361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 1997-12-22 12月22日-03号

内容といたしましては、国におきましては、行財政を取り巻く環境が極めて厳しい中、国の指定職及び特別職国家公務員期末手当に関する特例措置として、平成10年3月に支給する期末手当支給割合を100分の50に据え置くこととされたことに伴いまして、本市市議会議員につきましても、国の措置に準じまして据え置くこととさせていただくものでございます。 

天理市議会 1997-12-01 12月18日-03号

この二議案は、国家公務員の給与法の改正に伴い、これに準拠して一般職の職員の給与改定を行うとともに、市長助役収入役教育長及び水道ガス事業管理者並びに市議会議員平成十年三月の期末手当支給割合特例措置を設けるため条例改正しようとするものであります。 以上、簡単でございますが、提案の説明を終わらせていただきます。何とぞ慎重御審議を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

奈良市議会 1997-03-13 03月13日-02号

予算編成財政運営についてですが、国の指針では、平成年度地方税制改正においては、最近における社会・経済情勢の変化に対応して早急に実施すべき措置として、平成年度固定資産評価がえに伴う土地に係る固定資産税及び都市計画税税負担調整措置新築住宅に係る不動産取得税課税標準特別控除額引き上げ宅地等に係る不動産取得税課税標準特例措置創設等措置を講じるほか、平成六年秋の税制改革に伴う

橿原市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第2号) 本文

これまで実施してまいりました小集落地区改良事業等物的事業につきましては、地域改善対策特定事業一般対策への円滑な移行に関する法的措置として、平成年度末までに完了できない事業実施箇所に限定し、経過的措置として平成年度以降5年間に限り財政上の特例措置を行うこととし、法的措置を講じられることになります。  

香芝市議会 1996-12-11 12月11日-01号

年度香芝水道事業会計補正予算(第1号)について   同第6号 香芝固定資産評価員の選任につき同意を求めることについて   意見書第7号 新たな「食料・農業・農村に関する基本法」の制定に関する意見書(案)   意見書第8号 消費税5%引き上げに反対する意見書(案)   意見書第8号の撤回について   請願第1号 仮称下田東団地造成工事に関する請願書   請願第2号 消費税税率引き上げ中小業者への特例措置改廃

香芝市議会 1996-09-26 09月26日-03号

続きまして、日程10、請願第2号消費税税率引き上げ中小業者への「特例措置」改廃の中止を求める請願書でございます。 以上が議会運営委員会でいろいろ審査をいたしました結果でございます。議員諸侯には何とぞよろしくご承認をいただきまして、本議会がスムーズにいきますように心からお願いを申し上げ、議会運営委員長の報告といたします。

橿原市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会(第1号) 本文

その主な内容といたしましては、肉用牛の売却にかかる事業所得に対する課税特例措置適用期間を5年間延長し、長期保有土地譲渡所得に対する税率については4,000万円以下が5. 5%、4,000万円を超えるものについて6%の現行段階になっているものを、これに8,000万円を超えるものを加えた3段階とし、税率もそれぞれ4%、5. 5%、6%とし、平成年度課税から適用するものでございます。  

橿原市議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第3号) 本文

次に、固定資産税評価がえの件で、実際土地評価が下がっているのに税金の負担が大きく、ギャップが生じているので、これからも評価を下げる予定はあるのかとの問いに対して、固定資産税は3年に1度評価がえをしているが、今回の平成年度の分については自治省の方針で地価評価公示の7割を評価にし、また特例措置として2年間の負担調整率を導入し、平成年度、8年度をこれに対応させ、次回の平成年度評価がえに向けて県

天理市議会 1995-09-01 09月22日-03号

次に議案第四十六号、天理税賦課徴収条例の一部改正についてでありますが、本案地方税法の一部改正に伴い、阪神淡路大震災被災者に係る固定資産税及び都市計画税軽減を図るための特例措置規定するため、本条例改正せんとするものであります。 委員会といたしましては、慎重審査の結果、本案を原案どおり可決すべきものと決しました。 

天理市議会 1995-06-01 06月22日-03号

まず、議案第三十八号、天理市営住宅条例の一部改正についてでありますが、本案被災市街地復興特別措置法施行に伴い大規模災害による被災者入居資格特例措置規定するとともに、老人身体障害者等入居資格について所要規定を整備するとともに、あわせて字句の整理を行うため、本条例改正せんとするものであります。 

香芝市議会 1994-12-12 12月12日-01号

また、第15条第2項の期末手当支給割合につきましては、民間との均衡を図るため12月期における支給割合現行の「2カ月分」から「1.9カ月分」に引き下げる改正でありますが、今年度においては、特例措置として平成7年3月期期末手当で一括措置することが適当と考えております。 なお、この条例公布の日から施行し、平成6年4月1日から適用したいのでございます。 

香芝市議会 1994-06-22 06月22日-02号

住宅地に係る課税標準特例措置拡大といたしまして、小規模住宅用地、いわゆる200平方メートル以下の用地でございますが、評価額の4分の1を6分の1に、一般住宅用地にありましては評価額の2分の1を3分の1にそれぞれ特例措置拡大が図られました。 上昇率評価上昇割合の高い宅地に対する暫定的な課税標準特例として、価格の2分の1から4分の3に減額の措置を講じております。

香芝市議会 1993-12-14 12月14日-01号

また、この期末手当につきましては、特例措置として平成6年3月期期末手当で一括して措置することが適当と考えております。 なお、この条例公布の日から施行し、第10条及び第11条の規定については平成6年4月1日から施行し、その他の規定につきましては平成5年4月1日から適用をお願いするものでございます。 慎重ご審議の上、原案可決賜りますようお願い申し上げます。 

香芝市議会 1993-06-14 06月14日-01号

附則第11条の3第1項では、市街化区域農地に係る課税標準額軽減額引き上げるものであり、また平成年度以降に新たに市街化区域農地になったものについても特例措置の拡充がされるものでございます。次に、第11条の4では、負担調整措置を講ずることとされ、附則第13条の2第1項では、土地保有税課税標準額についても負担調整措置年度改正がされるものでございます。