9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)奈良市議会(0件)大和郡山市議会(0件)天理市議会(0件)桜井市議会(0件)御所市議会(0件)生駒市議会(0件)香芝市議会(0件)王寺町議会(0件)広陵町議会(9件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 4日)

次に、67番、広陵町立図書館システム入れ替え事業、また68番の図書館学校図書館連携事業も関連いたしますけれども、図書館システムを更新してサービスの向上に努めるとともに、学校図書館とシステム連携し、蔵書の一元管理有効活用を図ってまいります。また、将来的には、学校図書館地域開放につなげてまいります。なお、図書館連携事業につきましては、1,000万円の補助内示を受けております。  

広陵町議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第2号 9月10日)

上の段の部分で、広陵町の分で平成27年広陵町立図書館空調設備、これちょっと古いですけれども、このときの契約者は新菱冷熱工業さんということで、設備業者です。このときの落札率というのは90%、これ最低制限価格のとおりで落ちております。  それから広陵町立小中学校空調設備工事、真ん中ですね、この分が入札されました。

広陵町議会 2017-07-21 平成29年第2回定例会(第3号 7月21日)

来年4月からの教科化に向けて広陵町立図書館においても教科書の閲覧ができるようになっており、私も閲覧をいたしました。懸念材料も多く、教員にも悩ましいのが道徳の教科化ではないだろうか。  ①かつてリトアニアに派遣された外交官杉原千畝氏を紹介し、6,000名ものユダヤ人の命を守った立派な人物であることが紹介されている。

広陵町議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2号 3月 8日)

広陵町立図書館舞台に制作され、現在、上映されている「天使のいる図書館」、さくらがお弁当を食べているときにカメラを持った舞子がやってくるシーンが撮影されたかぐや姫まち広陵としてまちおこしの原点、神話の舞台となった讃岐神社図書館讃岐神社もともに映画の舞台となったことで少なからずとも本町のまちおこし起爆剤となり、来訪者の増加を期待するものであります。  

広陵町議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第3号12月11日)

広陵町立図書館閲覧用雑誌は、文学・歴史・旅行・趣味・児童書等いろいろな分野にわたりまして、210タイトルを配架しております。貸し出しも多く、年間、約3万9,000冊の貸し出しがあります。  このような中で、近年、企業・商店・団体等雑誌購入代金の一部を負担してもらう「雑誌スポンサー制度」を導入されている図書館も全国で少しずつふえてきております。  

広陵町議会 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第3号 9月13日)

また、本年2月に平成22年度奈良県子ども読書活動推進事業として、「広陵東小学校読書活動推進について」、「町立図書館学校図書館連携について」と題し、講演が広陵町立図書館でありました。  本年3月議会においても予算に対する反対討論の中で、この点について触れられておることは承知しております。  

広陵町議会 2010-09-09 平成22年第3回定例会(第3号 9月 9日)

提供いただいた雑誌は、広陵町立図書館雑誌コーナーに並べ、最新号カバーに提供の企業名カバーの裏面に広告チラシ(A4判程度)1枚を挿入し、表示させていただきたいと思っています。  質問6、個別所得補償事業米個別所得補償モデル事業についてであります。  平成22年度の農林水産予算の最大の柱が、水田農業の建て直し策と民主党がマニフェストに掲げたこの事業であります。

  • 1