2695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和高田市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第3号) 本文

多くの中小零細企業は、非常に苦労している状況でありますので、市政だより等広報紙などに十分にアピールされますよう要望しておきます。  次に、第8款土木費における道路橋りょう費の中の、道路維持費についてであります。  委員より「この工事は、市役所前のバリアフリー化だと聞いているが、工事箇所市役所通りに集中しているとの声がある。」

奈良市議会 2000-09-29 09月29日-05号

向上策として、くみ取り便所は三年以内に水洗便所に、浄化槽は速やかに改造し、下水道に接続されるよう市民だよりで広報するとともに、下水道工事開始前の地元説明会供用開始時にパンフレット等を配付している。また、水洗化については、融資あっせん利子補給及び設備費助成金制度を設けている。今後とも、より一層水洗化率向上に努めていくとの答弁がありました。 

香芝市議会 2000-09-08 09月08日-01号

助役岡田紀郎君) 秘書広報課長細川家央でございます。 ◎秘書広報課長細川家央君) よろしくお願いいたします。 ◎助役岡田紀郎君) 人事課長石川啓二でございます。 ◎人事課長石川啓二君) よろしくお願いいたします。 ◎助役岡田紀郎君) 企画政策課長高岡祥友でございます。 ◎企画政策課長高岡祥友君) よろしくお願いいたします。

橿原市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第2号) 本文

具体的な周知方法につきましては、自治会を通じた広報の展開を考えておるところでございまして、先月、8月30日に自治連合会役員会がございまして、ご協力をお願いしたところでございます。今後につきましては、地区単位での自治会説明を開催してまいりたいと。この時点では、啓発ビデオ、それから啓発チラシ等を作成し配布してまいりたいと考えております。

橿原市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第3号) 本文

次に、広報事業費の中のテレビ放送等広告料について、かなり前から出ているが、どのような内容であるか、また、必要があるのかと問われたのに対して、市の行政を市民に知ってもらうのも市の責務であり、その一環として、テレビや新聞を利用した市のPRを行っており、奈良テレビ分については、県内10市の市長会で、各地域の実態を市民に知ってもらうよう、放映の協定も行っており、市を最大限にPRしていくということで、必要であるとの

天理市議会 2000-09-01 09月22日-03号

その内容につきましては、市の広報紙で啓発に努めておるところですが、平成十一年度から新たに実施しております脳ドック検診等保険事業につきましては、被保険者へより周知を図るため保険証更新時にそのことを送付するということをあわせて啓発に努めていきたいというふうに考えております。 低所得者に対する出産費用の貸し付けの問題でございますが、国の生活福祉資金貸付制度の中に福祉資金貸付制度がございます。

大和高田市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第3号) 本文

次に、第2款総務費における総務管理費の中の文書広報費についてであります。  委員より「市政だよりの活字をもう少し大きくして、見やすくしてほしいとの声を聞くが、どう考えておられるのか。」との問いに、担当者は「ページ数も増やし、情報公開に対応しているが、更に、ページ数も考慮しながら、一層工夫をしていきたい。」と、答弁されました。  同じく、消費生活対策費についてであります。

橿原市議会 2000-06-01 平成12年6月定例会(第2号) 本文

今後につきましても広報紙等掲載をさせていただきたいというように考えております。  今このリサイクルプラザにおきましても、小学校や団体等、広く市民を対象にした、ごみ問題のリサイクル等についての体験学習を実施するために、プラザ棟の2階のほうに映像学習の部屋を用意させていただいております。この中には5つのコーナーがございまして、1つは「出会いの森」。

天理市議会 2000-06-01 06月13日-02号

このため住民のニーズを的確に把握するとともに、住民が必要とする情報を可能な限り提供する必要があるため、広報公聴制度充実強化を図るとともに、政策の立案に当たりましては、なお一層住民の声を反映できるよう努めてまいりたいというふうに考えておるところです。 さらに地方公共団体自己決定権自己責任が増大することから、公正の確保や透明性向上に努めてまいりたいというふうに考えております。 

香芝市議会 2000-03-17 03月17日-03号

妊娠して4カ月以後に流産した場合は出産育児一時金を支給することになっているが、今後は広報等で周知徹底したいとの答弁がありました。 委員から、人間ドック脳ドック検診申し込み状況について質され、理事者から、平成12年1月末現在で人間ドック脳ドックは56名、脳ドックのみの検診は18名、従来の人間ドックは119名の合計193名が受診しているとの答弁がありました。 

奈良市議会 2000-03-10 03月10日-04号

市民に対しても、市民だより等により広報を行い、協力をお願いしているところであります。具体的には、乳幼児健診や通報等で虐待が疑われる場合は、速やかに家庭訪問を実施し、育児支援に努めております。 次に、処遇については、福祉部関係課及び中央児童相談所等関係機関調整会議を開き、迅速に対応をしております。

奈良市議会 2000-03-09 03月09日-03号

あるいは広報車によります市内全域環境パトロールをさらに強化いたしまして、不法投棄多発場所を重点的にパトロールいたしまして、道路管理者並びに河川管理者とも連携しながら、迅速に収集処理するよう努めておるところでもございます。それとあわせまして、地域美化維持並びに保全上からも市民の皆様に排出者責務高揚を図るための啓発を進めているところでもございます。