3837件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

59 ◯今里考志消防署長 隊の安全管理等十分注意を払っているところであります。また、コロナ専属隊、一月単位で交代をさせていただいております。その一月、出動していただいた後には面談等を行い、健康管理、またコロナでの出動状況についての面談等を行い、管理をさせていただいております。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

通学路は、児童生徒安全を第一に考えて設定されるものであります。奈良市においても、奈良通学路交通安全プログラムの点検は行っておりますが、いまだに危険な、そのまま留め置かれている通学路が市内に散見されております。 そこで、2点お聞きいたします。 1点目に、どのような基準を持って通学路を設定しているのかお答えください。 

広陵町議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第3号 9月12日)

住民環境部長(小原 薫君) 今の条例の場所でございますが、もともとこの条例規則を制定したときは、環境安全安心課という課でございましたので、載っておるのは、執行機関の中の町長部局生活安全というところでございます。しかしながら、今はもう環境対策課となりますので、本来は、厚生、環境衛生にあるほうが探しやすいのではないかと考えております。 ○議長(吉村裕之君) 笹井議員

橿原市議会 2022-09-07 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-09-07

学校現場教育委員会だけに任せるのではなくて、全庁的に、全ての課においてコロナ対策、あるいは子ども安全安心を守るというところで、しっかりと、コロナ対策会議もありますので、そういったところも活用しながら、そのイメージというか、その考え方を頭から外すことなく、しっかりと取り組んでまいりたいというふうに考えています。

橿原市議会 2022-09-05 令和4年建設常任委員会 本文 開催日: 2022-09-05

まちづくりの基本的な考え方につきましては、橿原市の歴史文化遺産自然環境などの地域資源と、質の高い都市機能を備えた市街地が共存し、子ども高齢者、障がいのある人など、誰もが安全安心、快適に暮らすことができ、市民がこのまちに喜びや誇りを持って住み続けたいと感じ、来訪者が来てよかった、住んでみたいと感じるまちづくりを基本的な考え方とし、「魅力を高めるまちづくり」「生活利便性を高めるまちづくり」「安全

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

その一つといたしまして、児童生徒たち安全安心学校生活を送るために、それぞれの学校が決まりや校則というものを作成いたしております。その中の一つとして制服があるということでございまして、古くから私どもの時代もそうでしたけれども、服装の乱れは心の乱れであるということ、それから制服は非行を防ぐための手段であるということが言われてきたというところでございます。

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

歳入面では税収入国庫支出金市債等財源確保に努め、歳出面では、コロナ禍の厳しい状況下にありながら、市民参画協働地域コミュニティ活性化都市ブランドの構築、教育医療、介護、子育て支援、また防災、生活安全、働き方改革など重要事項に積極的に取り組み、激動する社会情勢の中、これに対応するまちづくりの実現に最大限の努力をしてまいりました。  

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

痛みや赤ちゃんの体への影響のない安全検査で、数分から10分で終わります。検査には、音に対して反応する聴覚の神経と脳の電気的な反応を見る自動聴性脳幹反応(AABR)と、刺激を聞かせてそれが反射音として察知できるかで聞こえているかどうか判断する耳音響反射OAE)のどちらかの方法が取られています。