2400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-09-09 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-09

ここで、関連質疑になるんですけども、橿原市では、例えば、保護者方向けヤングケアラーのパンフレットを配布することであったり、タブレット端末による相談先の周知など、ヤングケアラー子どもたち保護者の方の理解を深める取組というのを行われたのかどうか教えてください。

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

寺田氏におかれましては民間の企業、事業所で培われた豊富な知識と経験を生かし、教育につきまして保護者の目線から地域の方の声をいただくことで本町教育行政の発展と推進に貢献いただいたところであります。その御労苦に対して敬意を表するとともに、ここに深く感謝を申し上げる次第でございます。  

橿原市議会 2022-09-06 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-09-06

基本方針の趣旨や内容を周知するため、研修会を実施し、学校が実施する取組と併せて、保護者関係団体にも周知することにより、保護者関係団体とも連携・協力して、いじめ防止等体制づくりに努めます。  教職員が備えるべき素養として、人権感覚や、相手の思いを受け止め、伝えるコミュニケーション能力を追記しております。  

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

今回の一般質問のために、現役の保護者の方や卒業生の保護者の方のお声をいろいろお聞きしたんですけども、恐らく多分服を用意しなくていいというのが一番のメリットだったのかなと思います。逆に私、デメリットの方を言わせていただきますと、成長に合わせて小学なんかでも再購入が必要で、むしろ不経済になるという話もありました。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

先ほどお述べいただいた保育所・幼稚園の適正配置につきましても、目指す姿実現のために、保護者ニーズを十分に把握しながら、関係者理解を得ながら進めてまいりたいというふうに考えております。  総括して申し上げますと、現下の課題としまして、市の予算に占める教育費の割合が他市と比べて低いという指摘もございます。目指す姿実現のためには、財源と教育を支える人員の増加も必要と認識しておるところでございます。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

その費用面が壁になって検査を受けないと判断する保護者の方も少なくないといいます。  同検査は、平成24年度から母子健康手帳検査結果を記載する欄が設けられ、平成29年度からは、検査方法と結果、再検査が必要となった場合の検査年月日が追加されるなど、厚生労働省も積極的に受診を推奨していますが、検査を受けるかどうかは任意となっています。  

広陵町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第5号 6月21日)

未来を担う子供たちが健やかで心豊かに成長するために心身の健康を保つことは、保護者大人たちの願いである。子供の歯や口腔の健康な状態を保持すること、発育期において適切な歯科矯正治療を受けられることは、顔の骨格や身体の健康を良好な状態にするだけでなく、精神的安定や生活習慣の改善にも効果があると言える。

広陵町議会 2022-06-15 令和 4年第2回定例会(第4号 6月15日)

内容1、5月13日付で保護者に配布された教育委員会からの文章をお読みになられた保護者から、望んでもいないものを貸与されて、不都合あれば保護者が払えでは納得できないと言われています。2年ほど前からこの事業を進められていますが、その頃からこういう御心配される保護者の声お聞きしています。調べますと、国はこの対応は自治体に任せていますね。大和高田市では、悪意で壊した以外は市が負担となっています。

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

一つ目子供たち保護者が安心して安全に登下校できるように、通学路の具体的な安全対策取組について。  二つ目、広陵町教育振興計画には、SDGs理念と結びつけ、各事業SDGsを取り入れた取組を進めることが必要とありますが、具体的にどのようにして教育分野の各事業SDGs理念を取り入れていくのか。  三つ目、昨年度から、コミュニティ・スクールが全小中学校で開始をされました。

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

款教育費教育委員会費学校給食特別会計繰出金453万6,000円につきましては、議会から要望いただきましたが、学校給食にかかる保護者負担抑制学校給食等の質の低下防止支援のためのもので、特別会計に繰り出すものでございます。  改めて、議案第53号で教育振興部長から説明させていただきます。  

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

本人もお亡くなりになっている現在では、これ以上の調査は不可能な状態ですが、ご本人が生前にこの返金に苦情を申されたという記録はなく、また聞き取り調査の中で、当時は被保護者の様々なご事情を考慮し、被保護者との合意のもと、保護費を一定期間預かっていたケースもあると聞き及んでおり、保護を受けられ始めた平成14年付近におけるご本人状態像に合わせた措置であると想定されることから、特段の問題はないと考えております

奈良市議会 2022-06-07 06月07日-04号

その1つは、15歳以上また高校生以上で69歳までの方、ただし保護者同伴の場合は未就学児まで療養が可能となっております。次に、2点目、基礎疾患がないか、または病状が安定している方、3つ目免疫抑制状態にない方、4つ目に妊娠していない方、5つ目に食事に特段配慮を必要としない方、6つ目に自立して宿泊生活ができる方というふうになっております。