493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(493件)奈良市議会(126件)大和郡山市議会(31件)天理市議会(63件)桜井市議会(25件)御所市議会(17件)生駒市議会(117件)香芝市議会(60件)王寺町議会(12件)広陵町議会(42件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040506070

該当会議一覧

天理市議会 2024-06-01 06月25日-05号

憲法十三条は、プライバシー権として個人情報保護を保障しています。さらに、憲法十三条は自己情報コントロール権として、個人情報についての自己決定権も保障しています。これらのことから、個人情報侵害の危険があるマイナンバー法は、憲法十三条に適合するよう厳格な法運用が必要です。ゆえに憲法十三条のなし崩し的な侵害につながる危険がある今回の条例改正に反対します。 

奈良市議会 2024-03-07 03月07日-04号

3点目としまして、個人情報保護法が改正され、2023年度、令和5年度から全ての自治体共通制度となっています。行政デジタル化は、厳格な個人情報保護の履行の上に進められることが必要と考えますが、この点についてのお考えをお聞かせください。 4点目といたしまして、行政手続オンライン化AIの導入が進められようとしていますが、行政デジタル化職員減らしにつながることはないのかお答えください。 

天理市議会 2024-03-01 03月21日-05号

まず、デジタル主権及び個人情報保護等の観点から問題があるガバメントクラウド接続事業及びシステム標準化事業に対する反対討論を行います。 ガバメントクラウド接続事業及びシステム標準化事業は、国の法律を基に進められている政策です。住民個人情報自治体ごとシステム管理から外資系の会社のクラウド上で住民個人情報を管理するシステムに改変する作業の一環です。

生駒市議会 2023-12-06 令和5年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2023年12月06日

2)山下知事就任式で、山下県政においては県政情報原則公開といたします、情報公開条例個人情報保護条例で非開示とされるもの以外は全て公開をいたします、非開示事由の解釈も厳格にいたします、そして情報公開請求に対して受け身に対処するだけでなく、これまでよりもっと積極的に県民に対して情報提供してまいりますと発言しています。  

奈良市議会 2023-09-27 09月27日-05号

デジタル技術の活用に当たっては、何よりも個人情報保護が優先されなければなりません。市民サービス向上につながるデジタル化は必要ですが、国が推進するデジタル化市民個人情報まで官民に解放するところに最大の目的があり、プライバシー侵害の拡大や窓口の廃止・縮小など、住民サービスの後退の懸念など根本的な問題があります。

天理市議会 2023-09-01 09月06日-02号

三については、個人情報保護観点からお尋ねします。以上、さらに答弁を求めます。よろしくお願いいたします。 ○議長(大橋基之議員) 市長。 ◎市長並河健) それでは、村木議員の質疑にお答えをさせていただきます。 まず、代理人第三者印鑑登録証明書取得安全性について懸念をお示しいただいたわけでございますが、御指摘のように、代理人による印鑑登録というのは、これは制度上可能でございます。

生駒市議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2023年03月08日

個人情報保護に関する法律改正により、個人情報保護制度について、地方自治体も含め官民問わず全国的な共通ルール規定されることとなったものの、地方議会においては同法の適用対象とはならず、本市議会独自の個人情報保護に関する条例制定が必要となったことから、個人情報の適正な取扱いに関し必要な事項を定めるとともに、議会が保有する個人情報開示、訂正及び利用停止を求める個人権利を明らかにすることにより

奈良市議会 2023-03-06 03月06日-02号

しかし、今、国主導で進められている行政デジタル化は、地方自治体が持つ住民個人情報を国や特定の企業が自由に利用提供するために、地方自治体個人情報保護制度を壊すという重大な問題があると考えます。 さらに、そのために健康保険証との一体化などにより、マイナンバーカードの取得を事実上、国民に強制しようとしている点は大問題だと考えます。 そこで質問します。 

天理市議会 2023-03-01 03月08日-02号

について  〃 〃  議案第二十五号 天理道路占用料に関する条例及び天理法定外公共物管理条例の一部改正について  〃 〃  議案第二十六号 奈良広域水道企業団設立準備協議会設置に関する協議について  日程第三 議案第一号 令和四年度天理一般会計補正予算(第九号)  〃 〃  議案第十四号 天理個人情報保護に関する法律施行条例制定について  〃 〃  議案第十五号 天理情報公開個人情報保護審査会条例

天理市議会 2023-03-01 03月06日-01号

令和五年度天理介護保険特別会計予算  〃 〃  議案第十号 令和五年度天理後期高齢者医療特別会計予算  〃 〃  議案第十一号 令和五年度天理土地区画整理事業特別会計予算  〃 〃  議案第十二号 令和五年度天理水道事業会計予算  〃 〃  議案第十三号 令和五年度天理下水道事業会計予算  〃 〃  議案第十四号 天理個人情報保護に関する法律施行条例制定について  〃 〃  議案第十五号 天理情報公開個人情報保護審査会条例

天理市議会 2023-03-01 03月22日-05号

について  〃 〃  議案第二十五号 天理道路占用料に関する条例及び天理法定外公共物管理条例の一部改正について  〃 〃  議案第二十六号 奈良広域水道企業団設立準備協議会設置に関する協議について  日程第五 議案第一号 令和四年度天理一般会計補正予算(第九号)  〃 〃  議案第十四号 天理個人情報保護に関する法律施行条例制定について  〃 〃  議案第十五号 天理情報公開個人情報保護審査会条例

生駒市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2023年03月01日

条例制定する経緯といたしましては、個人情報に係る三つの法律を1本の法律に統合するとともに、官民問わず、全国的な共通ルールが新たに策定されたことにより、地方公共団体は新個人情報保護法が適用されることになったものの、個人情報保護委員会のガイドラインにおいて、国会や裁判所と同様に、議会においては自律的な対応のもと、個人情報の適切な取扱いが図られることが望ましいことから、法が定める規律の適用対象としないとされ

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

この条例は、現行広陵個人情報保護条例廃止をして、新たに個人情報保護法施行条例制定をしようというものでございます。現行広陵個人情報保護条例は、ここに平成17年のときの資料を持ってきておりますが、本則51条にわたり、町政の円滑な運営を図りつつ、個人権利、利益を保護することを目的につくられたものでございます。ところが今回の条例案本則が8条しかない。附則が7条しかない。