34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

例えば、ヤングケアラーのように思春期特有の恥じらいからSOSを出せない困窮者、自分が支援される対象であることに気付いていない困窮者、さらには、児童虐待のように隠されている困窮者アウトリーチ機能で発見し切れていないと思われている困窮者へのタッチポイント、どのようにすれば、そこにもタッチできるのか、手を伸ばせるのか、お考えをお聞かせください。  質問事項2、更年期障害で悩む方への支援について。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

コロナ禍における子供たちをめぐる環境にも様々な影響を及ぼし、小学1年生から高校3年生のうち、何らかのストレス反応のあった子供が7割に上り、一昨年は児童虐待相談対応件数や不登校、いわゆるネットいじめ、そして子供自殺者数がいずれも過去最高を更新し、極めて憂慮すべき事態とも述べられておりました。また、保護者精神的負担や家事、育児負担、食事、水道、光熱水費の出費が増加したとの指摘もあります。

広陵町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

なお、議員から御提案をいただきましたオレンジリボンツリーにつきましては、本年度児童虐待防止推進月間である11月中に、町内幼稚園保育園こども園に在園の5歳児が作成したオレンジリボンを2本のツリーにして、さわやかホール1階エントランスに展示するとともに、オレンジリボン啓発用マスク、ティッシュの配布を実施したところでございます。  

広陵町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第2号12月14日)

コロナ禍の中で孤独死DV児童虐待、子供の貧困、ひきこもりや自殺など弱者にしわ寄せが行っている実態が様々な機関の調査で明らかになっております。例えば厚生労働省によると、昨年10月と今年の10月の全国自殺者数を比較すると、昨年が1,539人であったものが今年は2,158人、実に1.4倍の増加であります。

広陵町議会 2020-09-11 令和 2年第3回定例会(第3号 9月11日)

児童虐待状態は。  コロナ禍が蔓延して終息が見えません。このまま寒い秋から冬が来てインフルエンザの流行とともに感染者が増えることが予想されます。自粛生活はまだまだ続きそうです。その中で、家に長くいることによる虐待などが増えることが懸念されます。加害者支援するNPOの調べでは、昨年4月以降の児童虐待に関する相談件数が6倍に増えているとのことです。

広陵町議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第1号 2月28日)

三つ目は、子どもを守る仕組みづくりとして、児童虐待防止の中核となる子ども総合支援拠点の設置を図ることといたしております。  戻っていただきまして、31ページに、基本理念から基本目標、主な施策を整理させていただき、33ページからの第4章施策の展開において、主な施策ごと方向性と主な取り組みについてうたわせていただいております。  

広陵町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号 9月10日)

それから現行の嘱託員方々がいらっしゃいますので、中でも児童虐待相談員であるとか、それから危機管理、また土木の技術の管理アドバイザーという嘱託員が実際おりますので、そういった職務上一定のこれまでの経験、資格を必要としまして、業務専門性が高いと思われるものを2級に位置づけるという予定をしております。  それから採用試験のことでございますけれども、基本的に競争試験というものは予定はしておりません。

広陵町議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5号 6月21日)

令和元年度広陵介護保険特別会計補正予算(第1号)    議案第40号 指定管理者指定について  3 議員提出議案第8号 議案第40号「指定管理者指定について」に対する附帯決議について  4 議員提出議案第9号 「再審法刑事訴訟法再審規定)」の改正を求める意見書について  5 議員提出議案第10号 自治体臨時非常勤職員の地位・待遇改善を求める意見書について  6 議員提出議案第11号 児童虐待防止対策

広陵町議会 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第5号 9月21日)

○6番(坂野佳宏君) それでは、児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書を朗読いたします。  この意見書につきましては、山村議員より提案があり、厚生建設委員会で協議の上、全会一致で合意になったものでございます。  今般、東京都目黒区で両親から虐待を受け女児が死亡するという痛ましい事件が発生した。

広陵町議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2号 3月 8日)

まず、虐待ケースについて、虐待のおそれがある児童ケースにつきましては、児童虐待防止法という法律の中で、ショートステイなり、そこの家庭から子供を離さなければならないケース、深刻なケースの場合につきましては、そういう施設を別途設けまして、ショートステイなりを使いまして、一時的に保護するという児童福祉施設がございますので、保育所をすぐに虐待のために保育所があるというふうに解釈すると、ちょっと違うようになってしまいますので

広陵町議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第3号 9月12日)

やはり早期発見早期治療というのか、その方に対しての本当に大きな症状、改善というふうになりますので、それをやはり地域の見守りということも民生委員、御近所の方々というのを御答弁にも書いてありますけれども、こういうこともしっかりと認知症サポーター講座ももっと充実していただいて、SOSというか、児童虐待のときには、児童虐待でなくてももしかしてという思いの中ですぐ連絡くださいというふうにまでおっしゃっていますよね

広陵町議会 2016-03-11 平成28年第1回定例会(第4号 3月11日)

次に、日程6番、議員提出議案第5号、児童虐待防止対策抜本強化を求める意見書については、笹井君から提出され、所定の賛成者があり、成立をしておりますので、これより議題とします。  朗読させます。  局長! ○議会事務局長(阪本 勝君) 朗読 ○議長(青木義勝君) それでは、本案について提案趣旨の説明を願います。  11番、笹井君!

広陵町議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第3号 3月 4日)

児童虐待防止全国ネットワーク理事長吉田恒雄氏は市民の通報に警察が応えられず、市の虐待リスク判断も不十分だった。警察と市、児童相談所の連携の谷間に落ちたケースだと話しています。  また、1月27日深夜、東京都大田区大森南のマンション1室で、この部屋に住む新井礼人ちゃん3歳が心肺停止状態で見つかり、病院で死亡が確認されました。

広陵町議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第2号 3月10日)

答弁といたしまして、スクールソーシャルワーカーとは、社会福祉士精神保健福祉士等福祉に関する専門的な資格を有する者が望ましく、児童生徒学校生活に係る、いじめ、不登校暴力行為児童虐待などの生徒指導上の課題が生じたときに、その問題や事象を精査し、必要となれば会議へ出席して助言をするなど、コーディネーターとしての役割を担う者であり、県に3名の任用があります。  

広陵町議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第1号 3月 4日)

保育士資質向上については、その専門性を高め、児童虐待防止、障がい児保育及びアレルギー対応等、昨今の社会情勢を反映した研修などを行い、質の高い保育を提供して参ります。  また、保育園給食調理業務ですが、人員確保、育成及び衛生管理等の観点から、給食調理業務民間事業者業務委託いたしたく、所要の予算措置を行っているところです。  

  • 1
  • 2