88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2021-12-07 令和3年総務常任委員会 本文 開催日: 2021-12-07

組織図にはありませんけれども、学童保育につきましては、現在、子育て支援課が管轄しておりますけれども、学校との連携強化児童安全確保のため、教育委員会のほうに移管したいと考えております。  福祉部におきましては、健康増進課所管のやわらぎの郷を、利用実態に合わせ、福祉総務課に移管し、介護保険課地域包括支援課を、業務の効率化のため、長寿介護課として統合したいというふうに考えております。  

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

議会に上程させていただきました橿原市役所行政組織条例の一部改正の議決をいただきますと、子育て支援課こども未来課を一本化しまして、より大きな組織として新生こども未来課とする予定でございます。細分化された組織をできるだけ集めて器を大きくし、一つ一つ組織守備範囲を広めるようにしていきたいというふうに考えております。

橿原市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

/30  │奈良文化会│「飛鳥・藤原」世界遺産登録推進協議会│世界遺産登録推│ │    │館     │を開催、推薦書(素案)令和2年度版を│進課     │ │    │      │文化庁へ提出            │       │ ├────┼──────┼──────────────────┼───────┤ │4/1   │真菅北幼稚園│真菅北小学校区第2放課後児童クラブ │子育て支援課

橿原市議会 2021-03-11 令和3年予算特別委員会(令和3年度補正予算) 本文 開催日: 2021-03-11

コロナの関係家計急変された方で児童扶養手当の水準に収入が落ち込んだ方に対しましてもこの給付金は支給されるということで、子育て支援課としましては、児童扶養手当を現在受給されている方というのはこちらの課で把握はできるんですけれども、例えば年金を受けてはる方とか、手当を受けていなくても家計急変の方については、ひとり親医療を受給されている方のちょっと対象者に対しましてご案内とかをさせていただいた次第でございます

橿原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

しかし、現状では、電話をかけると、まず子育て支援課一般職員の方がその電話に出られて、相談者の方が相談ということを告げれば相談員の方に替わっていただくという形になっています。私はこれが大変残念です。悩みで気持ちが不安定な状態の方が、やっとの思いで電話をかけてくださっているかもしれないのに、1番目に事務的なやり取りというのが差し込まれてしまうわけです。

橿原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

現在、子育て支援課では、虐待予防のため、妊娠中から支援を必要とする特定妊婦等対象とした相談支援を行うという役割も担っているため、毎月1回「赤ちゃん会議」を実施し、子育て支援施策母子保健施策との連携調整を図っております。また、一般子育てに関する相談などにも応じ、適切な支援につないでいくため、子育て総合窓口とも適切に情報を共有しております。  

王寺町議会 2020-09-08 09月08日-02号

それと、あとは、緊急な事態が生じましたときには、その関係機関をすぐに子育て支援課職員が招集しまして、ケース会議を行っているというのが現状でございます。 以上でございます。 ○議長中川) 小山議員。 ◆5番(小山) 5番、小山です。 その緊急事態というのが、王寺ではあったのでしょうか。 ○議長中川) はい、森田部長。 ◎番外(森田こども未来部長) こども未来部森田でございます。 

橿原市議会 2020-07-17 令和2年予算特別委員会(令和2年度補正予算) 本文 開催日: 2020-07-17

学校さんとの連携ということですけれども、児童クラブもやはり小学校に引き続いてお預かりするところですので、やはりそこは学校さんと連携をとらさせていただいて、もし学校さんのほうで何か違うこと、マニュアルと違うことをされるとかいうことでありましたら、必ず子育て支援課のほうに連絡いただきまして、連携を取って行っていっている所存です。

橿原市議会 2020-03-11 令和2年予算特別委員会(令和2年度当初予算) 本文 開催日: 2020-03-11

学校から子育て支援課のほうにその方の情報が入ってきます。子育て支援課のほうでまたさらに精査させていただきまして、各ご家庭のほうに子育て支援課からご連絡を入れさせていただいて、詳細な部分を聞かせていただきます。その上で、どうしてもやはり必要だなという判断をさせていただいたご家庭については、またこちらから放課後児童クラブのほうにその旨をお伝えさせていただくという手順で流れてはおります。  

橿原市議会 2020-03-05 令和2年厚生常任委員会 本文 開催日: 2020-03-05

市の方針を受けまして、私ども子育て支援課のほうから橿原放課後児童クラブ運営協議会を初め、社会福祉法人様を含む全ての放課後児童クラブに要請のほうをさせていただきましたが、何分、春休み前の急な措置のため、各児童クラブにおきましては大変ご苦労のほうをおかけいたしましたが、指導員の配置やローテーション、シフトの組みかえを早急に実施していただきまして、何とか3月2日、月曜日の朝から預かる体制を整えたところでございます

橿原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

現在、特に要保護児童といたしまして進行管理をしております件数は約50件ございますが、これにつきましては、高田こども家庭相談センター連携いたしまして、子育て支援課職員3名と家庭児童相談員6名が家庭訪問等を行いまして状況把握に努めており、今すぐに重篤な事例になるものはないと判断をいたしております。  

王寺町議会 2019-06-06 06月06日-01号

また、就学前教育所管の一元化につきましては、新たな部署である「こども未来部子ども子育て支援課を創設することで、利用者の皆さんにとってわかりやすく、また利用しやすい窓口にするとともに、地域における子育て支援を総合的に推進していくことなどにつきまして協議を行ったところでございます。 27日でございます。奈良住宅新築資金等貸付金回収組合議会定例会が開催されました。