3790件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

次に、奈良市新斎苑合併特例債の過充当について、奈良県から早期に繰上償還を求められたことについてですが、この繰上償還は、新斎苑用地買収をめぐる問題で、住民訴訟確定判決に基づき、判決後に総務省から差額分が起債の過充当に当たると指導を受けたことによるものです。 財源が一般会計になることを重く受け止めていただきたいと思います。

生駒市議会 2022-09-13 令和4年第5回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 名簿 開催日:2022年09月13日

 欠席委員   なし 6 説明のため出席した者   市長            小紫雅史   副市長       山本昇   教育長           原井葉子   市民部長          小林弘幸   市民課長      竹本マサ子   教育こども部長       奥田吉伸   教育こども部次長  坂谷操   教育総務課長        山本英樹   教育総務課課長補佐 石田昌代   教育指導課長

生駒市議会 2022-09-13 令和4年第5回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月13日

231 ◯福中眞美委員 21ページの心の教室活動事業費についてお伺いしたいんですけれども、こちらの方、広報に載せていただいているのを見ますと、のびのびほっとルームを生駒南第二小学校内に設置して、今現在教室に通う小学校は30人を超え、2人の指導員が支えますということで書かれているんですけど、これを3人に増やすという、指導員は3人にして、子どもが思ったよりたくさん、利用者が予測より

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

今後とも空き家対策につきましては、所有者に対し適正な管理を行うように指導してまいります。  2番目の成年後見制度と実情についての御質問でございます。  議員おっしゃるとおり、平成28年に成年後見制度利用の促進に関する法律が施行され、市町村には国の基本計画を踏まえた取組が求められております。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

②地域学力指導に係る経験豊富な人材を活用し、地域教育の強化に資することを目指すとされています。  令和3年度の放課後塾は、新型コロナウイルス感染症の動向を考慮して、9月から3月の水曜日の放課後(午後3時から4時まで)に各小学校特別教室利用されています。また、小学校3年生の在籍児童数は371人で、放課後塾利用しているのは81人(23.7%)、指導員は33人です。

橿原市議会 2022-09-09 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-09

159: ● 竹森衛委員 この実績で、適応指導教室「虹の広場」、これ、私も何回か尋ねさせていただいて、いろいろ子どもさんの状況をお聞きしているわけですけど、実際、今のところ、何名の方がその場所に通っておられて、実際にもちろん学力もつけていただかないとあかんわけですけども、その後、受験も当然間近に迫っている子も年齢的にいるかもわかりませんけど、そういう「虹の広場

奈良市議会 2022-09-08 09月08日-01号

議員皆様方におかれましては、御指導御鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。 本日は誠にありがとうございました。(拍手)-----------------------------------日程第4 諮問第7号 人権擁護委員候補者推薦について 外2件 ○議長北良晃君) 次に、日程第4、諮問第7号より第9号までの人権擁護委員候補者推薦についての3件を一括して議題といたします。 

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

ICT支援員設置事業につきましては、学校教育の場においてICT活用を推し進めるべく、外部からICT支援員を設置し、教職員業務軽減と専門的指導を行いました。決算額は243万4,000円でございます。  次に、57ページをお願いします。教育大綱改定教育振興基本計画策定業務委託につきましては、平成29年に策定した教育大綱改定、及び教育振興費基本計画新規作成を行いました。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

南田原町の件につきましても同様の手続きを行っておりますが、その後の完了報告について、申請内容と異なる構造物があったことから、現在、指導中であり、完了報告が受理できていない状況でございます。  指導回数としましては、申請代理人及び本人に対し、電話で4回、直接面談で3回、指導しております。

橿原市議会 2022-09-06 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-09-06

加害生徒児童に対しては、いじめの非に気づかせ、加害児童生徒への謝罪の気持ちを醸成させること、指導においては、保護者に協力を求めながら行う必要があることを加えています。  調査結果の公表に際しては、いじめを受けた児童生徒やその保護者の意向はもとより、公表した場合の児童生徒への影響等も勘案し、公表する場合には、いじめ被害者側及び加害者側に確認することを追記しています。  

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

早めに補聴器をつけたり、適切な指導を受けたりすることで、言語発達の面で効果が得られるといいます。逆に、発見が遅れると、言葉発達も遅くなり、コミュニケーションに支障を来す可能性があります。  新生児聴覚スクリーニング検査は、生まれて間もない赤ちゃんを対象とした「耳の聞こえ」の検査です。出産した医療機関等で退院までに受けることが推奨されています。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

指導する先生方休暇確保のために、まずは来年度、令和5年度から令和7年度末をめどに、休日の部活動地域の諸団体へ移行し、生徒はその団体指導を受け、競技を行う。令和8年度からは、さらに改革を進め、平日の部活動地域に移行するという内容です。短く、言い方を変えれば、近い将来、先生方指導による中学校部活動はなくなるということであります。  そこで、教育委員会にお聞きいたします。