72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

当然収入不足になったら新規事業、こんなん延期やとか、絞り込みやとか、スローダウンとかあまり聞きたくはないんですけど、当然そういう話も出てきます。大型工事箸尾工事は着々と進んでいると、こういうようなことも聞いてますので、他事業所も同様に絞り込みが必要なときは、どこかで絞り込まなあかんのちゃうかなとこういうふうなことにもなっているし、人員の配置もそうなってきます。

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

議員お述べのとおり、財政調整基金につきまして、これについては、今後、経済不況等による大幅な税収減による収入不足や、災害等の発生による多額の経費支出が必要になるなど不測の事態に備え、一般会計予算額の10%程度、約40億円を目標と財政では考えております。  しかし、今まさに新型コロナウイルス感染拡大防止に努めなければならない、有事の対応が今、求められているときと認識しております。

御所市議会 2021-03-25 03月25日-05号

議員なり手不足について、議員活動を行うと現在の報酬では副業を行わない限り収入不足である。また、議員年金が廃止され将来の保証も見込めない。3年前の議会定例会において懸案事業を推進するため職員定数削減を行うことと議員定数削減をセットで提案し、議員定数削減は行われたが、職員定数削減はいまだ行われていないのが現状である。議員なり手不足を解消するためにはどのような手だてが必要か意見を求めました。 

奈良市議会 2019-06-10 06月10日-01号

まず、報告第20号、5月21日付をもって専決処分をいたしました令和元年度奈良住宅新築資金等貸付金特別会計補正予算第1号につきましては、平成30年度収支結果におきまして5億4735万9000円の収入不足となりましたことから、地方自治法施行令第166条の2の規定に基づき、翌年度財源でもって補填をする繰上充用措置を講じたものであります。 

奈良市議会 2018-06-11 06月11日-01号

まず、報告第25号、5月31日付をもちまして専決処分いたしました平成30年度奈良住宅新築資金等貸付金特別会計補正予算第1号につきましては、平成29年度収支結果におきまして5億4794万1000円の収入不足となりましたので、地方自治法施行令第166条の2の規定に基づき、翌年度財源でもって補填する繰上充用措置を講じたものでございます。

奈良市議会 2017-09-07 09月07日-01号

針テラス事業特別会計におきましては、6月定例会において御報告申し上げましたとおり、平成28年度収支結果におきまして、土地使用料滞納により収入不足となりましたことから、平成29年度繰上充用する措置を講じたところでございます。このことから、本会計におきましては、平成28年度決算で約9000万円の資金不足が生じ、経営健全化基準を超えているという状況となります。

奈良市議会 2017-06-02 06月02日-01号

まず、報告第18号、5月19日付をもって専決処分をいたしました平成29年度奈良住宅新築資金等貸付金特別会計補正予算第1号につきましては、平成28年度収支結果におきまして5億5064万7000円の収入不足となりましたので、地方自治法施行令第166条の2の規定に基づき、翌年度財源でもって補填をする繰上充用措置を講じたものであります。

広陵町議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第4号 6月17日)

このたびの町の報告によれば、平成27年度子ども子育て支援放課後児童健全育成事業については、事業費の4分の1を保護者負担に、残る4分の3を広陵町・奈良県・国において、ほぼ均等に負担する仕組みになっているが、国に対する申請請求手続事務誤りを発生させ、一部分の額の収入後において気づくものの、修正申請が間に合わず、最終的に795万9,000円の収入不足を生じさせていることが判明したとのことである。

奈良市議会 2015-06-12 06月12日-01号

平成26年度収支結果におきまして5億5797万円の収入不足となりましたので、地方自治法施行令第166条の2の規定に基づき、翌年度財源でもって補填をする繰上充用措置を講じたものでございます。なお、補正予算財源といたしましては、平成27年度奈良住宅新築資金等貸付金回収管理組合返戻金滞納繰越分をもって充当した次第でございます。 

広陵町議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第3号 6月11日)

また、平成29年度には保険料収入不足、見込みを超えた給付費増加などに対するリスクの軽減を図るため、県に創設が予定されている財政安定化基金の積み立てに国費を投入します。  平成30年度からは、精神疾患や非自発的失業者が多いなど自治体の責めによらない要因による医療費増加負担への対応保険運営に努力する保険者に対して積極的に支援する制度を創設することなどが盛り込まれています。  

奈良市議会 2014-03-07 03月07日-04号

答弁にもあったように、中長期的な視点から計画的に保有財産の見直しを行い、未利用不動産を売却するというのであれば理解できますが、平成26年度収入不足対策として旧診療所跡地、旧右京幼稚園跡地及び古市住宅用地について売却収入を計上しています。 そこで、1点目は、これまでの売却実績から、予定した不動産売却見込みがあるのかお聞きをします。 

生駒市議会 2012-05-25 平成24年議会運営委員会 本文 開催日:2012年05月25日

今回の補正予算につきましては、平成23年度生駒市自動車駐車場事業特別会計におきまして、歳入予算で見込んでおりました駐車場使用料が歳出に対して収入不足となり、赤字決算となることが見込まれますことから、赤字による歳入不足分に対しまして、平成24年度自動車駐車場事業特別会計から平成23年度赤字分に対して繰上充用させていただきたく、お願いするものでございます。  

広陵町議会 2010-03-08 平成22年第1回定例会(第3号 3月 8日)

それにつきましては、総じての話と申しましたのは、その単年度収支収入不足について税でお願いをするということではございませんで、まず国民健康保険の費用の分担について考慮したときに、療養の給付費に要する必要な部分の半分を保険料でご負担をいただく、半分は公費の負担をしていただくというのが国民健康保険税財政の成り立ちでございます。