30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

斎苑用地購入に係ります契約締結額鑑定評価額差額分損害賠償請求を認める住民訴訟判決が令和3年10月7日に最高裁で確定したことを受けまして、同年12月に総務省より、借入先地方公共団体金融機構協議の上、繰上償還を行うよう連絡がありました。それ以降、借入先奈良県との間で協議を進めてきたという経緯でございます。 

奈良市議会 2022-03-08 03月08日-02号

2点目として、新斎苑用地取得に係る住民訴訟では、市長並びに元地権者には共同不法行為が認定され、不動産鑑定額を超える金額が市の被った損害であり、その返還を求めることとした判決が確定いたしました。その後、市長自身は利益を得ていないとして、市長のみの債権放棄に関する議案が提案されましたが、否決となりました。

奈良市議会 2022-03-03 03月03日-01号

これにつきましては、本市の新斎苑建設用地取得に係る住民訴訟におきまして、私及び元地権者2名に対しまして不動産鑑定価格を超える金員を市に返還するよう求める判決が確定したことを受けまして、損害賠償請求を行っておりましたが、特に元地権者の方につきましては支払いの意思を示されておられないということから、昨年12月7日から民事保全手続着手をいたしておりました。

奈良市議会 2021-12-07 12月07日-04号

標準的な会計処理ができ、3月1日から本稼働となっているのにもかかわらず、未着手、未了な部分がある中で、10月下旬時点でも63項目の重要な修正をしなければならないシステムに本稼働を認め、約500万円もの金額を支払ったことは違法な公金の支出で、住民監査請求、場合によっては住民訴訟となり得る事案であるとも考えられますので、任命権者責任として放置せず、調査をする必要があるのではと考えますが、市長の見解をお

奈良市議会 2021-12-03 12月03日-02号

6点目、先般、新斎苑用地取得において、大阪高裁判決が確定した住民訴訟がありましたが、新クリーンセンター建設に当たり、地権者との用地交渉現状どうなっているのかお答えください。 次に、本市における人事行政と業務の効率化についてお伺いいたします。 現行の本市における職員の定員適正化計画平成28年度から6年を経過する今年度末に計画期間の満了を迎えることになります。

奈良市議会 2021-03-23 03月23日-05号

第2に、住民訴訟における判決で確定した損害賠償請求権について、債権放棄議会裁量権を逸脱しているとの問題があり、国は債権放棄を制限する趣旨地方自治法等を改正し、普通地方公共団体の長等の損害賠償責任の一部免責に係る参酌基準及び責任最低額を政令で定め、本市でも法の趣旨に基づき、条例が制定されました。

奈良市議会 2021-03-09 03月09日-03号

また、先日、用地取得金額について争われている住民訴訟において、奈良市が仲川市長及び元地権者2名に対して損害賠償を請求する旨の大阪高裁判決が出されました。 追加予算用地取得地元還元事業など、新斎苑事業における事業費全体の現段階において、ある一定の総括が必要ではないかと思いますが、お考えをお聞かせください。 

奈良市議会 2021-03-08 03月08日-02号

斎苑事業における用地取得に係る住民訴訟高裁判決が出されました。この判決内容の受け止めと、今後どのように対応されるのかお聞かせください。 核兵器禁止条約に関して伺います。 核兵器禁止条約が1月22日に発効しました。これは、広島、長崎の被爆者をはじめ、核兵器のない世界を求める世界の圧倒的多数の政府と市民社会とが協働した取組による画期的成果です。

奈良市議会 2020-03-19 03月19日-05号

賠償上限額が少な過ぎれば、違法な財務会計に対する是正効果抑止効果が薄れ、賠償責任を争う住民訴訟の意義を失わせかねません。逆に、55億円という個人として負担し得ないような巨額の賠償額が言い渡され、損害賠償請求権放棄議決につながった神戸市のような事例もあります。 負担は不可能とは言えない範囲で、同時に、そう簡単には払うことができない額の設定という意味では、今回の条例は妥当なものであると考えます。 

奈良市議会 2020-03-05 03月05日-03号

当初、計画になかった西側の土地の買収については住民訴訟が起こり、また、先日の第一審判決では奈良市が敗訴というふうになっています。また、この建設計画は、DBO方式を採用したことによって、業者の言うがまま、なし崩し的に計画変更されました。結果、工期が1年遅れてしまうことになったのではないでしょうか。現状が物語っています。 

奈良市議会 2017-03-22 03月22日-05号

そして、昨年は、市長は思うように予算が通らないため、予備費の流用というこそくな手段をとられ、住民訴訟にも発展しております。 このような行為は、議会軽視も甚だしく、29年度当初予算では新斎苑関連予算都市計画決定を理由に計上していません。市長都市計画決定の際、計画地変更でもあるのでしょうか。少しでも、計画の線引きでも変わるのでしょうか。

奈良市議会 2016-12-16 12月16日-05号

にもかかわらず、議会意思をあえて無視し、さらに、議会議決を得ずに予備費を流用してまでも一部会派の意向に従属し第三者評価を実施されましたが、その結果として、その予算執行は不当であると住民訴訟にも発展し、市政をいたずらに混乱させております。 また、住民の同意を得たいがために地域住民に提示された地域活性化対策案については、その事業費を精査すらせず、議会議決もなく、財源の保障もない。

奈良市議会 2014-12-04 12月04日-04号

規定に係る審議会等附属機関設置運用について、具体的には、本来法や条例に基づく審議会等公的諮問機関として運用しなければならないところを内部規定でしかない要綱設置で、私的諮問機関として運用されている実態について、福岡、岡山、名古屋、さいたま、奈良等地裁広島大阪高裁などで、要綱設置された審議会等附属機関設置違法性、委員の役務の対価として支払われた報償費等違法性、そして市長責任を問う住民訴訟

奈良市議会 2014-12-02 12月02日-02号

市長御承知のとおり、確かに平成22年にこういう改正をされたのは枚方市で住民訴訟があって、このことで一審で市側が、条例に基づいていない支給は問題があるということで負けているんですね。しかし、同じ控訴をされる中で、高裁では完全に市の主張が認められて、労働実態に基づいて判断し、支給することは当然にあるべき姿ですということで、高裁では支給することを認められているんですね。

  • 1
  • 2