10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年03月03日

活用した小中学校普通・特別教室への大型モニター設置及び家庭でのオンライン学習環境整備に係る手数料及び学校器具費学校安全費におきましては、臨時交付金を活用した新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、市立幼稚園へ配布・配備する物品に係る消耗品費中学校管理費におきましては、桜井中学校トイレ規模改修改善に係る監理委託料及びトイレ改修工事費幼稚園費におきましては、臨時交付金を一部活用して行う、桜井西幼稚園

桜井市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年03月14日

これについては、平成27年に桜井西幼稚園耐震を行う際に、私、なぜ優先順位についてどうかというふうなことを予算審議の総括でお伺いさせていただいております。そのときの答弁といたしましては、安倍幼稚園桜井南幼稚園耐震は行われていないけれども、西幼稚園が一番古いので、そこから行っていくということでございました。

桜井市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年09月11日

平成26年度に第1保育所を、平成28年度に桜井西幼稚園耐震補強工事を行いました。他の耐震化のできていない保育所幼稚園につきましては、桜井公共施設配置方針のもとに、各施設の状況や児童数の推移を考察しながら、統廃合も視野に入れ、進めてまいりたいと考えております。  なお、緊急を要する改修箇所につきましては、随時点検を行い、子どもの安全に努めてまいりますので、ご理解よろしくお願いいたします。  

桜井市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年03月01日

保育所等緊急整備事業ため池防災対策等推進事業近鉄桜井バリアフリー設備整備事業、新消防庁舎消火栓新設事業については、関係諸機関との調整のため、リサイクルセンター火災爆発復旧事業復旧に期間を要するため、旧倉橋・卑弥呼の庄跡地整理事業については「株式会社大和さくらい」の破産手続に時間を要するため、市単独土地改良事業道路維持修繕事業河川改良事業街路事業道路災害復旧事業については地元との調整のため、桜井西幼稚園耐震改修事業

桜井市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年12月10日

そこで、桜井市に元気と活力をよみがえらせるには、守りだけでなく、攻めの姿勢も必要だと考え、第1次、第2次行財政改革の取り組みを引き継ぎながら、平成26年度、新たな行財政改革大綱を策定して、これまでの財政健全化中心行財政改革から、政策実現のための限りある経営資源を有効に活用する行財政改革に転換をし、先送りされていた課題、積み残されている課題の解決をしようと、土地開発公社の解散、第一保育所桜井西幼稚園

桜井市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年09月09日

平成20年度から織田幼稚園において3歳児保育を実施され、その後、織田纒幼稚園三輪幼稚園桜井南幼稚園と順次3歳児保育を実施されてきましたが、未実施の安倍桜井西幼稚園において実施されていないのはなぜかをお聞きいたしまして、1回目の質問を終わりたいと思います。

桜井市議会 2015-03-13 平成27年予算特別委員会 本文 開催日:2015年03月13日

早急に耐震工事が必要であるということでありますけれども、その中でも桜井西幼稚園につきましては、建設した年が一番古いということから、今回の耐震工事ということに決定をさせていただきました。他の2園につきましても早急に計画を立て、順次行ってまいりたい、このように思っておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  

桜井市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年03月02日

幼稚園費では、幼稚園施設耐震化を図るべく、桜井西幼稚園耐震補強にかかる所要額を計上しております。  続きまして、社会教育総務費では、生涯学習推進として、市民の多様化する要望に対応して講座内容を見直し、受講生指導者が気軽に参加できる形の新規講座としてカルチャー・カフェを開講するなど、各種講座にかかる所要額を計上しております。  

  • 1