費、款10諸支出金、款11予備費についてです。 委員から、いじめ啓発看板設置工事等に係る費用は、新規事業にもかかわらず、流用して支出している。

生駒市議会 2013-09-27 平成25年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2013年09月27日

ただ、防災情報はどんどん進化しておりますので、例えば特別警報とかのことが記載されておりませんので、あと情報伝達関係のところも、また広報等を通じてはやっていきたいと思っておりますが、将来、また作り替えるときにはそういったものも反映させて、より内容の濃いものにしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

王寺町議会 2013-09-26 09月26日-02号

先般の台風18号による豪雨各地特別警報避難勧告避難指示発令されるなど、大きな被害をもたらしたところでございます。犠牲者のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げるところでございます。 本町におきましては、内水被害はなかったものの、大和川の藤井観測所水位昭和57年水害時を超える状況にまで至りました。

御所市議会 2013-09-26 09月26日-17号

今回の特別警報発表されたことについては、どのような体制をとるのか説明を求めたところ、気象庁平成25年8月30日から発表を始められ、これまでに経験したことのない大雨や重大な災害危険性が高まった場合に避難勧告または避難指示となるとの答弁がありました。 災害時においての奈良建設業協会などの協定等についてただしました。 

香芝市議会 2013-09-26 09月26日-02号

◆4番(下村佳史君) 最後になりましたけども、この間の台風18号による大雨に伴い、8月30日より運用を開始されました特別警報についてですけども、これは気象業務法に基づき、特別警報周知義務があるということで、直ちに市町村においては何らかの形で市民に知らせなければいけないということですけども、香芝市においても滞りなくすぐに市民に知らせるということを、ここでお誓い願えますという言い方はおかしいのかもわかりませんけども

大和郡山市議会 2013-09-17 09月17日-03号

次に、2点目の災害特別警報についてでございます。 皆さんも御存じのとおり、8月30日より特別警報気象庁より発表されることとなりました。昨日16日には、大型台風18号により、これまでに経験したことのないような大雨になっているとして、気象庁は午前5時5分、運用開始以来初めて滋賀京都福井の3府県に特別警報発表いたしました。

桜井市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2013年09月10日

◯9番(岡田光司君) 1点だけ、防災費関連で1点お伺いしたいんですけども、今回、防災デジタル無線整備というのは、今現在、防災無線に関しましていろいろ整備を行っていただいているんですけども、先月の8月30日に気象庁が、今まで警報というのはそれだけで終わっていたんですけども、特別警報というのを運用を開始されました。

橿原市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第2号) 本文

エリアメールでございますが、この3月議会でいろいろやりとりがございましたが、昨今の異常気象の中で特別警報という制度気象庁、この夏から、今最近からですね、進めております。そういう形で伝達方法いろいろある中で、エリアメールというのが一つ検討していかなければならないんじゃないかなと、今後の検討課題ということで、いつ入れるかどうかは別にしまして、検討していきたいというふうに思っております。  

大和高田市議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第3号) 本文

また、東南海地震への懸念、8月には中国・東北地方集中豪雨による水害土砂災害、また8月30日に施行されました気象庁による特別警報など防災にかかわる関心が高まる中、9月11日に全国一斉の緊急情報伝達訓練が実施されました。これは、9月号の市政だよりにも掲載され、市民に広報されたところであります。  

  • 1
  • 2