394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

物価高騰の中、やっぱり保護者の皆様、大変助かっているという声もお聞きしていまして本当にありがたいなと思っているところでございます。  まず、この給食無償化、9月、10月に引き続いて、11月、12月と今実施していただいているところなんですが、他の自治体では3月まで、そのときに無償化無償とされたところも多く見受けられました。

生駒市議会 2022-12-13 令和4年第7回定例会 市民文教委員会 本文 開催日:2022年12月13日

入学の条件といたしましては、児童及び保護者が市内に居住していること、保護者生駒南第二小学校教育活動に賛同し協力できること、原則として卒業までは同校に通学すること、保護者の責任において、就学期間を通じて無理なく安全に通学できることとしております。  なお、募集人数は各学年若干名としておりますが、これはクラス編成が変わらない範囲内の人数で受け入れることとしております。  

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

40 ◯山下一哉議員 今回、提出いただいた議案につきまして、就学前の子どもさんについては無償化あと、中学生まで適用されておりました子ども医療費助成について18歳まで拡大ということで、後者の分については本年8月に市議会公明党として要望をさせていただいたことでもありまして、このことについては、特に保護者の皆さんから喜びの声と言うか、通ったらということになりますけども、次の動きに期待

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

小学校隣接校選択制度は、通学区域に関する規則で定める指定校以外で指定校の校区に隣接する通学に近い学校隣接校子ども保護者の希望により選択して就学できる制度です。(中略)この制度は中学校への進学は原則として通学区域指定校となりますのでご注意くださいと市のホームページで説明されています。

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

2)被保護者が居住している賃貸物件家賃住宅扶助上限額を大幅に上回る場合、事情を考慮しつつ、転居指導が必要になることがあります。本市において、住宅扶助上限額と、それを超える賃貸物件家賃との差額が最も大きいケース差額は幾らでしょうか。また、直近3年間における指導件数を伺います。  

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

今申し上げたその案内物ホームページももちろんなんですけれども、この3歳6カ月児健診のタイミングだけではなくて保護者の方への周知啓発の意味で言うと、もっと前の段階でこの視力検査であったり、屈折検査重要性ということを保護者の方に案内することはできないでしょうか。

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

そして、保護者サポートセンターやスクールソーシャルワーカーとの面談や学校も交えた会議や話合いの場を設けるなど、保護者思いに寄り添いながら支援機関の紹介や課題解決に向けての手だてを一緒に考えているところでございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。

生駒市議会 2022-11-02 令和4年第6回臨時会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年11月02日

3 ◯福中眞美委員 小中学校給食についてなんですけれども、引き続きということで、9月、10月の方でも言ってるのであれなんですけれど、社会情勢による物価の上昇で本当に小麦や油や野菜、加工品等上がっているので、保護者の方は引き続き11月、12月で喜ばれると思うんですけれど、大変ですのでね、家計が。

生駒市議会 2022-11-02 令和4年第6回臨時会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年11月02日

29 ◯伊木まり子委員 あと今まで、健康課の中のワクチン接種担当部門という、業務の担当部門ということで、福祉健康部以外のところからも職員の方が来られて、みんなでやってらして、それで今回この5歳とか、以下というたら何かすごく保護者の方も、何というのか、過敏になっていろいろ考えられていて、今コールセンターのお話を聞いて、それは職員の方への負担はそんなにないのかなと思ったんですけど、

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

こちらは留守家庭児童の放課後における健全育成を図るため、児童育成クラブ27クラブや、民間学童保育所クラブに対する運営費補助及び低所得の学童保育保護者に対する保育料助成並びに新たに民間学童保育所を開設する1事業者への補助に要した経費でございます。

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

次に、79ページ下段から80ページにかけまして、項3、生活保護費、目1、生活保護総務費につきましては、生活保護関係職員人件費事務的経費及び被保護者健康管理支援事業に要した経費でございます。  続きまして、81ページ上段の目2、扶助費につきましては、生活保護法に基づき、被保護世帯最低生活を保障するため、生活扶助住宅扶助医療扶助などにより、被保護世帯の自立の助長に努めた経費でございます。  

生駒市議会 2022-09-05 令和4年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年09月05日

今回の一般質問のために、現役の保護者の方や卒業生の保護者の方のお声をいろいろお聞きしたんですけども、恐らく多分服を用意しなくていいというのが一番のメリットだったのかなと思います。逆に私、デメリットの方を言わせていただきますと、成長に合わせて小学なんかでも再購入が必要で、むしろ不経済になるという話もありました。

生駒市議会 2022-06-08 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年06月08日

本人もお亡くなりになっている現在では、これ以上の調査は不可能な状態ですが、ご本人が生前にこの返金に苦情を申されたという記録はなく、また聞き取り調査の中で、当時は被保護者の様々なご事情を考慮し、被保護者との合意のもと、保護費を一定期間預かっていたケースもあると聞き及んでおり、保護を受けられ始めた平成14年付近におけるご本人状態像に合わせた措置であると想定されることから、特段の問題はないと考えております