97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

────────────────┼────────┤ │2022/10/11 │藤原宮跡    │コスモスが開花、マスコミで報道されたことも  │世界遺産登録推 │ │      │        │あり、多くの方が来訪             │進課      │ ├──────┼────────┼───────────────────────┼────────┤ │2022/10/12 │橿原文化会館

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

│進課      │ ├─────┼──────┼──────────────────┼────────┤ │10/16   │橿原文化会館│「世界遺産登録を目指して 奈良講演 │世界遺産登録推 │ │     │      │会「飛鳥・藤原」登録への歩みとその価│進課      │ │     │      │値」を開催、350人が参加。    

橿原市議会 2021-09-08 令和3年予算特別委員会(令和3年度補正予算) 本文 開催日: 2021-09-08

根本的に、県の話やというのは分かってはいるんですけど、ちょうど8月半ばぐらいやったと思うんですけども、橿原文化会館と、あと、高田の産業会館を使うて県の大規模接種というのをしゃったかなと思うんですけども、あれは橿原文化会館が、たしか1回目接種は8月14から16となっていて、ただ、よくよく読むと、その14から16というのがエッセンシャルワーカーの枠であって、橿原一般市民が申し込めるのは17日からになっておったんです

橿原市議会 2020-12-08 令和2年総務常任委員会 本文 開催日: 2020-12-08

そういう話の中で、今みたいに万葉ホール奈良橿原文化会館も使われへんというような時期が一時的に来たら、さざんかホールでやるとか、別の場所を使わなあかんとかというふうに、ほかの市町村にもお世話になるんですよ。そうですよね。今、どっちも使われへんもんね。会場を探すのに苦労するんですよ。

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

所管文化振興課) 2 9月12日に、奈良橿原文化会館小ホールにおいて、ホストタウン交流事業ソプラノリサイタル」を開催しました。ソプラノ歌手 アナスタシーア・オーゼロヴァ氏と奈良県出身のピアニスト 辻ゆり子(つじ ゆりこ)氏をお招きし、カザフ語ウクライナ語日本語等による楽曲が披露され、カザフスタン共和国ウクライナ両国の言語・音楽の違いを感じることができるリサイタルとなりました。

橿原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

所管こども発達支援課) 2 1月13日に、奈良橿原文化会館で「令和2年橿原成人式」を開催しました。新成人となられた1,257名のうち、991名が出席し、畝傍南小学校ブラスバンドクラブ演奏に始まり、今年も新成人代表実行委員12名が全ての企画・司会を行い、「誓いの言葉」では新成人としての抱負を語る等、新成人自らが自分達門出を祝う催しとなりました。  

橿原市議会 2019-07-29 令和元年厚生常任委員会建設常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2019-07-29

例えば万葉ホールと、それから橿原文化会館ね。そやけど、実際には両方とも多目的ホールです。帯に短したすきに長しです。僕は吹奏楽をずっとやってきましたけど、県の文化会館国際ホールも、かつてシルクロード博のときに小澤征爾さんが「ここ、音響をちゃんとしてほしい。しばらくは野外でいい」とおっしゃっていたことが耳に入ったわけです。ご本人が言ったかどうか。それもちゃんと直してないんです。

橿原市議会 2019-03-11 平成31年予算特別委員会(平成31年度当初予算) 本文 開催日: 2019-03-11

議案上程日のほうで市長のほうの施政方針の9ページにおきましても、そちらのほうの説明のほうをさせていただいておりまして、全国伝統芸能が9月28日、29日、橿原文化会館メイン会場といたしまして、サブ会場ジェイテクトアリーナのような形で2日間にわたりまして、約40団体ほどの団体奈良橿原市のほうにお越しいただきまして、そちらの伝統芸能を披露していただくと、そういった形が大きな内容になります。

橿原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

所管環境保全課) [教育委員会] 1 1月14日に、奈良橿原文化会館において、「平成31年橿原成人式」を開催しました。新成人となられた1,247名のうち、937名が出席、今年も新成人代表実行委員会が全ての企画を行い、「誓いの言葉」では新成人としての抱負を語るなど、新成人自らが自分達門出をお祝いする催しとなりました。   

王寺町議会 2018-12-06 12月06日-01号

奈良人権教育研究会主催の第65回奈良人権教育研究大会橿原文化会館で開催されております。今年度は、北葛城郡の人権教育研究会が現地での実行委員会でありましたので、郡町村会を代表して開会の挨拶を私のほうから述べさせていただいたところでございます。 21日でございます。歴史リレー講座「大和の古都はじめ」を地域交流センターで開催しております。

生駒市議会 2018-09-20 平成30年第6回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2018年09月20日

ただし、リハーサル室とか会議室、スタジオ、もうちょっとちっちゃいところ、そちらについては利用希望日の3カ月前に当たる月の初日から、そういうふうに橿原文化会館なんかも1年前からとか、ホールによって違うんですけれど、大きな催しをしようと思ったときは、やっぱり生駒の方が違うところのホールを借りてるというのが今現状なんです。

橿原市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

奈良県立橿原文化会館での全体フォーラムでは、県内外から体験型修学旅行等受入家庭インストラクター旅行会社等668人の参加者があり、事例発表記念講演公開パネルディスカッション等が行われました。課題別分科会橿原市の会場では、「感動を与えるガイド・インストラクターとは」と題し、7人のパネラーによるパネルディスカッションが開催され、100名の参加者が熱心に聞き入っていました。

橿原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

所管緑地景観課) [教育委員会事務局] 1 1月8日に、奈良橿原文化会館において、「平成30年橿原成人式」を開催しました。新成人となられた1,317人のうち、924名が出席し、今年度も新成人代表実行委員会が全ての企画を行いました。「誓いの言葉」では、新成人としての抱負を語る等、新成人自らが自分達門出をお祝いする式典となりました。

橿原市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

10月29日には、奈良橿原文化会館において、「吹奏楽の祭典」を開催し全国から出演した吹奏楽バンド14団体演奏を行いました。チケットは完売し、当日は1,304名の入場がありました。   11月4日には、かしはら万葉ホールにおいて、「ママさんブラス・フェスティバル全国大会」を開催しました。全国からママさんブラス13団体が出演し、当日は521名の入場がありました。