273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

王寺町議会 2017-06-02 06月02日-02号

基本的なお尋ねであるわけでございますが、教育基本法を持ち出すまでもなく、この11条をもう一度見てみますと、幼児期教育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであることに鑑み、国及び地方公共団体幼児の健やかな成長に資する良好な環境の整備その他適当な方法によってその振興に努めなければならないと責務規定をされております。 

大和高田市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

本市が市制を施行した昭和23年は、その約半年前の日本国憲法の施行、また、教育勅語にかわる教育の指針となった教育基本法制定、地方行政警察消防を国の管理下に置いていた内務省の廃止、男女平等に基づく民法改正など、戦災の復興から新しい日本国づくりが始まる中、大和高田市は誕生しました。

広陵町議会 2017-03-21 平成29年第1回定例会(第4号 3月21日)

教育無償化は、憲法でうたわれた「教育を受ける権利」及び教育基本法における「教育機会均等」から要請されることである。主要国では、既に返済の必要のない給付型奨学金が整備されており、その多くで大学授業料無償化、ないしは低額措置が実施されている。OECD(経済協力開発機構)の調査では、GDP(国内総生産)に占める日本高等教育予算は0.5%と加盟34カ国中で最低水準になっている。  

生駒市議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年03月07日

この法律の第1条には、この法律教育基本法及び児童権利に関する条約等教育に関する条約の趣旨にのっとり(中略)基本理念を定め、と述べています。教育基本法には、個人の価値を尊重して、自他の敬愛と協力を重んずる。児童権利に関する条約には、人権及び基本的自由並びに国際連合憲章にうたう原則の尊重を育成すること。

広陵町議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第2号12月12日)

福祉部長増田克也君) 少し突っ込んだところのお話を質問されておるところなんですけれども、教育というものにつきましては、教育基本法第6条の学校教育を指して、幼稚園教育と同等のものであるというふうに書いております。保育というのは、児童福祉法でいう保育を必要とする子どもの保育のことであるというふうに両方の法律で定義はしております。

王寺町議会 2016-12-09 12月09日-03号

これまで、小中一貫教育が既に特例として取り組まれたこと、新たに義務教育学校が制度化された背景・理由としては、1つ目に、教育基本法、学校教育法改正による義務教育目的目標規定新設2つ目に、近年の教育内容の量的・質的充実への対応3つ目に、児童生徒の発達の早期化等にかかわる現象、4つ目中学校進学時の不登校、いじめ等の急増など、中1ギャップへの対応5つ目に、少子化等に伴う学校社会性育成機能

生駒市議会 2016-10-07 平成28年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年10月07日

教頭法制化から始まり、主任制導入教員評価制度導入、非管理職教員階級制導入全国学力テスト実施教員免許更新制導入民間人校長制導入教育基本法改変、職員会議形骸化教員多忙化政策学校間競争強制教科書採択権教員からの剥奪校内人事選挙制剥奪などなど、そのような歴史の中で、教職員の力、学校教育力は低下してきました。

生駒市議会 2016-09-14 平成28年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年09月14日

教育基本法では、国及び地方公共団体責務として、家庭教育自主性を尊重しつつ、保護者に対する学習の機会及び情報の提供など、家庭教育を支援するための必要な施策を講じることを規定しておりますが、本市の取組についてお聞かせください。  2、家庭教育支援チームについて、どのように把握されておられますでしょうか。  

香芝市議会 2016-09-05 09月05日-01号

教育無償化は、憲法でうたわれた教育を受ける権利及び教育基本法における教育機会均等から要請されることである。主要国では、既に返済の必要のない給付型奨学金が整備されており、その多くで大学授業料無償化、ないしは低額措置が実施されている。 政府におかれては、誰もが安心して学ぶことができるよう、次の事項について実現するよう強く要望する。 1、大学生を対象とした給付型奨学金制度早期に創設すること。 

御所市議会 2016-06-29 06月29日-07号

戸毛小学校、旧朝町小学校少子化の影響で統合され葛小学校になったときに、今住地区子供らが歩行では通学できない距離になったので、その当時、市の教育委員会保護者通学バスの運行をする協議を幾度か重ねましたが、不調に終わり、やむなく近鉄南大阪線の市尾駅から小学校所在地に近い吉野口駅までの電車通学となり、保護者通学定期券を購入し、市が定期代の2分の1を補助交付金として支給しておりますが、本来なら教育基本法

天理市議会 2016-06-01 06月21日-03号

地方教育行政の組織及び運営に関する法律が一部改正をされ、首長である市長は、教育基本法規定する基本的な方針を参酌し、その地域の実情に応じ、天理市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策大綱を本年三月に定められました。法にのっとり、総合教育会議において市長教育委員会が十分に協議、調整を尽くされて作成されたものと拝察をいたします。 

大和高田市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第3号) 本文

また、教える側ですが、学校教育における教職員政治的中立性は、文科省が定める教育基本法に基づき、厳格に守らなければならないとされています。教師が個人の思想を授業に入れることは絶対あってはならないと考えますが、チェック機能はどう果たされますか。  さらに、今回の改正に伴い、18歳、19歳の選挙運動政治活動も認められるようになります。

広陵町議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第3号 3月 4日)

教育基本法第4条、学校教育法給食法など義務教育に関して述べられているが、国が憲法26条の徹底を図ることが基本です。国が憲法26条の実践を行わない中、独自に負担軽減を進めている自治体がこうしてふえているのです。広陵町の子育て推進目玉施策として、この給食費無償化を取り上げることは重要な、これからの町の教育の考え方が問われることではないでしょうか。どう思われますか。

大和高田市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第3号) 本文

大綱は、一人ひとりが輝き未来にはばたく大和高田市の人づくり基本理念と位置づけ、平成28年度から平成30年度までを対象期間とし、教育基本法第17条に規定する基本的な方針を参酌し、第4次大和高田総合計画にある教育に関する政策目標を踏まえ、本市基本目標施策の根本的な方針を定められました。  

香芝市議会 2015-12-18 12月18日-04号

社会教育法によれば、社会教育施設憲法教育基本法、社会教育法で保障された住民が健康で文化的な生活を営む権利を主張するための施設です。安心してこれらの施設を利用できることが前提になります。補修されたことにより、今後も市民が安心して利用できる総合プールとしてあることを希望いたしまして、議第65号指定管理者指定について反対といたします。 ○議長(北川重信君) 賛成討論をお受けいたします。 

香芝市議会 2015-12-15 12月15日-02号

その一番最初に、学校教育目標ということで、日本国憲法教育基本法及び学校教育法に定められた教育根本精神に基づき、人権を尊重する民主的な社会形成者として豊かな人間性創造性を備えた国民育成を目指すと、国民という大きくくくっておられるわけなんですが、香芝市においても、学校教育指導方針ということで、毎年度掲げておられるわけなんですが、そのなかでもここという部分があると思いますので、その点、教育委員会

広陵町議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第3号12月10日)

この就学援助というのは、小中学校に通う、もう皆さん御存じだと思うんですけれども、釈迦に説法かもしれませんけれども、小中学校に通う子供たち経済的理由で就学困難にならないよう学用品や給食費などを補助するもので、教育基本法第4条や学校教育法第19条及び就学困難な児童生徒に係る就学省令についての国の援助に関する法律などを根拠にしています。