1287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

低額所得者、高齢者、ひとり親子育て世帯等は、家賃滞納、居室内の事故や孤独死騒音等に対する不安により賃貸人から入居が制限される懸念があり、住宅確保が困難な場合が少なくありませんが、総務省情報通信白書では、高齢化未婚化によって単身世帯は2040年には全世帯の4割を占めるようになると推計されています。  

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

中間層、低所得者層、コロナ禍影響収入が少なくなった方、収入のない方への施策を講じるための改正ではありません。これだけの金額の増額の条例改正を行うよりも、もっと、今、手元に短期保険証資格者証を送っていらっしゃる方に対して、しっかり正規の保険証を送って、そして、安心して医療が受けられるような国保行政にすべきであります。  

広陵町議会 2022-10-24 令和 4年第7回臨時会(第1号10月24日)

一概に収入が減ったとは言えないが、低所得者が増えていると思っているとの答弁がありました。  中小企業小規模企業等エネルギー支援補助金事業については、エネルギー使用量比較チェックはどう進められているのかとの質疑に対し、令和4年4月から9月までの任意のひと月について、引落しデータや領収書等を全て添付していただき、比較をしていく。

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

現況では、75歳以上の人口比率が初めて15%を超え、今後も後期高齢者医療費は増額するので現役世代の財源の負担割合4割の負担額を抑制して、国民皆保険を持続可能とするためには、私は対象者ですが負担増は歓迎しないが、一定以上の所得者には、応分の負担増は、理解いたします。なお、10月1日からの窓口負担割合が2割となる方には当然負担を抑える様々な配慮措置が設けられます。  

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

ただ、個人市民税におきましては、コロナ禍でも決算調定額が大きく減少とならなかった原因としましては、給与所得者の堅調な維持が見られます。また、全体の納税義務者も増加していることにはなっております。また、リーマンショック時、発生後には、給与所得者また、営業所得者の税額の落ち込みが見られましたけれども、今回は比較的小さな落ち込みにとどまっていることになっております。

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

まず一つ目扶養親族申告書見直しでございますが、所得税において給与所得者、公的年金等受給者扶養控除申告書記載事項等見直しが行われたことに伴い、町民税においても扶養親族申告書記載事業退職手当等に係る所得を有する一定配偶者の氏名を追加するなど所要の改正を行うものです。  

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

次に、議案第51号、令和4年度生駒一般会計補正予算(第5回)につきましては、歳入歳出総額にそれぞれ5億1,517万9,000円を追加し、総額416億6,503万8,000円とするもので、主な内容は、燃料価格高騰に伴う電気・ガス料金の値上げによる施設の光熱水費に係る費用、ふるさと生駒応援寄附委託料新型コロナウイルスワクチン接種事業及び子育て世帯に係る補助金等の償還、低所得者保険料軽減負担金確定

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

来年度は、第9期介護保険事業計画策定検討委員会を設置して、第9期の事業計画を決めていくことになるわけですけれども、今後、この基金を、第8期介護保険料基準額所得段階別保険料を拡充するなど、設定において、第8期の算定には6億円取り崩していますし、第7期では5億円、それから第6期では5億円、そして第5期では3億円、この基金から取り崩しているけれども、今後、月額の介護保険料、また、低所得者への負担の軽減

生駒市議会 2022-08-30 令和4年第5回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2022年08月30日

本案は、過年度の国等からの介護給付費負担金地域生活支援事業交付金及び低所得者保険料軽減負担金確定に伴い、超過交付分を返還するとともに、追加交付分基金に積み立てることから補正されるものですが、歳入が先ほどの議案第51号と関連することから、議案第51号と同様に、予算委員会審査を付託するとともに、委員会では議案第51号と併せて議題とし、審査することでよろしいでしょうか。              

広陵町議会 2022-07-25 令和 4年第5回臨時会(第1号 7月25日)

本案の高額所得者と違い、低所得者の方もおられることから慎重に取り扱う必要がある。今後、弁護士と協議しながら、個々に調査を進めていこうと考えているとの答弁がありました。  その他、質疑答弁を受け、慎重な審査をいただいた結果、反対意見もなく、採決の結果、何ら異議なく、全員一致で可決すべきものと決しました。  以上、総務文教委員会審査結果報告といたします。

広陵町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第5号 6月21日)

また、町はそれに対してどういう処置をしたかとの質疑に対し、都市整備課では、平成16年の資料で、高額所得になっていたことを把握しており、相手方に、高額所得者認定通知書にて町営住宅明け渡しを求める文面を添えて対応している。高額所得での家賃については、令和2年度は3万7,100円、令和3年度は3万7,500円、令和4年度は3万7,800円の家賃請求している。

奈良市議会 2022-06-15 06月15日-05号

以前に消費税が引き上げられたとき、低所得者向け商品券販売が低調だったその理由は幾つかあると思いますが、そのうちの一つは、高額のプレミアム付商品券は、購入する余裕のある人しか購入できないということだと思います。30億円以上の消費が動いたという地域経済への成果があった一方で、全世帯向けと言いながら毎回8割の人がその恩恵から外れているというのが、これまでの取組結果でした。 

橿原市議会 2022-06-09 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-06-09

所得者のところは、ご両親がおられて、お子さんが2人おる、子ども2人おるというのは一緒やのに、232万円が上限になっていますよね。これは何でこんな差があるか。これは国の制度やからここでは言えないですけど、僕は、これ、あまりいいように思っていないんですよ。

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

物価高騰影響で重大なのは、光熱費食料品などの生活必需品物価上昇率が高いため、低所得者ほど重い負担増になっており、年収200万円未満の世帯では、今の物価高騰影響消費税率5%の引上げとほぼ同じになっています。 また、燃油や資材高騰影響は全業種に及び、価格にも転嫁できず、せっぱ詰まった中小零細業者の実態があります。今、物価高騰から暮らしと営業を守る効果的な対策が求められます。