43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(43件)奈良市議会(5件)大和郡山市議会(0件)天理市議会(2件)桜井市議会(7件)御所市議会(11件)生駒市議会(1件)香芝市議会(16件)王寺町議会(0件)広陵町議会(1件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

奈良市議会 2023-03-07 03月07日-03号

熊本市では、2019年に発掘作業員作業中に亡くなるという重大事故が起こったことから、警備も含めた埋蔵文化財発掘調査に係る労働安全衛生基準書がつくられました。内容に目を通しましたが、大変よくできていると思います。奈良市でも、文化財発掘富雄丸山古墳だけではありません。現場で働く発掘作業員警備員さんは、幾ら外部委託であっても安全や労働基準が守られることが必要です。

奈良市議会 2020-09-11 09月11日-02号

次回の国都審におきまして、都市計画変更案承認、また現在進めている建設予定場所埋蔵文化財発掘調査及びそのための樹木構造物等撤去工事、さらに設計業務等を進めていくということが最も重要であると認識をいたしております。 また、建設工事につきましては、設計業務終了後に建設工事業者を選定し、工事請負契約締結承認につきましては、当然のことながら議会に提案をさせていただき、進めていく考えでございます。 

奈良市議会 2020-06-12 06月12日-03号

そして、「建設予定地柏木公園において埋蔵文化財発掘調査及び樹木構造物撤去工事を行っております」と回答いたしておりますことから、議会にも公表したという考え方を示したということでございます。 ○議長(森田一成君) 8番山本直子君。 ◆8番(山本直子君) 個人文書質問で、議員3名の方に回答すれば公表というのが市長の認識なのでしょうか。それも文書質問回答期限は6月3日です。

御所市議会 2020-03-26 03月26日-04号

民間受託埋蔵文化財発掘調査事業費について、場所内容について説明を求めました。 発掘された埋蔵物について、博物館を建設せよとただしたところ、保存・展示には非常にコストがかかるので、市民にお見せできていない。博物館については、国で建設してもらえるよう要望していくとの答弁がありました。 文化財保護啓発事業費企画展広報委託料について、内容説明を求めました。 

御所市議会 2019-06-21 06月21日-09号

学校規模適正化推進事業883万5,000円については、基本構想(案)の整理検討不測日数を要したことにより、小学校施設規模改造事業806万9,000円については、令和元年度に空調設備工事予定しており、監理業務繰り越しが必要であることにより、中央公民館施設整備事業2,647万3,000円については、貸し館業務との関係空調機器の取りかえ工事日程調整不測日数を要したことにより、民間受託埋蔵文化財発掘調査事業

天理市議会 2019-06-01 06月13日-01号

歳出の主な内容としては、未婚児童扶養手当受給者に対する臨時特例給付金給付事業コミュニティ助成事業による自主防災組織に対する補助及び埋蔵文化財発掘調査受託事業等に伴う増額補正であります。 これらの歳出に見合う財源としては、国庫県支出金基金繰入金繰越金及び受託事業収入等により収支均衡を図った次第でございます。 

天理市議会 2019-06-01 06月27日-04号

歳出の主な内容といたしましては、未婚児童扶養手当受給者に対する臨時特例給付金支給事業コミュニティ助成事業による自主防災組織に対する補助及び埋蔵文化財発掘調査受託事業等に伴う増額補正であります。 これらの歳出に見合う財源といたしまして、国庫県支出金基金繰入金繰越金及び受託事業収入等により、収支均衡を図った次第であります。 

御所市議会 2019-03-11 03月11日-03号

建設事業においては、境界明示作業の立ち会い及び各課ヒアリング等不測日数を要したため、学校規模適正化推進事業においては、基本構想案整理検討不測日数を要したため、小学校施設規模改造事業においては、来年度に空調設備工事予定しており、監理業務繰り越しが必要であるため、中央公民館施設整備事業においては、貸し館業務との関係空調機器の取りかえ工事日程調整不測日数を要したため、民間受託埋蔵文化財発掘調査事業

桜井市議会 2017-06-21 平成29年総務委員会 本文 開催日:2017年06月21日

コンストラクションマネジメント業務委託ということで債務負担行為いうので30年か33年というかたちでかかってるわけなんですが、コンストラクションマネジメント業務委託をされた場合30年から33年はずっと同じ業者でいかれるのかをお伺いしたいのと、今後新たに業務委託をされる企業を募られるという意味ですね、それとお伺いしたいのと、それと、この中に入ってます、コンストラクションマネジメントと違うんですけども、埋蔵文化財発掘調査

桜井市議会 2017-06-08 平成29年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年06月08日

総務費では、新庁舎建設費におきまして、桜井市新庁舎建設検討委員会設置に伴う委員報酬及び費用弁償にかかる所要額、また、新庁舎建設に伴う埋蔵文化財発掘調査等の調査委託料発注者の代行的な役割を担うコンストラクションマネジメント、並びに、事業手法検討及び発注支援にかかる業務委託料を計上しております。  

桜井市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年03月08日

その中で、計画がおくれている原因として、当初の出店計画時に比べ、東北震災復興東京オリンピック需要の影響による建設工事費の高騰や想定を超える埋蔵文化財発掘調査費、個人消費伸び悩みを挙げられ、出店環境が大きく変化したことにより、事業採算が成り立つものを見出せない状況であることが報告をされました。  

桜井市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年06月11日

大福地区南東エリアのドン・キホーテ1万3,000平米については、今年秋の開店を目指し、開発工事が進んでおり、その東側には中古車センター1万平方メートルが埋蔵文化財発掘調査を終え、開発に向かって準備中であります。北エリアのドラッグストア7,200平米は、来年の夏の進出を目指して、埋蔵文化財発掘調査中でございます。  

御所市議会 2014-03-17 03月17日-04号

市内所在遺跡緊急発掘調査事業民間受託埋蔵文化財発掘調査事業秋津地区條ウル神古墳整備事業内容について説明を求めました。 文化財保護審議会委員人員内容についてただしました。 次に、予備費では、急遽必要な状況となった場合対応するのかただしたところ、基本的には補正予算で行うが、緊急時には執行するとの答弁がありました。 以上が一般会計予算における審査の概要であります。 

広陵町議会 2014-03-05 平成26年第1回定例会(第1号 3月 5日)

第3条には、奨励措置を、1号に雇用促進奨励金を、2号に緑地保全奨励金を、3号に埋蔵文化財発掘調査奨励金を定めております。  2項に前項の各号に掲げる奨励金交付基準交付額及び交付時期について別表に掲げるところによるとなっております。その別表でございますが、25ページに掲げておりますので、ごらんいただきたいと思います。左側のほうです。別表、第3条関係でございます。  

香芝市議会 2012-07-05 07月05日-03号

まず1点目ですが、埋蔵文化財発掘調査におきまして、平成13年度に予備調査を実施したところ、長さ21メートルのホタテガイ型前方後円墳が検出されました。古墳を囲む周濠からは、円筒埴輪のほか、香芝市で初めて家型や馬型などの形象埴輪が出土しております。この結果によりまして、調査範囲調査規模が当初予定よりも拡大されたため、事業期間を延伸する必要が生じました。