238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和高田市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第2号) 本文

最近、南海トラフ地震についての最終報告が発表されました。そこで、備蓄品についてお聞きしたいわけでございますが、最終報告では備蓄日数を3日間から1週間に変更されたと聞いております。  そこでお聞きします。  1点目、現在本市避難場所での備蓄品整備状況についてお聞かせいただきたいと思います。  

大和郡山市議会 2013-03-19 03月19日-04号

きょうの新聞の1面にも、東海沖から九州沖南海トラフ巨大地震想定を取り上げていて、被害総額 220兆 3,000億円に達するのではないか、また、死者も32万人、奈良県内経済被害も 3.4兆円になるとのことで、断水や避難場所不足病院不足も起こるなど内閣府の作業部が発表されて、きょうの新聞に報道されております。 ことしは震災から2年ということで、新聞、テレビで大きく報道されていました。

広陵町議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第3号 3月12日)

町の防災計画も、県の防災計画と足並みをそろえて、南海トラフ巨大地震による被害想定も含め、平成25年度で見直しを行ってまいります。  なお、防災会議への女性の登用につきましては、既に各種会議委員会等女性の起用を進めているところでございます。  次(1)-③でございます。安心・安全なまちづくりのために緊急医療情報キットの配布について御提案をいただいてございます。  

橿原市議会 2013-03-11 平成25年予算特別委員会(平成25年度当初予算) 本文 開催日: 2013-03-11

あと1つ、こちらはもう海とかはないんですけれども、山肌に住んでおられる方とか、今後地震南海トラフが来ると言われてるのがあるんですけれども、そういうときに、今住んでおられる方は出て行けと言うわけにはいかないとは思うんですけれども、今後そういう山肌を次の子どもの世代に譲るときに、やっぱり地震が来たときにそこが崩れてしまう可能性があるというそういうところに関しては、市としてそこを買い取って別の用地に住んでもらうとか

香芝市議会 2013-03-11 03月11日-02号

また、昨年8月には、内閣府から発表されました南海トラフ巨大地震想定では、これは最大クラスが以前は香芝市の最大震度が5強でありましたが、これがまた6強に修正されているところです。いずれの場合においても、奈良県では今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率は約70%となっています。いつ発生してもおかしくないという状況です。 

奈良市議会 2013-03-07 03月07日-04号

一方、本市におきましては危険度が高いとされる南海トラフ地震の影響を受け、東縁活断層発生源とする大地震発生する可能性があるとも指摘されており、防災減災対策は緊急を要するものであります。そこで、本市の歩道橋に対する予防保全についてどのように考えておられるのかお尋ねします。 以上で私の第1問を終わります。 ○副議長(山口誠君) 市長。   

生駒市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2013年03月06日

また、平成23年3月の東日本大震災の余震は今も続いており、近い将来、南海トラフ地震発生が予測されることから、地域全体で災害に備えていく必要があります。  自主防災会に関しては、資機材等整備や活動に対して補助金を交付し、地域での取組を推進いたします。市内8カ所の地区連絡所については、災害時の避難拠点となり、救護所が設置されることから、救護所用医療資機材を備蓄いたします。  

奈良市議会 2013-03-05 03月05日-02号

今後、最大震度6強とされる南海トラフ地震発生も予測されることから、減災に向けて学校施設の非構造部材の点検並びに対策につきまして、具体的な対応を検討してまいりたいと考えております。 次に、建築後25年を経過している施設状況についてでございますが、議員お述べのように、全国の公立小・中学校におきましては、建築後25年を経過した施設が約7割を占めるといった状況であると認識をいたしております。

橿原市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第1号) 本文

このこととから、東南海南海地震東海地震の、いわゆる南海トラフ巨大地震における防災対策充実強化が国においても進められているところです。実際に災害が起これば、市民への初動対応は、当然、基礎自治体が行うものです。建物耐震化につきましては、広域避難所となる公共施設耐震化を計画的に進めており、今年度は白橿地区公民館等耐震診断業務を行います。

天理市議会 2013-03-01 03月22日-04号

いま、鉄道事業で優先すべきことは、東日本大震災からの鉄道網の復旧であり、南海トラフ地震などを想定した東海道新幹線をはじめとした既存鉄道網地震津波対策です。長期間にわたって巨費を投じるリニア建設は、既存鉄道網耐震老朽化対策などを進める上で、重大な障害になりかねません。新幹線の三倍以上と言われる使用電力は、省エネ社会への転換が求められている時代に逆行するものです。 

大和高田市議会 2013-03-01 平成25年3月定例会(第2号) 本文

最後に、防災対策充実についてですが、昨年8月の政府の中央防災会議では、南海トラフ巨大地震被害想定について報告しました。そこで、建物耐震化や家具の転倒防止対策、急傾斜地崩壊危険箇所整備野外落下物対策の実施など防災対策充実すれば、想定死者数を5分の1程度に減らされることも推計しています。  

香芝市議会 2013-02-25 02月25日-01号

防災対策につきましては、近年の台風や局地的豪雨などによる大規模自然災害活断層による地震南海トラフ巨大地震などを想定した防災対策を進めておりますが、昨年9月の条例改正により、地域防災計画の作成や防災に関する重要事項を審議いただく防災会議女性、そして自主防災組織構成員委員として加わっていただいたところでございます。

香芝市議会 2012-12-13 12月13日-03号

また、前回9月議会にて南海トラフ巨大地震の新たな想定被害に関して、市の対応を質問させていただきましたが、11月15日に民主党近畿ブロック研修会で兵庫県淡路市の北淡震災記念公園を訪れ、国指定天然記念物である野島断層が保存されている野島断層保存館を視察させていただきました。そこで保存されている野島断層のずれを見て、地震被害の甚大さを改めて痛感したところでございます。

御所市議会 2012-12-12 12月12日-17号

先ほど申しましたように、南海トラフ地震被害想定も、被害想定が問題ではなくて、手だてをとれば被害が少なくなると。同時に内閣府も発生確率というのが、南海トラフ地震の全地域活断層が動くというような、こういうことは極めて発生確率が低くて、対策をとれば被害を減らせるとして、国民には冷静に受けとめるようにというのもあわせて警告しているわけです。

香芝市議会 2012-12-03 12月03日-01号

1つは、南海トラフ等々の予測がいろいろ出ましたが、防災にかかわる点がまず第1点。そして2つ目経済振興というところ、とりわけ香芝市におきましては法人からいただく税収も、たばこ税を下回るというようなことにもなっておりますし、長引く円高によってやはり中小企業の多いこの香芝市においてもダメージが大きい、そういったところの振興、これに力を入れていきたい、これが2つ目でございます。 

香芝市議会 2012-09-25 09月25日-02号

では、大項目1、大規模震災対応に関しての中項目1、南海トラフ巨大地震の新たな被害想定についてお聞きします。 8月29日に、内閣中央防災会議が発表した、南海トラフ巨大地震の新たな被害想定に関してですが、奈良県内では最大震度6強の地震となり、最大死者数は約1,700人、住宅全壊棟数は約4万7,000棟に上ることが明らかとなったと、先日新聞報道がございました。

広陵町議会 2012-09-14 平成24年第3回定例会(第2号 9月14日)

東日本大震災紀伊半島大水害など未曾有の災害発生し、また、先日は南海トラフ巨大地震による被害想定が発表され、国、県の防災計画が大きく見直しされる中、町の地域防災計画についても見直しを進める上で、さらに地域防災力を高め、町の防災体制強化を推進するために事業所と町や地域自主防災組織とのネットワークをより強固なものとしたいと存じます。  既に多くの企業、団体、機関と防災協定を締結しております。