生駒市議会 2024-06-25 令和6年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2024年06月25日
まず、本日の会議の運営についてでありますが、開議宣告後、日程第1として、各常任委員会に審査を付託された議案等を一括議題に掲げ、各委員長から一括して審査報告を受け、審査報告に対する質疑の後、通告による討論を経て分割して表決することとなります。
まず、本日の会議の運営についてでありますが、開議宣告後、日程第1として、各常任委員会に審査を付託された議案等を一括議題に掲げ、各委員長から一括して審査報告を受け、審査報告に対する質疑の後、通告による討論を経て分割して表決することとなります。
本会議休憩中には予算委員会を開催するとともに、委員会での審査終了後、本会議を再開し、本案を追加日程に掲げ、委員長から審査報告を受け、委員長報告に対する質疑の後、通告によらない討論を行い、表決することでよろしいでしょうか。
七条地区への新クリーンセンター(ごみ焼却場)建設計画に反対する請願書 外1件 ○議長(北良晃君) 本定例会において市民環境委員会に付託をいたしました請願第9号 七条地区への新クリーンセンター(ごみ焼却場)建設計画に反対する請願書及び請願第10号 七条地区への新クリーンセンター(ごみ焼却場)建設計画に反対する請願書の2件につきまして、お手元に御配付いたしておりますとおり、委員長から議長宛て、請願審査報告書
市民環境委員会に付託いたしました請願第4号 七条地区への新クリーンセンター建設に反対する請願書、令和5年12月定例会において、市民環境委員会に付託いたしました請願第7号 新クリーンセンターの七条地区への建設に反対する請願書及び本年3月定例会において、市民環境委員会に付託いたしました請願第8号 環境清美工場の移転に関する請願書、以上3件について、お手元に御配付いたしておりますとおり、委員長から議長宛て、請願審査報告書
(13番 片山誠也議員 登壇) 5 ◯13番 片山誠也議員 ただ今から議会改革特別委員会の審査報告を行います。 当委員会は5月27日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その結果について報告いたします。
(「はい」との声あり) 28 ◯成田智樹委員長 本会議での取扱いについては、先例のとおり、3日目の本会議で紹介議員による趣旨説明後、委員会に審査を付託し、最終本会議においては、審査報告の後、報告に対する質疑を行い、通告による討論を経て表決することとなります。
(13番 片山誠也議員 登壇) 7 ◯13番 片山誠也議員 ただ今から議会改革特別委員会の審査報告を行います。 当委員会は3月22日及び4月17日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その結果について報告いたします。
本案に対する委員会審査報告書は原案承認であります。 報告書のとおり、原案を承認することに賛成の方の起立を求めます。 (賛成者 起立) ○議長(北良晃君) 起立多数であります。 よって、議案第1号は、報告書のとおり、原案を承認することに決定いたしました。
以上、経済建設委員会の審査報告を終わります。 7 ◯吉村善明議長 以上をもちまして、委員会の審査報告を終わります。 この際、ただ今の委員会の審査報告に対する質疑を行います。 質疑はございませんか。
(19番 塩見牧子議員 登壇) 10 ◯19番 塩見牧子議員 ただ今から、総合計画特別委員会の審査報告を行います。 当委員会は1月17日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その結果について報告いたします。
この際、委員会の審査報告を受けます。 予算委員会委員長、15番成田智樹議員。 (15番 成田智樹議員 登壇) 4 ◯15番 成田智樹議員 おはようございます。ただ今から予算委員会の審査報告を行います。
お手元に御配付いたしておりますとおり、委員長から議長宛て、委員会審査報告書が提出されております。 これより委員長の報告を求めます。 39番森岡君。
次に、日程第3として、各常任委員会に審査を付託された議案等を一括議題に掲げ、各委員長から一括して審査報告を受け、審査報告に対する質疑の後に各議案等に対する討論を経て分割して表決することになります。
センター基幹的設備改良工事変更契約の締結について 日程第1 日程第4 議案第79号 生駒市手数料条例の一部を改正する条例の制定について 日程第5 議案第77号 令和5年度生駒市一般会計補正予算(第7回) 日程第6 議案第78号 令和5年度生駒市病院事業会計補正予算(第3回) 追 加 会期の延長について 日程第2 日程第7 総合計画特別委員会の審査報告
27日の本会議では、議案第77号及び議案第78号を議題に掲げ、予算委員会の委員長から審査報告を受け、当報告に対する質疑の後、通告による討論を行い、表決することになります。 なお、議案第77号及び議案第78号に対する質疑の通告締切日及び議案第79号に対する発言等の通告締切日は、本日の午後5時までとすることでよろしいでしょうか。
いて……………………………………………………………………… 231 〃 議案第77号 令和5年度生駒市一般会計補正予算(第7回)…………………… 232 〃 議案第78号 令和5年度生駒市病院事業会計補正予算(第3回)……………… 232 〃 会期の延長について…………………………………………………… 233 〃 総合計画特別委員会の審査報告
(19番 塩見牧子議員 登壇) 4 ◯19番 塩見牧子議員 ただ今から総合計画特別委員会の審査報告を行います。 当委員会は10月27日、11月9日及び11月17日に委員会を開催し、審査いたしましたので、その結果について報告いたします。
(「はい」との声あり) 36 ◯福中眞美委員長 本会議での取扱いについては、先例のとおり3日目の本会議で紹介議員による趣旨説明後、委員会に審査を付託し、最終本会議において審査報告の後、報告に対する質疑を行い、通告による討論を経て表決することになります。
この際、委員会の審査報告を受けます。 予算委員会委員長、15番成田智樹議員。 (15番 成田智樹議員 登壇) 4 ◯15番 成田智樹議員 おはようございます。ただ今から予算委員会の審査報告を行います。
本決算に対する委員会審査報告書は認定であります。 報告書のとおり、認定することに賛成の方の起立を求めます。 (賛成者 起立) ○議長(北良晃君) 起立多数であります。 よって、報告第36号は、報告書のとおり、認定することに決定いたしました。