106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桜井市議会 2021-03-24 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月24日

なら食と農の魅力創造国際学校との連携については、市の担当者学校を訪問し、アグリマネジメント学科卒業生桜井市内での就農に向けた取組みについて、担当者意見交換を行っている。  有害鳥獣駆除については、農林課の職員に狩猟免許を取得させ、課長を隊長、係員を隊員として実施隊を組み、猟友会連携して取組みを行っているとのことでありました。  

桜井市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年03月17日

それと、安倍地区にございますNAFICとの連携でございますけども、ちょうど先日、市の担当者学校も訪問もさせていただきまして、アグリマネジメント学科のほうの卒業生につきまして、やっぱり桜井市内での就農に向けた取組みということで、向こうの担当の学長と意見交換のほうをさせていただいております。

桜井市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年03月16日

また、コロナ収束後においても、先ほども大園委員や、移住・定住の話も出ておりましたが、なかなか観光桜井市が潤っていくイメージが私、まだ持てない部分がありまして、そういう意味でも、桜井市内でお金を落としてもらえる場所がないんじゃないかなと、少ないんじゃないかなと、私は考えております。  

桜井市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月09日

指定管理しているとはいえ、市の管理する施設なんですけれども、そこで31団体の方が年間行事として使っていらっしゃるわけなんですけれども、これはありがたいことなんですが、使えなくなるということに対して、その団体の方が例えば桜井市のキャパシティーの関係で、桜井市内の会場ではできないというようになった場合、経費的にも移動とかいろんなことが挙がってくる可能性があるかなと思うんですけれども、このような場合、市は

桜井市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月08日

冒頭でも申し上げましたが、現在、新型コロナウイルス感染症の第3波が桜井市内にも及んでいます。現在の状況は、桜井新型インフルエンザ等対策行動計画上で言いますと、県内発生早期ではなく、県内感染期で、県内新型インフルエンザ等の患者の接触歴疫学調査で追うことができなくなった状況であると推察いたします。間違いでないでしょうか。  現在の公共施設及び学校における感染対策状況をお伺いいたします。  

桜井市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年09月25日

同じく、教育費におきまして、桜井市内中学校トイレ改修計画について質疑がございました。  これに対しまして、毎年、ふるさと寄附金を充当し、計画的に洋式化を進めており、できるだけ洋式化の率を上げられるよう考えていきたいとのことでございました。  本案につきましては、全員異議なく、原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

桜井市議会 2020-09-18 令和2年文教厚生委員会 本文 開催日:2020年09月18日

それぞれあった教科書というのは発行されておりますので、それを使用しているというところではございますが、現在、桜井市内のほうでは、拡大教科書というのを使っているというところはございません。ただ、今後パソコン教科書の見られる、こういうような時代になってまいりますと、紙を拡大ってなかなか時間のかかるもんですけれども、パソコンでは瞬時に拡大ができます。

桜井市議会 2020-09-17 令和2年総務委員会 本文 開催日:2020年09月17日

◯岡田光司委員 桜井中学の大体はわかりましたけども、ほかの中学校トイレ改修が必要になってくると思いますけども、桜井市内中学校トイレ改修についての計画っていうのがあるのか、その辺りをお尋ねいたします。 ◯河合隆二教育委員会総務課長 ただいまのご質問お答えいたします。

桜井市議会 2020-09-15 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年09月15日

今までと同じやり方であればね、仕方がないかなと思うんですが、といいますのも最近はですね、インスタグラムや、YouTubeなど、様々な媒体で、観光地インターグラマーとかを利用して、お願いしてですね、自分とこの観光地であったりとか、そういうものをPRしてるっていう実例もたくさんございまして、以前ですね、お盆前にですね、テレビがある飲食店に、桜井市内のね、飲食店に来はったときに、あとお盆の間を、もうそこはもうずっと

桜井市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年09月02日

次に、議案第44号、桜井地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正につきましては、桜井市内において新たな地区計画を作成するため、所要の改正を行うものであります。  次に、議案第45号から第55号、市道路線の認定につきましては、道路法第8条第1項の規定に基づき市道路線を認定することについて、同条第2項の規定により、議会の議決を求めるものであります。  

桜井市議会 2020-08-05 令和2年連合審査会 本文 開催日:2020年08月05日

避難所の問題につきましては、市のほうで災害が、やっぱり桜井市内は広うございますので、起こる場所と起こってない場所があるわけで、そういう場合に、避難所をどう開設していくかという問題がございます。特に今、上之郷、多武峰方面につきましては、雨等の場合は土砂災害等が常に起こりやすいような状況が出てまいります。その際には臨時避難所というかたちで開設をさせていただいているのが現状でございます。  

桜井市議会 2020-08-03 令和2年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日:2020年08月03日

第2波がなっているかなっていないか、いろいろ、様々ご意見もあるところでございますが、感染がさらに都市部を中心に拡大しているという中で、桜井市内においてもますますこの事業の継続や雇用の維持ということに危機感を持っておられる事業者さんがたくさんいらっしゃるのではないかなというふうに今懸念をしているところでございます。  

桜井市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月10日

そこで、上記武道の中で桜井市内中学校では、武道教育として採用されている武道と、その武道に関する指導力向上取り組み内容についてお尋ねいたします。 ◯教育長上田陽一君) ただいまのご質問お答えをいたします。  先ほど述べましたとおり、現在、市内中学校では柔道の授業に取り組んでおります。

桜井市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月11日

そうすれば、日帰り型から、いわゆる滞在型で桜井市内宿泊施設で1泊することもあり得ることです。  ただ、この事業を軌道に乗せるまでには、ワカサギの卵、発眼卵の購入とか、あるいはブラックバスを防ぐための網とか、桟橋づくりの費用もかかるわけなんですけども、そのための予算も必要なんですけども、この点、どういうふうに考えておられるのか、これは市長にお尋ねいたします。