439件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会(第4号 9月14日)

まず、一つ目ごみ減量等目標値達成状況と今後の取組でございますが、平成30年3月に策定しました一般廃棄物処理基本計画の中では、令和元年度のごみ排出量目標値として、年間1万199トンとしておりますが、実績としましては、年間9,939トンであり、ほぼ目標値どおり数値となっております。  

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

本町におきましても、町の公共施設から排出されます温室効果ガス排出量削減等に関連する計画として、平成29年4月に策定しました第4次広陵総合計画後期基本計画)において、地球温暖化対策推進再生可能エネルギー施策等推進主要施策として掲げていることから、平成30年度広陵地球温暖化対策実行計画を見直し、地球温暖化対策に率先して取り組むとともに、住民事業者の自主的な取組を促進させ、温室効果ガス

桜井市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月08日

使用おむつ焼却CO2排出量は、2020年度子ども用大人用を合わせて93万トン、年間排出、2030年には105万トン、年間排出すると推定されております。  現在、桜井市の福祉部門から支給されているおむつ年間実績はどれぐらいでしょうか。そのおむつ使用後の処理はどのようになされているのか、お伺いいたします。  

桜井市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年06月16日

また、高齢化進展等により、2030年度には使用済み紙おむつ発生量は約245~261万トン、一般廃棄物排出量に占める割合が6.6~7.1%に上ります。桜井市に置き換えますと、可燃ごみの中に約704トン含まれることになります。今後、課題になる廃棄物と言えます。  

御所市議会 2020-03-26 03月26日-04号

それは、医療系産業廃棄物の混入問題であり、その対応についてどのように考えているのか厳しくただしたところ、排出量搬入量調査、要綱の見直し、第三者による展開検査実施の3点を進めていきたいとの答弁がありました。 クリーンセンター業務民間委託に関わり、現在の車両管理やマナーの状況について早急に改善できるのか厳しくただしたところ、適正に指導した上で行っていきたいとの答弁がありました。 

桜井市議会 2020-03-17 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月17日

これにつきましては、本件の指定袋収集袋代の考え方といたしましては、排出量比例型の手数料制を採用しております。そもそもの家庭ごみ袋の単価につきましては、収集経費、また収集量をベースに算出いたしております。有料化当初で、収集経費に対するごみ量に対してキロ当たり約20円の経費と、それの当時の各市の状況なり社会情勢を見合わせまして、3割を市民にご負担いただくということでスタートしております。

香芝市議会 2020-03-16 03月16日-02号

第3次香芝市地球温暖化対策実行計画では13%の削減目標としており、温室効果ガス排出量基準年度数値である年間4,518トンから換算しますと約4.8%の削減効果が見込まれております。二酸化炭素排出量につきましては、人が1日に吐き出す二酸化炭素は約1キログラムであり、この取り組みで約600人が1年間に吐き出す二酸化炭素相当削減が見込まれております。 以上です。 ○議長福岡憲宏) 上田井議員

生駒市議会 2020-03-13 令和2年第2回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2020年03月13日

その間の、やはり自動車で運ばれるということでCO2排出量も多くなるということでございますので、今のリレーセンターがあることの利便性というのは非常に高いと私は思っております。ですので、今現在は今度の改修も含めてですけれども、この二つで進めていきたいと考えております。

広陵町議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第2号12月11日)

3点目の紙おむつごみ袋無償化についてでございますが、以前からたびたび御質問をいただいており、新生児及び高齢者紙おむつごみ袋無償にとのことでございますが、町といたしましては、住民の皆さんに御理解をいただき、ごみ減量及び分別推進し、指定ごみ袋による有料化実施することで、住民みずからごみ排出量削減に取り組んでいただいているところでございます。

桜井市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月11日

そして、最も警戒すべきことは、エンジン発電機は、排ガスが生じることから逃れられず、その排出量排出環境によっては、人間の体に悪影響を及ぼすリスクに直面しています。  現に、2018年の北海道地震では、自家発電機での電力確保をしていた方2名が一酸化炭素中毒で亡くなるという悲劇的な二次災害も起こっております。  

生駒市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年12月10日

プラスチックごみごみ問題は、自治体SDGs推進に資する取組ごみ排出量削減においてゴール12、持続可能な生産と消費やターゲット5(2030年までに廃棄物発生防止削減再生利用及び再利用により、廃棄物発生を大幅に削減する)の達成に向けた重要な課題のーつです。  

生駒市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年12月09日

日々の管理運営も当然そうなんですけども、その後、分別の資源の排出量、組成調査実施とか、あるいは意識調査アンケート調査とか、実際にそれが継続的にできるかどうかも含めまして、そういう事業性の検討とかをしまして、今後、継続性がいかにあるかというようなそういう検証もしていただいて、報告書に取りまとめていただくというところまでも含めた費用でございます。だから、そういう点も加味していただきたいと思います。

奈良市議会 2019-12-04 12月04日-02号

また、ごみ減量についての御質問でありますが、奈良市の1人当たりの一日のごみ排出量につきましては、中核市の中では最少レベルでありまして、平成29年度実績では48市中6番目の少なさとなってございます。その上でございますけれども、先日来、市民の皆様にさらなる減量お願いをさせていただいているところでございます。 

天理市議会 2019-12-01 12月17日-04号

汚れたプラスチック容器プラスチック製品焼却処分としており、炉への負担、結果的にCO2排出量も増えることになってしまいます。本市では、集積場に出されても分別が不十分であるものにつきましては市からのお願いとしてシールを張った上、集積場に残し、注意喚起を行っております。今後も分別によりプラスチックごみが適正に処理できるよう啓発に努めていきたいと考えております。 ○議長大橋基之議長) 寺井議員

広陵町議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第5号 9月24日)

次に、衛生費では、地球環境温暖化対策実行計画の内容についての質疑に対し、全公共施設を対象に、二酸化炭素排出量を把握するため、現地調査ヒアリング調査により、詳細な省エネ診断実施し、総排出量の算定を行ったとの答弁がありました。  エコセンター稼働状況についての質疑に対し、子供向けに、牛乳パックを再利用した紙すき体験等実施しているが、利用者数の増加につながっていないのが現状である。