109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会(第3号 3月15日)

しかしながら、菅総理大臣は、昨年10月の所信表明演説で「2050年までに、カーボンニュートラル、脱炭素社会実現を目指す」ことを宣言されました。国の新たな施策として農業者にとって有利な補助事業が創設されることも想定されますので、情報収集に努めたいと考えております。  3番目の過去の一般質問に対する進捗と現況についてのお尋ねでございます。  

奈良市議会 2021-03-08 03月08日-02号

3問目として、現在、社会的にカーボンニュートラル--炭素社会実現に向けて、世界が協調して取組を進めるべきであるとされ、公明党といたしましても、地球環境を守る上でその重要性を主張してきたところであります。 そこで、本市クリーンセンター建設計画には、循環型社会形成推進地域計画策定とありますが、3R--リデュース・リユース・リサイクルを総合的に推進する効果についてお聞かせください。 

広陵町議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第4号12月16日)

質問事項1、脱炭素社会構築を目指して。  平成9年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議を契機に、12月は地球温暖化防止推進月間とされました。近年、我が国を初め、世界各地でも、これまでに経験したことのない猛暑や豪雨、台風等異常気象により、大規模な自然災害頻発化・激甚化しております。

奈良市議会 2020-12-04 12月04日-03号

例えば、市民の豊かな生活のための環境づくり古都奈良にふさわしい景観づくり自然環境の保全、脱炭素社会実現ストップ温暖化などが挙げられます。策定から10年目を迎えていますが、奈良市にとっては今後ますます重要な基本計画になってくると考えています。 奈良市第5次総合計画案未来ビジョン2030の「計画実現に向けて」の章に位置づけられましたSDGsへの対応にもこの基本計画は深く関わりがあります。 

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

炭素社会推進に加え、昨年国から選定されたSDGs未来都市推進するに当たり、市民や企業、団体等とのパートナーシップ及びネットワークの構築を図るため、SDGsワークショップの開催や公認ファシリテーターの養成、啓発看板等の整備による市民等への周知・啓発を行います。  

生駒市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月09日

同社については、環境省の外郭団体である一般社団法人炭素社会創出促進協会に提出した補助金申請書類の中の経費内訳に係る見積書を徴取したのが同社であったことから、既に事業者として、事実上、内定しているのではないかとの疑いを払拭できず、予算委員会でも、短期間の募集期間で他の事業者が参入することが難しいことや公平性を担保できないことを指摘いたしましたが、懸念したとおり、応募した2者のうち1者は参加資格を満

生駒市議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月06日

生駒市は循環型社会、低炭素社会構築による持続可能な社会実現に向けて、平成23年度から10年間でごみ焼却量を半減するという目的を設定し、平成23年5月に生駒一般廃棄物ごみ処理基本計画ごみ半減プラン策定いたしました。平成26年3月に国の環境モデル都市に選定され、本年7月にはSDGs未来都市にも選定されました。

天理市議会 2019-06-01 06月24日-03号

また、原田環境相は、今世紀半のできるだけ早期に脱炭素社会すなわち二酸化炭素実質排出ゼロの実現を目指し、イノベーションの促進に取り組むと述べました。 それらのことから、具体的なことに取り組むところも出てまいりました。たとえば、東京都は都内の公立小中学校の給食で使うプラスチック製のストローを削減することにしました。

生駒市議会 2018-12-13 平成30年第8回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2018年12月13日

計画策定の趣旨でございますが、本計画は、脱炭素社会への移行や循環型社会形成など、環境面での近年の課題対応することを目指しますとともに、国の第5次環境基本計画にも示されておりますSDGsの考え方も活用し、本市における環境・経済・社会のそれぞれの課題に統合的に対応することを目指して策定をするものでございます。  

橿原市議会 2018-07-10 平成30年厚生常任委員会 本文 開催日: 2018-07-10

評価項目は、業務実施体制運転管理業務にかかる計画維持管理業務にかかる計画、リスクへの対応能力、財務的な安定性、低炭素社会形成に向けた貢献、地域への配慮、その他の8項目となります。各項目評価視点ごと参加資格事業者から技術提案を受け、事業者選定委員会において提案内容、プレゼンテーション及びヒアリングを踏まえ、AからEまでの5段階評価により非価格要素点を算出することになります。  

奈良市議会 2018-06-14 06月14日-02号

炭素社会実現に向けては世界基準ができつつあります。行政としても国の後追いをするのではなく、市民とつくる奈良市政の中で、きちんとした奈良市の姿勢を、本市みずからが見せていただきますよう意見をしておきます。 次に、クリーンセンター建設計画について数点お伺いいたします。 クリーンセンター建設計画については、我が会派では、かねてから一刻の猶予もないことを指摘させていただいております。

生駒市議会 2017-09-19 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年09月19日

2)の市民自らが比較的容易にできる取組啓発についてどうなっているのかでございますが、政府が国を挙げて取組を進めます低炭素社会実現に向けた社会運動であるクールチョイスについて、本市も賛同し、我慢する省エネだけではなく、無理なく楽しみながら取り組むことのできる快適な省エネ活動啓発を実施しているところでございます。  

橿原市議会 2016-09-14 平成28年決算特別委員会(平成27年度決算) 本文 開催日: 2016-09-14

だから、これを新規事業でこのまま、先ほど言われたように、低炭素社会というものを考えたときの1つの手段という理念はわかります。理念はわかるけど、使っていただけなければ、ただ単に宣伝だけの問題じゃなしに、やはり定着しないということになってくると、そこのところ、細かな検証というのは絶対必要やと思うんですよ、新規事業だけに。だから、その点をもう少し詳しく検討していただきたいと思います。