23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

橿原市議会 2021-12-07 令和3年厚生常任委員会 本文 開催日: 2021-12-07

しかし、今後は、何度も繰り返すような悪質化未納が長期化する前に早めに手を打っていくということで、裁判所の力をお借りしまして、支払督促手続を行うことといたしました。それが1ページ目の下段の部分法的措置と書かれた部分になります。  詳しくは2枚目を見ていただいたらと思います。

大和高田市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第3号) 本文

法的措置を行っておるのは、平成27年度におきましては期限利益喪失通知を21件、そして支払督促申立を6件、訴訟への移行は4件でございました。平成28年度におきましては、全てにおいてございません。そして、平成29年度におきましては、期限利益喪失通知を7件、支払督促申立を2件となっておる次第でございます。  

奈良市議会 2017-06-02 06月02日-01号

次に、報告第20号 市長専決処分報告についてでありますが、平成25年5月から同年9月までの間、相手方に対しまして、破砕スクラップアルミスクラップ大型鉄及び廃自転車を売却いたしましたが、その代金が支払われないため、平成29年3月28日に支払督促申し立てを行いました。この支払督促に対しまして、督促異議申し立てがありましたため、裁判所訴え提起するものであります。 

奈良市議会 2017-02-28 02月28日-01号

次に、報告第2号 市長専決処分報告についてでございますが、平成18年12月から平成20年3月までの間、相手方に対し、アルミ缶スチール缶大型鉄及びアルミスクラップを売却いたしましたが、その代金が支払われないため、平成28年10月6日に支払督促申し立てを行ったところであります。この支払督促に対しまして、督促異議申し立てがございましたため、裁判所訴え提起するものでございます。 

奈良市議会 2015-09-02 09月02日-01号

次に、報告第53号 市長専決処分報告についてでございますが、地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分といたしまして、平成27年6月2日に、アルミ缶及びスチール缶売却代金支払いを求めるために行った支払督促申し立てに対しまして、督促異議申し立てがございましたため、裁判所訴え提起しようとするものでございます。 

橿原市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第4号)〔委員長報告〕

まず、現在何件あるのかと問われたのに対し、支払督促を予定しているのは1件であるとの答弁があり、それに対し、給食費を滞納している理由は何かと問われたのに対し、毎月いくらかは納付してもらっていたが、転出されてからは連絡が取れなくなった。また、戸別訪問もしたが支払いの意思を示されなかったとの答弁があり、それに対し、悪質な事案ということかと問われたのに対し、その通りであるとの答弁があった。  

橿原市議会 2015-03-05 平成27年厚生常任委員会 本文 開催日: 2015-03-05

そっから10年間、この方は例えば120カ月あるんですけど、この支払督促催告を行うも弁済に至らずということですけども。1円も、例えば1,000円でも、500円でも、これだけしかありませんねんということで、そういう支払いのあり方はなかったのかどうか、1点です。  何でかと言いますと、これ元金、まあ利息は横へ置いといて、元金だけでも1,200万円借り入れされてるわけです。

王寺町議会 2013-06-28 06月28日-02号

議会が指定する専決処分の事項としては、1、議会議決を経た契約の変更について、2、少額訴訟または支払督促から移行した訴え提起和解及び調停について、3、町営住宅使用料等請求及び明け渡し請求に係る訴え提起和解及び調停について、4、少額損害賠償での解決について、5、法令改正または廃止に伴い、条例でその法令の題名、条項または用語を引用している規定の整理による改正、以上の5項目について説明を受けております

奈良市議会 2012-03-12 03月12日-02号

また、税外債権収納向上のため、弁護士等外部専門家の具体的なノウハウや取り組みについてでございますが、今後自力執行権のない非強制徴収公債権や私債権収納強化を図るため、弁護士等の指導を受け、一定基準を超えた滞納者には支払督促等の法的措置実施するなど収納強化を図るとともに、債権回収外部委託実施に向けた検討を進めてまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。

橿原市議会 2010-11-01 平成22年11月臨時会(第1号) 本文

本件につきましては、滞納額給食費請求にかかる支払督促申し立て行いましたところ、当該支払督促に対しまして3件の異議申し立てがございました。これに伴いまして、民事訴訟法第395条の規定によりまして訴訟移行することから、特に急を要したため、これら3事業につきましては地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分いたしたものでございます。  

橿原市議会 2009-11-01 平成21年11月臨時会(第1号) 本文

本件につきましては、滞納学校給食費請求にかかる支払督促申し立てを行いましたところ、当該支払督促に対しまして相手方からの異議申立てがございました。これによりまして、民事訴訟法規定により訴訟移行することから、特に急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分いたしたものでございます。  

橿原市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会(第1号) 本文

本件につきましては、ごみ処理施設排出資源物処理業務における未納売却代金等請求にかかる支払督促申し立てを行ったところ、当該支払督促に対し異議申立てがなされ、民事訴訟法第395条の規定により訴訟移行したことから、当該訴訟移行に伴う事務手続上、特に急を要したため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分いたしたものでございます。  

大和高田市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第4号) 本文

また、又貸しなどの不正入居に関しましては、現在のところ正確な情報は入手いたしておりませんが、今後は、住宅家賃滞納処理要綱滞納者に対する訴訟実施要領、及び不正入居者処理要綱等の整備を行い、入居者への聞き取り調査の上、悪質滞納者につきましては、裁判所への申し立てにより、裁判所書記官家賃支払いを命じる制度で、確定いたしますと判決と同様の効力があります支払督促制度を利用しながら、収納率の改善に向け、努力

橿原市議会 2007-12-01 平成19年12月定例会(第1号) 本文

本件につきましては、滞納学校給食費請求にかかる支払督促申し立てを行ったところ、当該支払督促に対し異議申し立てが3件あり、民事訴訟法第395条の規定により訴訟移行することから、特に急を要したため、これら3事案につきまして地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分いたしたものでございます。  

奈良市議会 2000-12-15 12月15日-04号

する条例制定について     議案第93号 奈良西部会館市民ホール条例制定について     議案第94号 なら奈良館条例制定について     議案第95号 奈良農業集落排水処理施設条例制定について     議案第96号 奈良公民館条例の一部改正について     議案第97号 財産の取得について     議案第98号 工事請負契約の締結について     議案第99号 市営住宅滞納家賃支払督促申立

  • 1
  • 2