生駒市議会 2024-06-25 令和6年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2024年06月25日
まず、会期中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、15番成田智樹議員。 (15番 成田智樹議員 登壇) 2 ◯15番 成田智樹議員 おはようございます。
まず、会期中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、15番成田智樹議員。 (15番 成田智樹議員 登壇) 2 ◯15番 成田智樹議員 おはようございます。
17 ◯福中眞美委員 お手元に資料を配布させていただいていると思いますけれども、凜翔・絆の方から資料提供の充実ということで、先日企画総務委員会で所管事項でちょっと質問した内容と同じような形で、議会についても資料配布をちょっと見直した方がいいんじゃないかということで提案させていただきます。ちょっと読ませていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~ 81 ◯山下一哉委員長 3、所管事項に関する発言。 本件は、所管事項について委員の発言を受けます。福中副委員長から発言の通告がございますので、発言通告一覧表に基づき、発言を許可いたします。
企画総務委員会会議録 1 日 時 令和6年6月17日(月) 午前10時 2 場 所 第1会議室 3 審査・調査事項 1 審査事項 (1) 議案第47号 生駒市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改 正する条例の制定について (2) 議案第50号 財産の取得について 2 調査事項 テーマを定めた調査の実施について 3 所管事項
~~~~~~~~~~~~~~~ 38 ◯中嶋宏明委員長 2、所管事項に関する発言。 本件は、所管事項について委員の発言を受けます。伊木副委員長から発言の通告がございますので、発言通告一覧表に基づき発言を許可いたします。
ヒットへ(全 0 ヒット) 1 厚生文教委員会会議録 1 日 時 令和6年6月14日(金) 午前10時 2 場 所 第1会議室 3 調査事項 1 調査事項 (1) 第3次生駒市教育大綱の策定について (2) テーマを定めた調査の実施について 2 所管事項
~~~~~~~~~~~~~~~ 163 ◯中尾節子委員長 3、所管事項に関する発言。 本件は、所管事項について委員の発言を受けます。塩見副委員長から発言の通告がございますので、発言通告一覧表に基づき発言を許可いたします。 まず、自治会への公園街路樹維持管理委託について。
1 経済建設委員会会議録 1 日 時 令和6年6月13日(木) 午前10時 2 場 所 第1会議室 3 審査・調査事項 1 審査事項 請願第1号 県域水道一体化の市民説明会開催に関する請願書 2 調査事項 (1) 第2期生駒市空屋等対策計画の策定について (2) テーマを定めた調査の実施について 3 所管事項
まず、閉会中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、15番成田智樹議員。 (15番 成田智樹議員 登壇) 3 ◯15番 成田智樹議員 おはようございます。
まず、閉会中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、22番福中眞美議員。 (22番 福中眞美議員 登壇) 5 ◯22番 福中眞美議員 おはようございます。
まず、会期中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、22番福中眞美議員。 (22番 福中眞美議員 登壇) 2 ◯22番 福中眞美議員 おはようございます。
~~~~~~~~~~~~~~~ 491 ◯森雄亮副委員長 3、所管事項に関する発言。 本件について、伊木委員長から所管事項に関する発言の通告書が提出されておりますので、伊木委員長に代わって私が委員長の職務を行います。
2 調査事項 (1) 生駒市高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画の策定について (2) 第7期生駒市障がい者福祉計画の策定について (3) 生駒市自殺対策計画の策定について (4) 第3次生駒市教育大綱(案)に係るパブリックコメントの実施について (5) 生駒南小学校・生駒南中学校整備事業基本構想について (6) 第2期生駒市スポーツ推進計画の策定について 3 所管事項
まず、閉会中において、所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、22番福中眞美議員。 (22番 福中眞美議員 登壇) 2 ◯22番 福中眞美議員 おはようございます。
なお、今期定例会から、予算委員会を除く常任委員会において付託議案がない場合でも、所管事項に関する発言を認めることに決定していることから、通告の締切日は3月8日金曜日の17時となりますので、ご承知おき願います。 本件は、午後からの全員協議会で周知します。
81 ◯福中眞美委員長 じゃ、一つずつ確認をしていきたいと思うんですけど、全ての定例会の予算委員会を除く常任委員会において、付託議案がない場合でも所管事項に関する発言を可能とすることでよろしいですか。
まず、会期中において、所管事項の調査として、議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、22番福中眞美議員。 (22番 福中眞美議員 登壇) 2 ◯22番 福中眞美議員 おはようございます。
本件は所管事項について委員の発言を受けます。発言の通告がございますので、発言通告一覧表に基づき、発言を許可いたします。 まず、高杉委員の5歳児の乳幼児健診の必要性について。高杉委員。 994 ◯高杉千代子委員 よろしくお願いします。
まず、閉会中において所管事項の調査として議会運営委員会が開催されておりますので、報告を受けます。 議会運営委員会委員長、22番福中眞美議員。 (22番 福中眞美議員 登壇) 2 ◯22番 福中眞美議員 おはようございます。
会期中の厚生文教委員会及び経済建設委員会において所管事項の調査が行われ、委員長から提出されております調査報告書につきましては委員会所管事務調査報告一覧表のとおりでありますので、ご報告いたします。 以上で諸般の報告を終わります。